某青森のプロボ海苔の車載PCに憧れて、モニターを助手席に付けてみました。

メインで使ってる22インチワイドを使うには躊躇したので、
同僚から訳アリの為タダで手に入れた17インチをインストール(笑)
PC用モニターの為
ナビ側映像出力
↓
分配器
↓
アップコンバーターアナログ入力
↓
アップコンバーターD-sub出力
↓
モニター
の、しちめんどくさい仕様です。
モニターはSamsung製。
ええ。全く以って好みじゃありません。
ので、余ってたカッティングシートでメーカー不詳にしました(キリッ
ちなみにスイフトに乗り始めて以来の最高粗悪クオリティです。
どこらへんが粗悪クオリティかというと…
全編ステーとタイラップ留め。
しかも配線と機材丸見えwww
写真左側に見えるホットボンドは、若気の至りです。
カッとなるとロクな目に遭わない。
モニターの固定にブチルゴムを使おうをしたら、ダッシュボードにくっ付きませんでした。
こんな時だけ剥がれ易くなるなしwwwwwwwwwww
作業した日が、ぼたんしゃくやく祭りの前日な上、
日も落ち、数時間後には仕事が待ってる…
その結果こうなりました。
ま た 木 ね じ か
ええ。また木ネジ打ちました。
こんな粗悪な仕様でも、内装はなるべく傷つけないようにしていたのですが…
シカタナイネ。
あのプロボみたいに綺麗に纏められない…悔しい…!ビクンビクン!!
そういえば、まだエアバッグの配線カットと、抵抗噛ませて無いので近々またバラします。
こんな危険な状態で同乗者乗せて秋田までいけねえw
次こそはもっと綺麗に纏めてみせる…!(キリッ
そのうち暇だったら整備手帳載せます。
誰も見ないと思うけど。
Posted at 2010/05/13 17:42:56 | |
トラックバック(0) | 日記