2009年07月17日
今日はリア友に呼ばれた為泉万代まで逝ってきました。
現地着いて5分後。
「ごめwwwwやっぱ今日無理だwwwwサーセンwwww」
…
……
………ブチ××すぞwwwwwビキビキ(#^ω^)
このまま帰宅するには余りに切ないので、ダメ元で学長を召還してみる。
…
……
………
召 還 成 功
とりあえず2時間程スイフトさんの足回りについて相談に乗って貰う。
で、
「クアンタムでワンオフしてもらえばおk」という実も蓋も無い結果に落ち着く。
白黒ツートンな赤色灯付けた痛車がチラホラとオフ会始めたので、巻き込まれる前に撤収。
帰り道、R4の大和IC近くで学長からメール。
「先ほど帰宅しました」
帰 宅 が 速 す ぎ ま す(km/hな意味で
ここでちょいと漲ってきたので、R4からわき道に逸れて松島を目指す。
何も特筆すべきことも無く無事松島到着。
時間も午前を回っていたせいか人影も車も皆無。
まあこんなもんかと帰宅開始。
帰り道が良くわからんかったので、ナビ子さん起動。
6ルートリストから、「下道オンリーで最短ルート」を選択
暫くして事件は起こった。
道端の道路案内の看板は
古川
↑
→小牛田
※因みにつなまよの自宅は古川です。
ナビ子「次の信号を右です」
ちょwwwwww
看板見る限り直進のほうが近そうなんですがwwwww
とりあえずナビ子を無視して直進
ナビ子すかさずリルート。
ナビ子「次の信号を右です」
道端の道路案内の看板は
古川
↑
→小牛田
※以下エンドレス。
これを古川の街中に入るまで延々と繰り返しました。
彼女はどうしても小牛田経由で古川へ帰りたいようです。
途中からどう見ても小牛田経由が最短ルートじゃないだろう…常識的に考えて…
ナビ子に知らない道のナビゲーションを任せるとロクなルートを案内してくれないのは何故でしょう…?
ちなみに過去に
・夢メッセをナビで検索・案内貰ったら松島のよくわからん運動公園?に案内された
・加護坊山の千本桜を見たかったのでナビを使って行ったら、通らなくても良い林道を案内された。
・定規山に油揚げ喰いに行った帰りにナビ使ったら、明らかにジモティしか通らないようなグズグズの舗装路を案内された。
・リンクサーキットを案内して貰ったら、舗装路から外れて林道を案内された。
あれですか。スイフトだけにJWRCの気分を味わって欲しいんですか。
一体どこで調教を間違えたんだろ…_| ̄|○liliil
これはこれで可愛いんだけどね!!!!
なので学習初期化とかはしないぜぃ!!
これからじっくりと自分好みのナビ子へ再調教矯正していこうと思います。
Posted at 2009/07/17 04:04:27 | |
トラックバック(0) |
ぼやき | 日記