• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kouheigogoのブログ一覧

2012年04月02日 イイね!

洗車

洗車今日は午前中に洗車+クルマん中を掃除しました。

ドア枠や、普段洗わない所も綺麗にした訳です。

フロアマットも掃除して新車の頃の様な感じになりました!

昨日ヤフオクで見てたら、おしゃれなフロアマットを発見!

5枚セットで2万ほど。買おうか検討中です。

ただ、先日買った一体型HIDフォグが残念なことにBM君のフォグ固定しているネジに当たってしまい付かないと言うアクシデントが。

親のウィッシュに付くみたいなので救いですが、取り付けの際にフォグの中にクズが入ってしまいショックorz

GWまでには色々パーツ揃えて楽しいGWにしたいなぁと思っている今日この頃www

…………………

…………………

…………………

HIDはやはり分離型がいいです(´・д・`)
Posted at 2012/04/02 13:36:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2012年03月23日 イイね!

HIDふぉぐ

ヤフオクでたまたま徘徊していたら発見した一体型のHIDふぉぐ。

いちいち分離したバラスト等を接続する必要無く、球交換感覚で装着出来るとのことですが…

んーーーーー

あれって、性能は変わらないのかな?

みんカラのパーツレビュー見てると結構買っている人いるし…

自分で付けるので簡単な方が良いしなぁ

一応、一度ふぉぐ解体してみて、スペースがあれば
この一体型ふぉぐにしたいと思います。

ただ、個人的にはPIAA入れたいんですよねwww
値段が良い分、質は確かだし。

別に変わらないって言う意見あればうれしいです。
Posted at 2012/03/23 11:11:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2012年03月19日 イイね!

納車1ヶ月

BM君が我が家に来て今日でちょうど1ヶ月になりました!!

走行距離は2100㌔程走り、慣らしはもぉイイかなぁ…とwww

脱スタッドレスになり、初ランフラットに戸惑いましたが、今ではそれが普通になりましたね

故障と言う故障は勿論無いですし、誤作動やトラブルも無いです。

強いて言えば、オートワイパーの感知が悪いぐらいですねwww
まぁ、ここら辺は、国が違いますから仕方ないですが^^;

オートライトも、基本日中でもライト点けて走る人なので全く気にしないです。

後、音楽かけていて、低音上げるとタマに音割れしますwww
純正じゃ、カロッツェリアには勝てなかったwww

オーディオは年内に触る予定なのであまり気にしてないですが、念のため営業マンに聞いてみようかと思います。

ナビは初め欲しかったですが、この前の3、5の試乗で使ってみましたが、走行中テレビ見れないし、家がブルーレイになったのでDVD使わなくなったし、今ではポータブルナビで十分です。

燃費の方は、燃費記録の通りイイ感じです。
あまり飛ばしていないのも有りますが、下から出るのでレガシィ程踏まなくても
スウーッっと前に出ますwww年式の違いだから仕方ないか^^;

高かっただけにやはり作りは1でも素晴らしいです。

「タマにMT乗りたくなります」が、乗りたくなったらMスポーツ試乗してきますwww
Posted at 2012/03/19 05:53:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月10日 イイね!

328iと523i

328iと523i今日は午後から120i君のエアコン等の無償修理でBMWに行ってきました。

んで、2時間程時間が空いたので最近出た328iと523iを試乗させてもらいました(σ*´∀`)

まず328iについてですが、流石直4ターボで245馬力あるだけに低速からのトルクがハンパないですね。

道が混んでいてスポーツモードには入れれなかったですが、120iの170馬力とは違う力がありますねぇ(笑)

まぁ、価格がそれなりにするので当たり前かヽ(・∀・)ノ

そして、次に523iを試乗しました。車重があるだけにやはり瞬発性には欠けます(;^_^A

ただ、なんと言うか、とにかく凄いです。エコモードで1000回転で平気に走ります(笑)しかもこの重量で10km/lは走ります(笑)

180馬力ほどしか無いのに上までスムーズに回りますね。ボディサイズがクラウンより大きいので、街中ではちょっぴり扱いにくいですが、ゆったりとドライブしたい方にはもってこいのクルマですね(σ*´∀`)

まぁ、これも、それなりにイイ値段するので当たり前ですが(笑)

トータルで言うと、改めて自分にはやはり120i(1シリーズ)で十分です。

きびきび走るし、恐らく一番スポーティー\(^_^)(^_^)/

まだ納車して1ヶ月経たないのに既に1600km程走り、十分満足していますσ(*´∀`*)

※写真は523i
Posted at 2012/03/10 18:13:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2012年03月02日 イイね!

駆け抜ける喜び

駆け抜ける喜びさてさて、6週間振りに土日休みを迎えます。

今日仕事帰りに1000kmを達成しました!

それに伴い、簡単にレビュー書いてみます。

まず走りに関してですが、低速が素晴らしいですね。

街中ではECOモードで走ってますけど、若干遅いかなぁ…レベルですが、渋滞での道ですので十分かと!

これで通勤でリッター13ぐらい叩き出してますwww

国道等での中間スピードでは、ノーマルモードで十分走ります!マニュアルモードにすれば尚更楽チンです。

あと、スポーツモードに関しては速すぎます(^-^;

高速道路で使いましたが、レガシィとはまた違った加速感でした。

140㌔超えるとレガシィの方がノビありますが、それまでは彼の方が楽です。

あと何よりビックリしたのは、120㌔走行での回転数が1500回転ちょいぐらいなんです。

恐るべき8速AT(笑)

走りは勿論、燃費も良く作られているクルマは恐らくドイツ車が世界一かと思います。

まだ走行距離が少ないので、これからボチボチ記載していこうかと思います。

※冬場はどうしてもアイストップの調子が悪いです。
Posted at 2012/03/02 23:33:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関係 | モブログ

プロフィール

「薪活」
何シテル?   10/03 17:51
家の薪ストーブに使いたいので廃材や要らない生木あったらお気軽にお声掛けください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

こーへー♪さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/16 14:24:05
9.24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 13:09:03
BMW Z4ロードスター(E85) LEDナンバー灯ユニット装着とコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 23:51:23

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
妻の車です。 妻から借りてます。 自身人生初のHV。 低燃費過ぎて暫定税率とかどうでもい ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
一番下の妹の車です。 初マイカーで外車に走った模様です。 さて、どう進むのやら… 20 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
LEVORG GT tourer STI Sport 2016/07/10 注文 2 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
妹が乗ってます。 自動車ローン額負けました。 乗っていて見えないぐらいギャップありま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation