ご無沙汰しております。うめしゃけです。
職場が震災後から今まで休業中だったので暇つぶしに自作のオーディオ作ってみました。
初めて作ったバスレフ型ウーハーです
そうだね。
これじゃバスレフポートとサイドブレーキが干渉しちゃうね。
つーかリアシートがいつまで経っても取り付けられないね。
とまあ、初めて密閉型のエンクロージャー作ってみた所、全く容量が足りずにウーハーからミョンミョンミョンミョンイラつく音しか出なかったのでカッとなってバスレフにして遊びましたまる。
特に面白くなくてごめんね。
そんでまた新しく作り直してこんなんできました。
そうだね。どうみても可燃ゴミだね。
なんか製作者のいっぱいいっぱい感の溢れる情緒ある作品が出来上がりです。
本当は2発入れる予定が上記の理由で容量確保できんかったので、
1発をブリッジ接続でペコペコ鳴らしております。
ave;newを音量上げて鳴らすとミョンミョン言いますが他の曲なら比較的まともに鳴るので良いかなーと。
前作の箱に比べて約2倍以上容量確保した為、箱の形が棺桶みたいになりました。
写真に写ってないけど。
まあどうせ一目につかん所だし良いかって感じです。
ちなみにコーキング材で色々遊んでたら箱の接着に使う分が無くなり、
そこらへんにあった木工ボンドで代用しました。
レッツうめしゃけクオリティ。
余談ではありますが、アンプ+ウーハー2発よりパワーケーブルの方が高価でした。
なんぞこれ凄い敗北感。
今回のDIYの最大の収穫は
【リョービとマキタの工具は偉大である】
でした。
B&Dも安くて好きですが…
あ、あとFスピーカーとFドアもちょこっと手を入れました(意味深
暇あったら載せますね。
Posted at 2011/05/21 02:05:56 | |
トラックバック(0) | 日記