• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sibceのブログ一覧

2015年09月05日 イイね!

CBRからGSXへ

CBRからGSXへもう、エンジンを眺めてるだけでも、ニヤニヤしてしまいます。

エンジン本体に、放熱性を高めるフィンが切ってあって、如何にも空冷(油冷)か!!と思わせといて実は水冷エンジンと言う本家1100に似せて洒落た造り。
やがて23~4年前のバイクだけど、フルノーマルの極上車に巡り合いました。

23年前のバイク・・・すなわち1992年式のバイクなんだけど、僕的には90年代のバイクは全然古く感じない(ヘッドライトON OFFスイッチが無いバイクは新しく感じる)。

だって前車のCBR250Rに乗る前は80年代後半のバイクにばかり乗ってたしネ・・・・



一般的に「カッター」だの「小刀」、「中身はバンディット」等と呼ばれてるけど、別に気にならない。

クォーターマルチの扱いに不安はあったけど、15000回転以上回すことの出来る高回転エンジン(労わって8000回転までしか回しませんが・・・)の扱いは意外と滑らかでした。
何と言ってもインラインフォーのエンジンサウンドが何とも言えないくらいカッコいい!

発進だけでも陶酔してしまいます。

気分はキリンより聖秀吉だな~
Posted at 2015/09/06 00:12:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年09月05日 イイね!

実りの秋

7月半ば、周りの田んぼに穂が出て来るのにも関わらず、我が家のプランター田んぼの様子は、草の丈だけ伸びて穂はなかなか出なかった。

焦らず中干し期間も取り入れました。
8月に入っても穂が出ず、それどころか伸びた草も枯れてきたりして、失敗感が大きくなってきた。

町内の盆踊りがあった8月10日

待ちに待った「穂」がようやく出てきました!



これに一先ず安心…稲の花も見ることが出来ました。

そして穂が出はじめてから約1ヶ月。
周りの田んぼは、ぼちぼちと稲刈りが始まりました。

我が家のプランター田んぼもそろそろ収穫の時期になりました。



あと、稲刈り、乾燥、脱穀、精米とまだまだやることがたくさんあります。
しかもこの稲はもち米なので、これでどのくらいの餅が作れるのか?楽しみが尽きません!

Posted at 2015/09/05 08:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 園芸 | 日記

プロフィール

趣味はドライブ、ツーリング、DIY、オーディオ、登山、車中泊など。 最近ではウィスキーの良さにハマりつつある。 趣味には、あまりお金を掛けずにさり気なく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/9 >>

  1234 5
67891011 12
1314151617 1819
20 2122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

スリップオンマフラー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:42:07
ヤマレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/18 21:03:04
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
近所のクルマ屋で手頃な価格で売ってたので、思い切って購入しました。 自身初のスポーツカー ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
平成24年式 1800cc FF RSZ sパッケージ 7人乗りから6人乗りに落と ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
平成23年式 MC41 トリコロール色 ABS無し 発売当初のスクープ画像に心が躍り、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation