• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sibceのブログ一覧

2012年09月12日 イイね!

ストリーム ファースト・インプレッション

ストリーム ファースト・インプレッション納車初日はスーパーに買い物行ったときなんか、帰る時についフィットを探したりして駐車場をウロウロしたり、フィットのつもりでアクセル踏んで急加速したりでヘタクソな運転してました^^;

そんなストリームにも少しづつ慣れてきました。

とは言ってもまだ通勤レベルでしかないので本質は見抜けてないと思いますが、ちょっと語ってみたいと思います。


     ストリーム ファースト・インプレッション!

 
<スタイル>



外観からして格好の良いアコード顔のキリッとしたスタイル。
色をポリッシュドメタルメタリックにしたのはR32スカイラインを意識して選びました^^
ちょっと頑張ってSパッケージにしたのでフォグやエアロ、軽量ホイールなどが標準装備なのがイイネ!

<インテリア>



GE系のフィットやインサイトに似たパネルを使っていて、全体的に落ち着いた感じに纏まってます。
各ボタンやイグニッションスイッチにはイルミが付いてるのが良いですね。
収納は少ないと意見もありますが、運転席周りには気の利いた小物入れなどがあって便利だと思います。
シンプルなので飽きの来ないデザインに仕上がってると思います。

<居住性>


このモデルから6人乗りになったことでセカンドシートの真ん中にはココにティッシュボックスを置いてくださいと言ったようなセンタートレイがあるのはどうかと思いますが、後部座席はフィットと同等の広さがあって、真ん中に凸が無いから足元はスッキリしてます。
サードシートは一応身長180cmの僕でも座れましたが正直狭いです。でもセカンドシートに座る人の配慮があればそこそこ我慢できると思います。
角や狭いところが好きな人には心地良い空間かもしれません。
 

<足回り>



フロントストラット、リアダブルウィッシュボーンの4輪独立懸架は腰があって、やや固めのセッティングがされてます。
これはRSZと言ったグレードから来る専用のセッティングなのか17インチのホイールの特性なのかわかりませんが、後部座席に乗る人は固く感じるみたいです。
それが良いか悪いかは別として運転してる者にとってみれば優れた足回りと実感すると思います。

<動力性能>


ホンダではフィットなどに使うL型か、オデッセイなどに使うK型エンジンが主力エンジンである中、R18A型と言うエンジンは今や国産ではストリームにしか使われていない希少なエンジン。
コレに組み合わされるのがCVTではなく5ATです。
一昔前のATと違ってロックアップのタイミングとか効率良いみたいで、エンジンとの相性が上手くセッティングされていると思います。
加速が鈍いとか非力との意見もありましたが、個人的には結構余力のあるエンジンだと思います。
ちなみに燃費は今のところ12.4Km/L(A/C使用)なので、まあまあかなぁ?と思います。



同クラスの他車と比べると劣ってる点があると思いますが、GDフィットからの買い替えもあってか全体的には95~100点満点の甘口評価になってしまいます。

なんせカッコイイですから!!
Posted at 2012/09/12 23:20:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ

プロフィール

趣味はドライブ、ツーリング、DIY、オーディオ、登山、車中泊など。 最近ではウィスキーの良さにハマりつつある。 趣味には、あまりお金を掛けずにさり気なく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

       1
2 345678
9 1011 12131415
16 17181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スリップオンマフラー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:42:07
ヤマレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/18 21:03:04
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
近所のクルマ屋で手頃な価格で売ってたので、思い切って購入しました。 自身初のスポーツカー ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
平成24年式 1800cc FF RSZ sパッケージ 7人乗りから6人乗りに落と ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
平成23年式 MC41 トリコロール色 ABS無し 発売当初のスクープ画像に心が躍り、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation