• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月03日

統合医療と免疫療法との関連について

現在、がんの統合医療では、「免疫療法」が多く取り入れられています。


免疫とは、人間がもともと備え持っている、異物に対する体の防御機構です。
免疫療法とは、免疫力を強化することによって病原を排除し、健康な体に戻す治療のことをいいます。


がんをはじめとするさまざまな病気は、免疫力の低下が大きな原因となっています。


また免疫力は、白血球と深い関係があります。
白血球は体内で有害物質や悪い細胞、細菌やウィルスを排除する、重要な役割があります。


免疫療法は、その白血球を活性化させて、病気の原因となる悪い細胞やウィルスを排除する治療法です。


免疫療法には、健康食品、免疫賦活剤、サイトカイン療法、ワクチン療法、心理療法、活性化自己リンパ球療法などいろいろな方法があり、単独で実施される場合と、他の現代医療と併せて実施される場合があります。
免疫療法は、現在も研究が進められ、新たな方法が開発され続けています。


西洋医学によるこれまでの治療では、薬剤が多く使われてきました。
薬剤には少なからず副作用あり、患者にとって肉体的な苦痛を伴う治療方法でもあります。
免疫療法は副作用が少なく、苦痛の少ない治療と言えます。


手術や放射線、薬剤によるがん治療で効果のあがらなかった人で、免疫療法で改善する例が多く見られます。
また、免疫療法はがん治療だけではなく、リウマチや生活習慣病などの改善にも効果が期待されています。


統合医療の必要性が高まる現在、体の基本的な機能に着目した免疫療法は、今後の医療において重要な役割を担うものと考えられます。
ブログ一覧 | 統合医療の治療法 | 日記
Posted at 2009/05/03 23:37:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

青森の温泉旅その2
いーちゃんowner ZC33Sさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

オイル。
.ξさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

当サイトでは、一人ひとりの症状や体質に最も適した治療を行う病院での取り組み方、統合医療における漢方・運動・生活習慣と食生活の改善を導入した自然治癒について掲載し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation