• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sibceのブログ一覧

2014年04月09日 イイね!

まだまだ雪山の医王山とNIKON F60

まだまだ雪山の医王山とNIKON F60最近、宝達山に良く登ってますが、今回は久しぶりに医王山の方へ登ってみました!

ホントに久しぶりで前回登ったのは、1月の吹雪の時に登って以来2か月半ぶり。


前回登った宝達山ではスッカリ春山になってましたが、宝達山より300m高い医王山ではまだまだ雪山でした。



今回はお馴染みの白禿山(しらはげやま896m)とそのお隣、白禿山よりちょっと高くて雪山でしか登れない蛇尾山(だおやま920m)まで縦走してきました。





蛇尾山から見る奥医王山(939m)それ以外は肉眼でかろうじて見える程度・・・



でも、雪景色とブナ林がとても美しかった!



鳶岩の方へも足を延ばしたけど、さすがに登るのはまだ早い・・・かと思ったら一人登ってました。
スゴイ・・・・
 

医王山に限らず、山に登るとその場限りの出会いが結構あります。

それが山登りの楽しみの一つでもありますが、今日、白禿山でニコンの一眼レフを愛用してるおじいさんに会いました。
 


おじいさんが山頂の風景を1枚撮ってた時に、「カシャ」とシャッターを切った後に「ウイ~ン」とモーター音、もしかしてと尋ねたらフィルム機の一眼でした。



24枚撮りのフィルムに36枚撮れると言ってたかな、ちょっとファインダーを覗かせてもらうと視野が広いフルサイズ機でした。

興味深くカメラを見ていると、カメラの話に盛り上がりました。

「そうだ、このカメラで山頂の風景をバックにわしを撮ってくれんかな~?」
・・・と頼まれ、恐る恐る貴重な1枚を撮らせてもらいましたが、ちゃんとうまく撮れただろうか?不安を感じながらカメラを返しました。

おじいさん曰く
「ピンボケ、手ぶれなんて当たり前、写ってることが良いんだよ」 と言ってくれました。


Posted at 2014/04/09 00:08:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月31日 イイね!

春の宝達山

春の宝達山増税前に宝達山に登ってきました。



あ、別に増税は関係ないんですけどね^^;


前回3月初めに登った時はまだまだ雪山でしたが、今日は頂上までクルマで行けるほど雪は無くなってました。



登山道のこぶしの路を歩けば、ショウジョウバカマや・・・



桜のような花が咲いてました^^



山頂付近ではフキノトウ。



宝達山もスッカリ春らしくなりました。









もう一つ宝達山に春らしさと言うか・・・感じたのが、自分が持ってる野生の勘。

宝達山一帯にもシカやイノシシなどの野生動物が居て、その中にクマモンの存在も間違いなく居る。
それを承知で山に登ってますが、久しぶりに“何者”かが近くにいる気配を感じました。

しかも2,3回・・・



クマじゃないかもしれないし、単なる気のせいかもしれないけど、久しぶりにヒヤヒヤしました(汗)


Posted at 2014/03/31 21:49:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月09日 イイね!

久しぶりの宝達山

久しぶりの宝達山久しぶり・・・

とは言っても一ヶ月ぶりなんですけどね^^

山登りは好きだけど、山登りをしていて、ふと

「なんでこんなにキツイ思いして登ってるんだろう??」

と思う時がやっぱりあります。

今日も久しぶりの山登りに気持ちは良かったのですが、カラダの調子が何となく今一つ・・・

登り慣れた宝達山でしたが、半分以上登ったところで足が止まりました。



久しぶりの山登りで単に運動不足なのか、連日の残業続きで疲労が溜まってるのか?
10分くらいこの場で座り込んで休憩したのち、再び登り始めました。



ホントになんで登り続けるんだろう?

下りればいいのに・・・と内心思ってるうちに少しづつ気分が高まり、なんだかんだで山頂まで登りました^^;





今年は平野部でもそうだけど、山も例年以上に雪が少なく、去年の暮れから5回登りましたが、積雪量は5回ともあまり変わりませんでした。
 
時季的にこれ以上の積雪もなさそうだし雪山ハイクもしばらくでシーズンオフだな~・・・
 
雪の感触に名残惜しさを思いながら歩いてたら
 


雪の上を歩く虫が多かった。

もう3月ですからね、なんとなく春の近さを感じました。


春と言えばそろそろ猿山岬の雪割草が群生する頃かな?
今度見に行ってこようかな?ちょっと早いかな?

Posted at 2014/03/09 22:48:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年02月06日 イイね!

転ばぬ先の・・・

転ばぬ先の・・・昨夜トレッキングポールを買いました^^

トレッキングポールは今まで必要ないと思ってましたが、やっぱり山登りに棒とかあるとラクだったりするので・・・

店頭でどれが良いか悩んでました。

あんまり安いのはイヤだけど、かと言ってあんまりお金も無い。
そうしてパッと目に入ったのが、カーボン柄のトレッキングポール。

「お!カッコいいやん!」

値札を見ると、定価12000円程の品が、なんと!5000円!?

アルミのカーボン柄かと思ったらホントのカーボン製だったので、これは良い!と思って買っちゃいました。

元々10000円くらいの品物なら安心して使えるでしょう。

明日は半ドンなので行って来ようかな!?
Posted at 2014/02/06 12:54:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年01月26日 イイね!

やっぱり登ってきた

やっぱり登ってきた
今日を逃すと予定的にしばらく登れそうにないので、やっぱり登ってきました。

朝早くに起きて登山口へ行くものの雨模様だったので、どうしようか迷ってましたが、クルマの中でしばらく待機してたら雪に変わったのでスタート!

向かったのは昨年一番登った山、医王山の「白兀山」

およそ2か月ぶりの白兀山は積雪2m以上の完全な雪山・・・
でも調べてたら、雪山の医王山登山は人気が高いらしく、夏山より登山者が多いらしい・・・

そう知ってしまうと白兀山にうるさい自分が黙ってるわけにはいかない!

こんな眺望の悪い日にも関わらず結構登ってる方が多かったですが、まさか自分もこの時期に白兀山に登れるとは思ってもみませんでした。


帰りにニコニコ屋の焼そばをたらふく食って来ました^^


Posted at 2014/01/26 18:35:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

趣味はドライブ、ツーリング、DIY、オーディオ、登山、車中泊など。 最近ではウィスキーの良さにハマりつつある。 趣味には、あまりお金を掛けずにさり気なく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スリップオンマフラー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:42:07
ヤマレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/18 21:03:04
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
近所のクルマ屋で手頃な価格で売ってたので、思い切って購入しました。 自身初のスポーツカー ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
平成24年式 1800cc FF RSZ sパッケージ 7人乗りから6人乗りに落と ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
平成23年式 MC41 トリコロール色 ABS無し 発売当初のスクープ画像に心が躍り、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation