• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sibceのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

秋祭り

秋祭り昨日は我が村の獅子舞でした!

おかげ様で、もう足も腰もガタガタになって、声もハスキーボイスになりました。
気力も体力も使い果たし、さりげなくストレスも発散したので、明日からの仕事もまた頑張れそうです^^

あまり多くは語りませんが・・・



動画は最後の〆の「花」です。薙刀や棒と違った一風変わった演目は、この村にしかない伝統です。


先週の鶴ヶ丘の獅子舞を見て溜まってたウズウズ感もあったので、昨日は終始思う存分楽しめることが出来ました。

やっぱり獅子舞は最高です! 

多分、俺が60歳になっても獅子持ってますね^^

Posted at 2012/10/08 23:56:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 獅子舞 | 日記
2012年09月30日 イイね!

鶴ヶ丘秋季祭礼

鶴ヶ丘秋季祭礼今日は獅子仲間の獅子LOVEさんのところの獅子舞でした!

流派や町は違っても、お互い獅子舞に対する情熱は高く、1年でもっとも好きな行事です。

去年も見に行きましたが、やっぱり良いですね~^^
今年は台風の影響も心配されましたが、曇り空のもとでなんとかやってました。

睨みの利いた躍動感がある獅子に、
なぎなたや刀などで立ち向かう子供ら、
独特な調子のお囃子を奏でる女の子たち・・・



去年撮影した動画なんですけど、最初、初めて見たときは金沢とは違った独特な雰囲気に、かなり違和感がありましたが、見ているうちに段々と好きになってきました。



なんと言っても、低い姿勢から睨み付ける獅子の舞い方は、獅子が生きているかのように見えるのがスゴイです。
しっかり練習してたのが伝わります。

こんなカッコイイの見せ付けられたら、同じ獅子を持つ者としてウズウズしてくる~!


この思いを来週のわが村の獅子舞で発散するしかない!!
Posted at 2012/09/30 22:14:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 獅子舞 | 日記
2012年09月21日 イイね!

どうしたら格好良く…

どうしたら格好良く…どうしたら格好良く獅子を振ることが出来るのか?


獅子持ちの永遠の目標かもしれない。


加賀獅子は別名「にらみ獅子」とも言われ、5~10kg近くある獅子頭に、蚊帳と言われる10メートル程のデカい胴体があるのが加賀獅子の特徴で、迫力があります。



獅子舞の特徴としては…
小学生高学年が振る棒や薙刀で獅子を退治すると言ったのが多く、金沢市や白山市を中心に加賀地方や能登地方の一部で秋祭りの伝統行事としてやっています。
また、各町や村によって流派や振り方が微妙に違うのも加賀獅子舞の特徴です。


一昨年から今住んでる村の獅子舞に参加しました。
流派は違うけど、実家の方で青年団に入ってた時に獅子を持っていたので、基本動作はだいたい同じなので振ることは出来るのだが、未だに納得の行く振りが出来ない……



加賀獅子は持ち方一つで格好良く見えたり、間抜けに見えたり…
上手い人が振る獅子は派手に動かさなくても格好良く見えたりするので、奥が深いです。


今日もまた、仕事を早めに切り上げて理想の獅子を求め練習しに行きます!
Posted at 2012/09/21 06:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 獅子舞 | 日記
2011年10月10日 イイね!

獅子舞月間終了 ~完全燃焼~

獅子舞月間終了 ~完全燃焼~自称“加賀獅子舞マニア”の2竜です。

先月の中ごろから旧地元の獅子舞から始まり、先週の友人の町会の獅子舞・・・
そして昨日は待ちに待った我が地元の獅子舞でした!!

もう全身筋肉痛、声も出ないくらい、自分自身がどうなっても良いくらい獅子を振りまくりました^^


秋祭りのメインイベントに隣接する区が集う、4区獅子合わせの大舞台で獅子頭を持たせてくれました!!


隣接する区の獅子持ちや大勢のギャラリーが見守る中、自慢の獅子を演舞するのは痺れました!!

思い起こせば、8月の末辺りから獅子舞の練習が始まり、毎晩仕事帰りにビールを呑みに・・・いや獅子舞の練習に参加してきた1ヵ月半、この町の流派の演舞に慣れるまで苦戦しましたが、今日から練習に行かなくていいと思うと淋しい気持ちになります。
Posted at 2011/10/10 13:13:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 獅子舞 | 日記
2011年10月02日 イイね!

Re:秋祭り 

Re:秋祭り 日に日に秋が深まる中、今日は会社の友人が住む町にて獅子舞がありました。

今回は前回と違って完全によそ者なんですが、「是非、見に来て!」の友人からの一言に身を委ね、普通のギャラリー(追っかけ)として見学してきました。


流派は違っても誇らしく演舞する獅子舞を見るとやっぱ熱くなります。 
 

さ~!いよいよ来週は、ウチのところの獅子舞です!!




Posted at 2011/10/02 00:14:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 獅子舞 | 日記

プロフィール

趣味はドライブ、ツーリング、DIY、オーディオ、登山、車中泊など。 最近ではウィスキーの良さにハマりつつある。 趣味には、あまりお金を掛けずにさり気なく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スリップオンマフラー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:42:07
ヤマレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/18 21:03:04
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
近所のクルマ屋で手頃な価格で売ってたので、思い切って購入しました。 自身初のスポーツカー ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
平成24年式 1800cc FF RSZ sパッケージ 7人乗りから6人乗りに落と ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
平成23年式 MC41 トリコロール色 ABS無し 発売当初のスクープ画像に心が躍り、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation