• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

deijiのブログ一覧

2008年10月13日 イイね!

統合医療の課題と定着

近年においては、欧米で代替医療が定着しつつあり、日本の医療現場でも、ようやく統合医療にも注目が集まるようになってきました。


統合医療とは一言でいえば、従来の西洋医学とさまざまな代替医療が融合した医療で、一人ひとりの症状や体質に最も適した治療を行うことができる医療です。
近頃日本では、鍼灸師や漢方医、カイロプロテクターなど、新たに代替医療の専門家を配置する病院が増えています。


医科大学では、代替医療の講義が行われるようになり、統合医療の専門の学部が開設されるなど、統合医療の医師の育成にも積極的に取り組んでいます。


しかし医療の現場では、統合医療をめぐるいくつかの大きな課題に直面しています。
その課題とは、まず日本には治療を融合する際の基準がなく、現状では病院や医師によって、治療に差が生じてしまう可能性が高いということです。


また、代替医療と呼ばれるものには、効果の疑わしいものも混同しているため、治療効果を科学的に立証し、代替医療への信頼を高めることが必要です。
さらに代替医療の医師の資格認定に統一性がなく、資格を持たない医師がいること、医師の資格がない不当治療者に対する処罰が定まっていないことも、今後の見直しが求められます。


このように、日本では代替医療の研究がまだ不十分であり、効果や安全性が不明確であることも問題です。
西洋医療の医師への代替医療の実践教育や、さらに将来を担う統合医療の医師の育成も重要な課題です。


こういった課題を解決するために、日本では教育制度や法律、医療制度を見直すことが急がれています。

[PR]フォーサイトの通信講座
Posted at 2008/10/17 23:58:35 | 統合医療の治療法 | 暮らし/家族

プロフィール

当サイトでは、一人ひとりの症状や体質に最も適した治療を行う病院での取り組み方、統合医療における漢方・運動・生活習慣と食生活の改善を導入した自然治癒について掲載し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation