
みん友さん達のblogではまだまだ先週のラグーナの興奮が冷めやらぬ感じで、羨ましい限りです(´・ω・`)
内地のVolvo乗りがヒートアップしていた先週、北の大地の296uはみんカラでは初めてのオフに向かうべく250km離れた屈斜路湖に向かいました。
仲良しのchippie(最近みんカラ始めた)を連れて10時過ぎに地元を出発。
土曜日のせいか道も空いてて昼過ぎに北見に到着。
バイク仲間の中では有名らしい(笑) 北見のナックルバーガーで昼食。

ボル蔵Rで行ったのに店の人には何故かバイク乗りだとばれてしまったw
ファッションチェック(笑)されてたのね・・・
北見から美幌峠を越えれば屈斜路湖が眼下に広がります。
雨は落ちてきてませんが、結構寒いです。
実は美幌峠(屈斜路湖)、クルマで来るのは初めてだったりします。
峠の頂上では定番の熊笹ソフトをいただき

ほんとに熊笹の味がしますw
峠を下りればいよいよkony10-10さんの居る屈斜路湖です。
konyさんのblogで「我が家」となっていた画像で大体の場所はわかってましたので、迷わず和琴半島湖畔CP場に向かいます(屈斜路湖畔にはいくつものキャンプ場があります)
ここのCP場は湖畔の岸すぐにクルマを乗り入れられて、北海道でも有数の好ロケーションなCP場だと思います。
CP場の入り口に近づくと・・・利用者以外立ち入り禁止のためのチェーンを外してくれようとしてる奇特なお方が・・・
konyさんでした!
こちらに来る途中、不慮のアクシデントで代車のレガシーで渡道となったのですが、
せっかくですので代車とボル蔵Rの2ショットw
イイ感じです

あいにくの曇りですが、Konyさんのテントの前にはこんな感じで湖が広がっています。
お初にお目に掛かるKonyさん。
みんからの文章や皆さんのコメントから想像していた感じとは全然違って、ものすごく親近感(笑)
(もう少し堅い印象だったんですけどw)
あ、不真面目な という意味ではないですよ(笑)
とっても素敵な、憧れる生き方をされている方でした!(マジ羨ましいっす)
屈斜路湖は初めてなchippieに伝説?の無料露天風呂をみせるため湖畔を散策しながら釣りのことや北海道への想いを聞かせていただいたり
楽しい時間はあっというまに過ぎていきます。
日帰りで夜には帰らなければならないため小一時間のMeetでしたが。
Konyさんは毎年この時期に屈斜路湖にいらっしゃっているとのことでしたので、来年またここで再会することを約束して屈斜路湖を後にしました。
帰りは十勝経由で帰ることに。
阿寒横断道路走って
三国峠通って
7時には帰宅。
総走行距離650kmのお散歩&Meet完遂。
もちろんVolvoですから、疲れは一切ありません( ー`дー´)キリッ
Konyさんは来週辺りにお帰りになるのかな?
短い時間でしたがMeetありがとうございました。
来年は新旧Rを並べて写真撮りましょうね(^^)v
Posted at 2012/06/23 09:13:35 | |
トラックバック(0) |
散歩 | 日記