• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sibceのブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

ウズウズしてたので登ってきましたよ!

ウズウズしてたので登ってきましたよ!先週日曜日、大門山に登る計画も大雨と共に流れて1週間、今度の日曜は行けるかもと期待してたが今日も雨かよ!

・・・・と思ってたら昼から天気が上り調子になってきたじゃん!!

大門山はさすがに時間的に無理だけど、白π山なら行ける!と思い午後から登山口の方へ向かいました。


登山口には数台クルマが止まってました。


僕みたいに初秋の長雨にウズウズしてる人が少なくなかったんではないでしょうか?

今回は「シガラクビ」より手前の「西尾平」から白π山までの片道50分コースを往復してきました。


久しぶりの(とはいっても半月ぶりだけど)登山道、前回登ったときより涼しくて、鬱陶しい小バエも少なかったから登りやすかったです。


今回特に意識したのは、息が上がらないように登る事を意識してました。

毎回、どうしても登山口に近づくにつれテンションが高くなってしまい、そのテンションのまま山登りをしてしまうとオーバーペースになってしまい、結果的にゼェゼェと息が上がってしまうのがパターン化してたので、今回は、時間を気にせず登山道を楽しむ感じでゆったりと登ってみました。

白π山の登山道は急坂はさほどなく距離も手頃だけど、登り応えがあるので個人的には奥医王山よりなんか好きです。


 
3度目の登頂にも関わらず、登山道途中にある倒木にいつもツキノワグマに見えてビビッてしまいます。


実際今まで登山をしててクマと遭遇したことはないけど、何度か近くにクマ“らしき”動物の存在を感じたことはあります。



登山道の後半、両脇に山肌に囲まれた感じのこの区間が妙に好き(萌え)です。


見晴らしの良い小πでは山ガールならぬ、山ボーイが2人いました。


今日は他にも2名ほど登山者がいました。
小πよりさらに、山頂へと登り。


山頂よりもうちょっと行った所にある、小πのような見晴らしの良いところまで行って来ました。



 

今日の眺望は奥医王山と麓の湯涌温泉が見える程度でしたが、久しぶりの山登りに大満足しました。



帰りの途中に纏まった雨に合いましたが、息も上がらずマイペースで山登りを楽しめました^^


この調子で来週16日には大門山に登りたいですね!
Posted at 2013/09/08 21:23:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

趣味はドライブ、ツーリング、DIY、オーディオ、登山、車中泊など。 最近ではウィスキーの良さにハマりつつある。 趣味には、あまりお金を掛けずにさり気なく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/9 >>

1234567
89 1011121314
1516 1718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

スリップオンマフラー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:42:07
ヤマレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/18 21:03:04
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
近所のクルマ屋で手頃な価格で売ってたので、思い切って購入しました。 自身初のスポーツカー ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
平成24年式 1800cc FF RSZ sパッケージ 7人乗りから6人乗りに落と ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
平成23年式 MC41 トリコロール色 ABS無し 発売当初のスクープ画像に心が躍り、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation