• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sibceのブログ一覧

2009年11月18日 イイね!

美味っ!!

美味っ!!やっと通常通りの仕事になったと思いきや、忙しくなってきました!
今まで入ってこなかった仕事の分が月の後半に流れ込んでくる、いわゆる月末集中型の典型です。

さて残業代稼ぐか・・・

残業して帰ってくると、新潟の親戚から「新潟の菊」を頂きました。
三杯酢、ゆずポン、からし合え、味噌汁などで食すと美味しいらしく、新潟では秋の味として楽しんでるそうです。
そんな「新潟の菊」を嫁さんが早速料理してくれてました。

食用の菊って刺身とかに入っててニガいイメージがあったんですが、この菊のあっさりとした味わいとショキショキとした食感にビックリしました。ウチはゆずポンで頂きました。


冬の入り口付近で秋の味を楽しみました。
Posted at 2009/11/18 23:19:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年11月17日 イイね!

お疲れ週間~飛び石休暇の場合~

お疲れ週間~飛び石休暇の場合~先週11月8日から明日までの10日間、まともに仕事していません。テンポが悪いです。(写真は関係ないです)

というのは・・・
8日・・・日曜日で休み
9日・・・月曜日で普通に仕事
10日・・・交代休日で休み(感覚的に日曜日)
11日・・・水曜日で普通に仕事(感覚的に月曜日)
12日・・・大阪出張(楽しい長距離ドライブ付き)
13日・・・また交代休日(気分は連休♪)
14日・・・土曜日で普通に仕事(感覚的に連休明けの月曜日)
15日・・・日曜日だけど電話当番(仕事は無かったけど休んだ気がしない)
16日・・・仕事だったけど昼から検査員の講習に出席
17日・・・またまた交代休日!??

休んで→仕事の繰り返しパターンが10日間続きました。別に不景気だからではなく、たまたまこんなヘンテコなスケジュールになってました。
仕事は5,6日を連続して出社しないとカラダが乗れないので、飛び石休暇は身体的に疲れすぎます。
休みの次の日の感覚が水曜日でも土曜日でも月曜日みたいな感じですからネ。

あぁ~・・・18日も月曜日感覚だ~
Posted at 2009/11/17 00:07:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年11月15日 イイね!

面白くない日曜日

面白くない日曜日昨夜から天気が悪く、雨、強風、みぞれと最低な天気の上、今日は電話待機の当番で明日の朝まで電話番・・・呼び出しに備えると何処にもいけないので超面白くございません。かといってこんな天気じゃ呼び出されるのもイヤです。
仕事があれば手当てが付きますが、仕事が無かったら一銭も当たらないのは労働基準に反してるんじゃないの!?

・・・・・・;

先日購入したモノを付けました。10分ぐらいで装着できたんですが、一般的な使用例と若干違いますが我ながら面白い付け方をしたと思います。
Posted at 2009/11/15 11:00:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年11月13日 イイね!

久しぶりの大阪出張でした

久しぶりの大阪出張でした昨日、大阪出張に行ってきました。出産とか台風で出張をキャンセルしてたので久しぶりでした。
しかも出張前日に急に言われたのでちょっとモタモタしました。まぁ・・・工場で仕事するよりラクだし良い気分転換になるからいいか・・・

前回8月に行った時はみんカラ友達の「きよっさんはメタルびとさん」と「くろとら☆さん」に会って楽しかったんですが、今回はどうだろう?と思い無理を承知で連絡したものの、二人とも予定が付かないということでした。
・・・・・残念;;
ETC早朝割引を適用させるため朝早くから家を出たので、大阪に着いたのはAM10:30でした。とりあえず会議まで時間があったのでSAB豊中庄内でショッピング♪

会議も予定通り終わりPM5:30には帰途に付く事が出来たのですが、どうもそのまま帰るのも面白くないので、大阪の街並みを楽しみながら下道で帰りました。

交通量の多さに輪を掛けてバイクが多く、ナビを見つつの走行なので目が回りそうになり、渋滞で止まってる以外はとても視野が狭く感じました。

当然寄り道する余裕もなく・・・

大阪→守口→寝屋川→八幡→京都→大津と国道1号線を西から東、更に琵琶湖の湖西ルートで敦賀へと向かい、敦賀より高速使って金沢に着きました。

到着時刻AM1:00・・・出発から到着まで8時間かかりましたが、結構楽しかったです。




Posted at 2009/11/13 13:41:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2009年11月12日 イイね!

初めてプリウスに乗ってみました!

初めてプリウスに乗ってみました!今日仕事で、とある運送会社さんの社員のクルマがオイル交換に来ていました。
クルマは先代のプリウス・・・はじめて目の当たりにしたハイブリットカー。
興味が無いフリをしつつ工場敷地内を2,3周まわってみました。
・・・・・

室内はトヨタらしく豪華な作りは、近未来的!
シフトレバーがゲームセンターのゲーム機の十字レバーみたい^^;
イグニションSWは無くスタートボタンを押すとメイン電源が入る。なるほどなるほど・・・
条件が揃えばモーターのみで走るところが、さすがハイブリット!
ちょっとハンドルが小さい?パワステが効いてるから別にいいか・・

なかなか良いクルマだと思いながらクルマから降りてドアを閉める・・・

「バンッ=3!」

・・・重厚感の無いドアの閉まり具合はまるで  軽○ラ・・・

恐らく燃費に拘って軽量化もかなり進んでるんでしょうね。





フィットの方が良い!!!







Posted at 2009/11/12 00:00:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ

プロフィール

趣味はドライブ、ツーリング、DIY、オーディオ、登山、車中泊など。 最近ではウィスキーの良さにハマりつつある。 趣味には、あまりお金を掛けずにさり気なく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/11 >>

12 345 6 7
89 1011 12 1314
1516 17 18192021
22 23242526 2728
29 30     

リンク・クリップ

スリップオンマフラー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:42:07
ヤマレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/18 21:03:04
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
近所のクルマ屋で手頃な価格で売ってたので、思い切って購入しました。 自身初のスポーツカー ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
平成24年式 1800cc FF RSZ sパッケージ 7人乗りから6人乗りに落と ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
平成23年式 MC41 トリコロール色 ABS無し 発売当初のスクープ画像に心が躍り、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation