• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sibceのブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

エブリィの異音

エブリィの異音走行すると出足10km/h辺りから加速するにつれ

クォーン、クォーン、クォーー・・・ジーーーー・・・・・・

キーーーーー!!

・・・と車速が上がる、シフトアップと共に音が連動して変化して、60km/hに達するころには酷い金属音で周囲の人も振り向くほど。

音の出どころ、状況から考えてミッション内部のベアリングの破損が原因と考えられる。
ターボからの異音も考えられるが、空吹かししても異音は発生しないので、ターボの可能性は低い。

無論、ベルト鳴きやブレーキ鳴きとも違う。



どうもこの異音の原因が気になって仕事が休みの日に工場を借りて、この異音について自ら故障診断してみた。




その結果・・・・



音の出どころは・・・




⇑こいつでした(;・∀・)
[フロントプロペラシャフト:センターベアリング]

新品アッセンブリ交換で5万円くらいになりますが、アレコレしてるうちに・・・




直っちゃいました(;'∀')
Posted at 2014/03/30 09:15:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | エブリィワゴン | クルマ
2014年02月23日 イイね!

エブリィワゴン重症

エブリィワゴン重症妻が乗ってるエブリィワゴンがATから異音がしだした。
現時点ではまだ走行できるが、いつ走行不能に陥ってもおかしくない状態。

これについて先週の月曜日に緊急家族会議が開かれました。


   「代替えか修理か」


一般的にディーラーにて修理となれば、概算見積りで20~30万円の費用が必要となる。
しかも12万キロ以上走ったエブリィは、AT不良以外にも彼方此方と次から次へとまるで「モグラたたき」のように各所で故障が発生する。
仮にATを直したところで、金輪際安心して乗り続けることが出来るかという保証はありません。

自分が乗るなら良いが、妻に乗せて万一のことがあったら困るので、代替え方向へと話が進んだ。

・・・とは言ってもあまりにも急な出来事で、増税前の駆け込み新車購入をできるほど資金もないので、手頃の値段で中古車探すことにしました。

でも、あまりに程度の悪い中古車を選んでしまったら、「修理した方が良かった」と後悔するので、慎重にかつ迅速に中古車をネットで徹夜して検索しまくってました。

検索条件は〔 軽自動車 AT 4WD 低走行距離 修歴なし 50万円以下 〕

理想はエブリィのような1BOXが良いが、なかなか条件にあったクルマが出てこない・・・
FFならたくさんヒットするが、4WDともなると台数も少なく、あったとしても10万キロ近く走った高走行距離か、100万円近くするものがほとんどでした。





あきらめて修理に出すか・・・と思って、次の日の事。




とある交差点で、信号待ちしてる時に何気に目に入ったのが、クルマ屋に置いてあったピンク色の〔平成16年式ミラ 4WD 18万円〕でした。

どうせ、ポンコツの事故車だろうと思いながら、念のためクルマ屋を訪ねてみました。

そのミラが、走行距離31000キロで、全周にわたって小キズが多いが修歴はなし。
思ってたより状態が良いのでエンジン回りやシャシ回りを覗き込んでチェックしましたが問題はなさそう。
ちなみに車検は来年の5月まで充分にある。

お店の方に聞いたところ、近くに住むおばあちゃんが使ってたクルマで、高齢で免許を返納した際にクルマも、そのクルマ屋が引き取ったらしい。
色や小キズの状況などで査定額もグッと下がって、付けられた車両価格と言うことでした。





そのことを妻に伝え、相談した結果ミラの購入に決定。




そして昨日、名義変更と点検整備を完了して納車されました!!



エブリィに比べると断然狭いが、4WDとは思えぬ取り回しの軽さに妻も満足!
積載性に於いては今後工夫しないといけないが、上手く使えばなんとかなりそう^^


みんカラのミラオーナーの皆様方、よろしくお願いいたしますm(__)m


エブリィはしばらく家に置いて、今後どうするかゆっくり考えます。
Posted at 2014/02/23 09:00:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | エブリィワゴン | 日記
2013年08月14日 イイね!

エブリィ 車検

エブリィは9月車検。

盆明けから9月に掛けて、上半期を締めくくる忙しさに追われるため、なかなか自分ちのクルマなんて触れないので盆休みを使って車検整備をしました。
去年から嫁さんが仕事で使うようになってから、走行距離がスゴイ延びて年間15000km以上は走ってるし、車検を通したあとも、まだまだ距離が延びると思い予防を兼ねて整備しました。

去年の12ヶ月点検でリア回りをリフレッシュしたので、今回はフロント回りを重視しました。

ディスクパッドの残量が半分以下になってたので、ディスクパッドの交換と同時にキャリパーのオーバーホールもしました。

 


これで微妙な(走行には差支えがない程度の)がなくなり、的確にブレーキが利いてくれるようになります。
引きずりがなくなれば、燃費も若干だけど良くなります。


そろそろ逝くかな~と思って交換したウォーターポンプ。

 最近のは耐久性も良くなって滅多に交換することはないんでしょうけど、昔、乗用車の車検ばかりしてたときに大体15万km走ったら漏れてきてるのが多かったので、そのイメージがウォーターポンプにあったので漏れてないけど交換しました。

 
  



交換の際にフロントのプロペラシャフトを外したり、オイルクーラーを外さないと交換できなかったので思ってた以上に手間が掛かったけど、ちょっと前のクルマと比べれば簡単でした。

ウォーターポンプを交換したついでに冷却水とベルトも同時に交換しました。
 


その他にもプラグ交換や下回り洗浄&黒塗装、タイヤローテーションなどをしましたが、全体的にはパッドの残量不足以外特に悪い所はなく、整備したほとんどが予防整備になりました。





さすがスズキの軽はシッカリしてますわ!
これで盆休み明けに車検を通せば、継続も完了ということです。
  
でも、それ以上にボディにキズや凹みが増えてるのが気になるんですけど! 
 
Posted at 2013/08/14 07:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリィワゴン | 日記
2013年05月25日 イイね!

最近のエブリィについて四の五の・・・

最近のエブリィについて四の五の・・・嫁さんが乗ってるエブリィは、某健康飲料メーカーYK配達専用車を兼ねて使っており、一ヶ月辺りの走行距離は2500kmとコンビニの配達トラック並みの活躍をしてます。

総走行距離も11万kmに達しようとして、それ故にあちこちと痛みも出てきており、昨年秋くらいからクルマイジリよりも修理に掛ける費用の方が最近多いです。

簡単にまとめると・・・
エアコンのブロアモーターからゴロゴロ音がしてブロアモーター交換。
左ドアミラーモーターが回りっぱなしになって左ドアミラー交換。
エキゾーストパイプの一部が脱落して溶接修理。
リアのハブベアリングより異音してきたのでリア左右共にベアリング交換。
バック時の不注意で軽くぶつけてしまい(嫁が)、左のテールランプ交換。

・・・といった具合に色々と修理にお金が掛かっていますが、自分が整備士をやってるおかげで部品代だけの出費に抑えてるのが唯一の救いなんですが・・・

洗車するたびに新しいキズや凹みが増えてるのは、なんなんだろう??


つい先日、今まで履いてきた夏用タイヤも限界に近づいたためタイヤをファルケンのシンセラからBSの新エコタイヤNEXTRYに新調しました。

交換して10日ほど経ちましたが、ステアリングの取り回しが軽くなったようで、ロードノイズも小さくなったような感じが新しいタイヤの性能を実感してます。
アルミホイールはそのままだけど、サビサビになったホイールナットを新品にしたのでちょっと締まって見えるようになったような気がします。

オイルメンテの方もこれまで3000km毎にしてましたが、3000km毎だと毎月オイル交換しないといけなくなったので、5000km毎にインターバルを延ばしてオイル銘柄も、会社で使ってるスタンダードなエンジンオイルからカストロールのマグナテック5W-30にしました。


9月には車検もあるけど、普段のメンテから車検整備に掛かる金額を抑えてクリアできれば良いと願ってます!

Posted at 2013/05/25 21:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリィワゴン | 日記
2012年03月05日 イイね!

土日連休 ひさしぶり

土日連休 ひさしぶりひさしぶりの土日連休でした。2日とも寒かったけど天気が良かったので、

あんなことや

こんなことや

そんなことが、ありました。

今年ももう3月。

だいぶん春らしくなってきました。


日曜はシュゲイリさんに頼まれてたRGBテープを使ったクルマイジリを手伝いました。




今回は天気は良かったけど、風が冷たかったので我が工房ではなく屋根付き、風除け付きのシュゲイリ工房でやりました。



いつものごとく、フロントバンパーを外して作業しました。

グリルというグリルが全部RGBで照らされるようにしましたから、ナイトオフでは相当目立つと思いますヨ。



久しぶりに並べて撮りましたが、こうして見ると自分のフィットがなんとも淋しい気がする・・・


寒かったけど楽しい連休でした^^
Posted at 2012/03/05 05:36:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | エブリィワゴン | クルマ

プロフィール

趣味はドライブ、ツーリング、DIY、オーディオ、登山、車中泊など。 最近ではウィスキーの良さにハマりつつある。 趣味には、あまりお金を掛けずにさり気なく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スリップオンマフラー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:42:07
ヤマレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/18 21:03:04
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
近所のクルマ屋で手頃な価格で売ってたので、思い切って購入しました。 自身初のスポーツカー ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
平成24年式 1800cc FF RSZ sパッケージ 7人乗りから6人乗りに落と ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
平成23年式 MC41 トリコロール色 ABS無し 発売当初のスクープ画像に心が躍り、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation