• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kouheigogoのブログ一覧

2022年10月29日 イイね!

MTあれば何も言うことなし

MTあれば何も言うことなしSTIスポーツぐらいMT選択して欲しいですねぇ。
性能(速さ)じゃないんですよ。このクルマにはもっと愉しさが欲しいんですよ。
Posted at 2022/10/29 02:12:07 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年04月18日 イイね!

カメラ

カメラいつ以来かというぐらい久々に投稿。

回覧はしてましたが中々次の一歩が踏み出せないまま1年近く経ってた。

毎度のことですが特に変わりない生活を送ってる訳ですが今日は珍しく書く一歩が踏み出せました。

前回の投稿見る限り去年のGWに長旅をしたという投稿でシャットダウンされている訳ですが、大きな変化と言えば、友達がカメラを本格的に始めて自分も年末にフルサイズ化にしました。機種はCanon続きのEOS 6D markⅡです。拘りも無くなんとなく選択しました。長年使ったEOS Kiss x5とは5年の付き合いでした。

今までは車ばっかり撮っていたカメラ生活でしが年齢と共に趣旨も変わり、インスタ映えしそうな写真を撮ったり、夜景撮ったり色々遊んでます。

カメラも調子乗ると直ぐに予算飛んで行くのでシビアに考えながら少しずつ道具揃えてますが欲しいレンズがあり過ぎて結局買わずじまいです。

車遊びに比べたらカメラはコスパ良いですね。税金は消費税のみで済みます。細々と夜景撮ってるだけで時間があっという間に過ぎるし待ってる間がただただ待ち遠しい。

春は桜、夏は新緑と天の川、秋は紅葉に冬は澄んだ空気の夜景。四季それぞれの撮影巡りが今一番の楽しみ。

※ボウリングも継続中です。

Posted at 2018/04/18 22:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月25日 イイね!

1万キロ

1万キロ納車してから8ヶ月。レヴォーグがようやく1万キロを突破しました。GWに遠出をしておきながら今までの車歴の中で一番ペースが遅いと思います。

1尻や乙4を乗っていた頃は週末になるとバカみたいに県外出歩いていた覚えがあるので過走行になって当然だと思いますがレヴォーグになってから会社とボウリング場の往復程度で過去とは天地の差です。

祖父がそろそろ軽トラを手放すのでそのまま自分の所へ流れてくれば通勤までも無くなります。

今日まで乗ってきて改めてレヴォーグの完成度には驚かされます。たまにMTに乗りたくなる衝動はありますがそれでも欲求を解放させてくれる愉しさがあります。

9割がたエコモードでの運転なので300馬力は不要な毎日ですがゆとりのある運転が出来るのもこのおかげだと思います。

2リッター300馬力で4輪駆動のワゴン車で街中運転リッター12超えてたら素晴らしいと思います。燃費気にするなら軽自動車で充分だけど安全面考慮したら今の車が最高峰だと思うし何より車に乗り込むのが楽しいですね。

今のペースだと年1万2千キロぐらいなので平均ぐらいでしょうか。まだまだ新車卸したての気分なのでこれからも大切に乗りたいと思います。

ボウリングが忙し過ぎて車弄りの方は一切触れてないけど、ボーナス入ったらひとまず唇でも付けてあげようかと計画してます。
Posted at 2017/06/25 00:41:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年05月14日 イイね!

四国 中国 貧乏旅

かれこれ10日経ちますがGWに四国と中国を旅してきました。

2日の夜友達と合流しそのまま舞若道を使いそのまま淡路島まで。着いた途端明石海峡大橋のライトアップが終わると言ったハプニング。シャッター速度最遅にして何度か撮り収め。


その後徳島まで行き男4人で川の字になってネカフェで1泊。

翌朝 香川のうどんを食べるという非常にミーハーなグルメ。ハシゴの予定だったので少量で済ませて一番有名な山越うどんに向かったものこの日はGW。行く前から分かりきってたがとりあえず向かったが…

駐車場に入る事すら困難で今回はパス。

その後、高松港から小豆島へ船で移動。
レヴォーグ初めての船乗り。



小豆島ではエンジェルロードと寒露峡へ。
昼食を取ろうとエンジェルロード近くにあったラーメン屋に入ったらここでも悲しい事にラストオーダー後というタイミングの悪さ。仕方なく近くのセブンイレブンで済ませる始末。笑






夕方高松港へ戻りそのまま四国を離れ瀬戸大橋へ。この旅で一番の目的であった与島SAからの撮影。











この旅で唯一のレヴォーグ撮り。
倉敷に上陸しまず最初に向かったのは鷲羽山水島展望台。周囲はカップルや若者ばかりでしたが構わず夜撮り。























水島のコンビナート夜景三昧。気が付けば日が変わってました。近くにあった健康ランドに入ったがこの日はGW。満席で雑魚寝すら厳しい状況だったので風呂だけ済ませ男3人車内泊。後部座倒せば普通に眠れました。

翌朝は一気に広島県へ。宮島に行きたいとリクエストがあったので向かったがGWは驚異的。厳島神社は人集り。








宮島ではこの度で一番豪華だった穴子飯を。

夕方には宮島を後にして4日の夜撮りは呉市の第二音戸大橋へ。

















海猿の聖地へようやく来れました。海猿とはほとんど無縁なコースだったけど個人的には次生まれる時はこの街に生まれたいです。

この時点で既に4人の体力は限界に近かったので当初予定していた島根県入りは避け市内の宿泊施設を探していたが探すのが遅過ぎてこの日も何処も満席。広島市内の満喫至る所を電話したものの全て満席。呉市内のビッグエコーが唯一の空きだったのでカラオケせずに爆睡。

旅最終日の朝は閉店(5時)で叩き起こされそのまま北上。呉市から一気に出雲市まで。ここでようやくレヴォーグの力を発揮。

200㎞近い道のりもすんなり走破。早朝かつ山道だった為とても走り易かったです。





朝風呂を浸かりサッパリ目覚めて松江市内へ。しじみバーガーとやら物を食しダイハツのCMでも使われていたベタ踏み坂へ。





登ってみれば至って普通の坂道でした。

この日の昼飯は安来市にあった蕎麦屋へ。


〒692-0011 島根県安来市安来町 安来町西灘町1887 しばらく

旅の最後に寄ったのは足立美術館。この年になれば美術展も見れると思ったがまだ早かった。











晴れていて本当に良かった。
2300円を堪能出来たか分からないけど庭園は観る価値あります。

その後鳥取を経由しそのまま帰路。国道9号線が思ってた以上に走り易かったので帰りはとてもスムーズでした。




今回の旅を思い返してみて反省点は夜遅い撮影スポット巡りをする時はGWや休日は避けるべき。そしてするなら前もってビジホぐらい予約すべき。あと小豆島のエンジェルロードは満潮に合わせて行くぐらいが丁度いい。

ハプニングは多かったがこの旅が出来て本当に良かった。仲間には感謝したいです。
Posted at 2017/05/14 20:53:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月12日 イイね!

沖縄

3/9〜3/11の3日間で沖縄に行ってきました。

自身2度目の沖縄で修学旅行以来7年振りの沖縄でしたが色々と風景が変わってました。

今回は家族で廻ったのでレンタカーでの移動でしたが沖縄の道は那覇市内を除いてR58号線は比較的信号も少なく片側2車線が増えておりとても走り易い道でした。

前回行った時は高速も全線開通でなければR58号線も今日程整備されていなかった記憶です。何より沖縄の高速料金は他県に比べて安価?なのか始点から終点まで乗っても1000円程度。これも観光に力を入れている自治体だからなのか?

行き先、宿泊先等の内容は文章では割愛しますが3月で決して晴天ではなかったですが流石南国。ほとんど寒さを感じさせなかったです。関空からの帰路、地元に近付くにつれて車内の温度計が下がっていくのがよくわかりました笑

何はともあれ沖縄はたまーに行くから快楽で価値があると思いますね。永住となるとまた別の話です。寒さが無いのもこれまた寂しいです。帰ってきて何故かホッとしているのはやっぱり地元が一番落ち着くんでしょうね。

これからまた平凡生活ですが、これで寝不足とも解放されると思います。またコツコツ仕事します。












































































Posted at 2017/03/12 02:10:13 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「コスパ最強 http://cvw.jp/b/445310/47890814/
何シテル?   08/10 22:06
家の薪ストーブに使いたいので廃材や要らない生木あったらお気軽にお声掛けください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こーへー♪さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/16 14:24:05
9.24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 13:09:03
BMW Z4ロードスター(E85) LEDナンバー灯ユニット装着とコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 23:51:23

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
妻の車です。 妻から借りてます。 自身人生初のHV。 低燃費過ぎて暫定税率とかどうでもい ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
一番下の妹の車です。 初マイカーで外車に走った模様です。 さて、どう進むのやら… 20 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
LEVORG GT tourer STI Sport 2016/07/10 注文 2 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
妹が乗ってます。 自動車ローン額負けました。 乗っていて見えないぐらいギャップありま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation