• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A2C_EZKのブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

大雪

千葉市では30cm程積もり、雪かきのおかげで体がだる。
会社のほうは雪がないとの情報。
会社まで辿り着くかな。






Posted at 2014/02/09 20:26:13 | トラックバック(0)
2014年01月26日 イイね!

車検見積もり

オイル、フィルター交換ついでに車検見積もり依頼しました。
不具合徹底的に治すとなるとかなり高額。



Dではリビルトのドライブシャフトを扱っていないらしく、整備工場での交換を勧められました。
そのつもりで見積もり書が欲しかっただけです。
エンジンマウントはフロントだけで充分らしいので、自分で交換かな。
Posted at 2014/01/26 21:33:06 | トラックバック(0)
2014年01月12日 イイね!

オーディオ周辺配置変更

変更前。


変更後。


ヘッドユニットにRFX-8210を使用していましたが、RFX-8130に変更。
2DINスペースの下部にRFX-8210を配線せず、隙間を埋める為にインストール。


オーディオテクニカの電圧計はドリンクホルダー下部の小物入れ部分に。
ダミーセキュリティ機能は不要なので、バッテリー配線はやめました。

動作確認せず、パネル戻したら、右側のフロントは音が出てなかった。
RFX-8130が怪しいか。

明日直すか…。

Posted at 2014/01/12 17:15:17 | トラックバック(0)
2014年01月10日 イイね!

バッテリーあがり

本日出勤の際、エンジンかからず…>_<
最近、朝一の始動が悪いとは思っていましたが、ついにきました。

仕方ないのでブースターケーブルでMPVから給電して始動しよう!と準備。

我が家は縦列駐車でジーノが前に停まっているため、ブースターケーブルが届かない~_~;

諦めてMPVで出勤。


昨日、乗らなかったけど、一日で弱るのは何か原因があるだろうと、仕事中に妄想…。

そういえば、最近取り付けた、audio-technica MS-DPM7 デジタルパワーモニターの配線を思い出しました。

中古で購入した物で、バッテリーとアクセサリーが一本に結束されていたと。
ダミーセキュリティとして、エンジン停止後はLEDが点滅する機能があり、前オーナーはダミーセキュリティ機能を使っていなかったっぽい。

帰宅後、ブースターケーブルで問題無く始動。

取り付け後からエンジンの始動が怪しかったため、デジタルパワーモニターのコネクタ抜いおきました。

エンジンスターター(リモコンが無いため、飾り^^;;)のLEDも点滅してますが、LEDの点滅程度でバッテリーがあがるとは考えにくいので、他に怪しい場所があるかも。
Posted at 2014/01/10 20:23:51 | トラックバック(0)
2013年12月15日 イイね!

電圧計

先日購入したオーディオテクニカのデジタルパワーモニターを取り付けしました。
オーディオ取り付けできる人なら簡単です。電源と温度センサーだけですので。
ただ、今回購入した物は、センサーなし。
熱電対入力と睨み、端子を短絡させましたが表示しない。^^;
そのうち治します。


Posted at 2013/12/15 08:52:00 | トラックバック(0)

プロフィール

「スタッドレス納品待ち。一番安いので充分かな。」
何シテル?   12/01 06:18
スバル Rex(DIYでオーディオカー)→スズキ カルタス(オーディオフルキッカー仕様)→bB(青ストリートビレット仕様)→ポルテ→ルミオン→MPV LY 23...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【メーカー保証】ステアリングシャフトロアシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 08:11:38
6ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 05:45:26
保証修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 05:44:25

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルに乗り換えました。チタニウムカーキがステキ。 25590km
その他 その他 その他 その他
schwinn cutter
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
アストロプロダクツのアストロカートです。それなりではありますが、結構便利です。エアタイヤ ...
ホンダ RVF400R ホンダ RVF400R
腰痛で乗れなくなり一年間弱で売却。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation