• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

296uのブログ一覧

2014年06月18日 イイね!

灯台もと暗し?

ちょっぴり噂になってるらしい。

映画はまだ観てませんが、観てから行ってみようかな?

旭川に「アナ雪」の城?イメージぴったりと話題(Doshin動画ニュースより)

http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?v=828049310002
Posted at 2014/06/18 21:22:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2014年06月12日 イイね!

ミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン


■今回希望されるタイヤを下記の2種類から1つお選びください。
 1:MICHELIN Primacy 3(プライマシー スリー)
 2:MICHELIN Pilot Sport 3(パイロット スポーツ スリー)

1:MICHELIN Primacy 3(プライマシー スリー)


■現在装着しているタイヤブランド/製品名をご記入ください。

NANKANG AS-1

■これまでにMICHELINのサマータイヤを履いたことがありますか?

ありません。

■MICHELINタイヤの印象はどのようなものでしたか?
(ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

欧州車になってから、スタッドレスは常にMICHELINです。
高速走行でのスタビリティは一番だと思ってます

■現在の愛車情報とタイヤサイズをご記入ください。

メーカー/車名/年式:VOLVO V70R AWD 2000年式
タイヤサイズ(前): 215/45R17
タイヤサイズ(後): 215/45R17

■年間の走行距離をお答えください。
10,000km

■希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、レジャー)

通勤80% 長距離移動20%

■今期スタッドレスタイヤに履き替える予定はありますか?

昨シーズン xICE2を新調したので予定はありません。

■今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。

欧州車にはぴったり来るタイヤだと思います。
スタッドレスはMICHELINなので、夏用もぜひMICHELINの良さを感じてみたいです。

※この記事はミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/06/12 21:32:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボル蔵R | タイアップ企画用
2013年11月11日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ)
ミシュラン X-Ice2
■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
ボルボではミシュラン一択です!
■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
触った感じではゴムが硬い様な気がしてましたが、積雪路、アイスバーン共にまったく問題ありません。
また剛性感があり、非積雪の高速道路でも安心して運転することが出来ます。
欧州車に多く装着されているのも納得出来ます。
■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式: ボルボ V70-R AWD 2000年式
タイヤサイズ(前):215/45-17
タイヤサイズ(後):215/45-17

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
主に通勤ですが、シーズン中かなりの回数で凍結した高速道路を走行します。

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
氷雪路面:ドライ路面=9:1



※この記事はミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/11 17:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボル蔵R | タイアップ企画用
2013年09月09日 イイね!

エサヌカ空港へ

ご無沙汰です。
ここのところ(というかこの夏)は週末というと雨・・・市内が降ってなくても、出かけた先で雨・・・
車検も取ったのに、7月から500kmしか走ってないスタ次。
今週末市内は午後から雨の予報でしたが、早めに北に抜ければ雨に当たらずに済む!
で、日曜は晴れる! これはバイクに乗らずになにすればいいんでしょう?w
ということで、土曜昼過ぎ、雲行きがあやしくなった中、お気に入りBest3に入るクッチャロ湖畔キャンプ場に向けて出発!
ソロでキャンツーなんて、うーん何年振り?
ワクワクで出発しましたが、名寄の手前でやばそうな雲。
慌ててカッパ着用、五分後に土砂降り・・・ラッキーなのか(笑)
結局寒かったので(カッパ以外は夏装備←バカ?)キャンプ場に着くまでカッパは着たままだったというorz
でもクッチャロ湖は待っていてくれました!

夕日に間に合いました。

もうoff-seasonに近いので、ファミキャンはほとんど見当たらず、ソロキャンパーが
思い思いにくつろいでいるキャンプ場。
喧噪とはほど遠い中、 お隣さんの往復イビキも気にせず9時前には爆睡w

目覚めた朝も良い天気!
6時前から起きだしてそそくさと朝飯&撤収です。

うーん やっぱ挽き立てのコーヒーはうんまいっすw

8時には完全撤収。
今回の目的はクッチャロ湖でキャンプ!ともう一つ。
今まで晴れた時に走ったことがないエサヌカ線を「北上」。
知る人ぞ知るエサヌカ線ですが、ホッカイダーのツーリング傾向では皆さん大体時計回りに回るため、エサヌカ線も南下で走る人が多いようです。
が、エサヌカ線が本気を見せるのは実は北上なんです。
南下だと、どうしても視界に枝幸方面の山が入ってしまうので・・・

北上だと・・・

ほぼ地平線・・・

この直線が延々10km以上続きます。
一部ではエサヌカ空港と呼ばれているらしい・・・
加速していくとホントに飛べそうですw
スタ次はそこまで出ませんがw
ここまで直線が続くとハンドルを持ってるのも馬鹿らしくなり?

こんなことしてみたりw さすがアメ車 抜群の直進性www

北上してUターン、往復エサヌカを堪能して興部から内陸へ。
内陸に入った途端また土砂降りにやられましたが、北海道は空が広いので先の天候が読めるw 
直前でカッパ着用でずぶ濡れは避けられました。

1泊2日、総走行距離500km弱。
燃費21km/L 行きも帰りも結局雨に当たりましたが、走った感たっぷりのキャンツーでした。
今年は後何回走れるかなぁ・・・
Posted at 2013/09/09 01:07:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | スタ次 | 日記
2013年07月09日 イイね!

FIAT500BirthdayMTG

FIAT500BirthdayMTGようやく夏らしくなった先週の日曜日。
chippieに拉致されてwバンビーノ北海道ブレゼンツのFIAT500BirthdayMTGにお邪魔してきました。
チンクでの高速走行は初めてでしたが、69ps、1.2Lとは思えないほど。
脚もビルシュタインだけあって、ぬうわキロでもしっかり。
行きは助手席でしたが、帰りはちゃっかり運転させていただきました。

集合時間ギリで集合場所のマオイの丘公園着。
顔見知りはネズミ隊の影プロさんだけという最初は完全アウェイ状態w
でも皆さんとても気さくな方々ばかりで、気も遣っていただいて、おじさんもほっと一安心www
さすがイタ車乗り?的な気さくさでした。ありがとうございます。
全員揃ったところで最初のイベントイチゴ狩り!
何十年ぶりかでやりました。結構な人出でしたが、30分でもうおなかいっぱい状態。
しばらくイチゴは見なくてもいいやw

ネズミ隊隊長のロアノークご夫妻とはここでお別れ。
一行は再びマオイの丘公園に戻って2階のレストランで昼食&じゃんけん大会
(この辺がすごいですねちゃんとイベントしてる!)
オイラはちびめろちゃんとぐーぱーさんの娘さんを連れて猿回し見物。

Mitoにプント。ネズミ隊の影プロさん、イチゴ会長のトリビュートガル男。

ちんけつ!wちっぴのウリーノ、まるめろ二世、ささひろ号、ボサノバ号にぐーぱー号
色が被ってない!

なにやらネズミ隊に対抗してひよこ隊をつくるとかw
それにしても、今回チンクだけで8台。ネズミ隊以外は全部色が違うという・・・


その後別れて、chippie兄嫁推薦の牛小屋のアイスへ。
ここのアイスは有名らしく、メインのまぜまぜアイスは1時間待ち。
北海道ではここだけじゃないかな?
-16℃の大理石の上でアイスクリームといろいろなトッピングをまぜまぜしてオリジナルのアイスクリームを作ってくれます。
オイラはチーズベースのお勧めを「ジャマイカ風にしてくれ」と頼んじゃいました。
これが大正解 美味しかった~~大人の味ですよ(^^)v
リピ決定です。 ちょっと遠いけど・・・

アイスを堪能した後は、来た道を戻る感じでオイラが運転。 
ハンドリングがちょっとクイックな感じですが(普段はダルなボル蔵なので尚更そう感じたのかも?)
元気に帰ってきました。

しかし歳は取りたくないですねw 太陽の光を沢山浴びたせいか、帰宅したら酒も飲まずに即落ちでした・・・
お会いできた皆様。これからちょろちょろお邪魔するかもです。よろしくお願いします┏o

なにやら再来週のアズーリにも拉致られる予定だそうですオイラw

Posted at 2013/07/09 18:31:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | お友達と | 日記

プロフィール

「[整備] #R1100GS フロントタイヤ交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/445326/car/2453354/4426192/note.aspx
何シテル?   09/14 10:28
はじめまして!北海道の296uです。 貧乏暇なしなAround50sです(^_^;) ボルボはついに3台目になりました。 初代 ’97 V70AWD(E-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013年4月28日は納車記念日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/11 20:01:29
年末年始の帰省からの愛機の燃費2013年結果~2014年【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 15:08:00
靖国参拝】「ヒゲの隊長」こと佐藤正久参議院議員、報道に疑問 「英文読んだのか」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/31 07:40:41

愛車一覧

BMW R1100GS GS五郎 (BMW R1100GS)
296uグラージの末子。 98年のみの75周年記念カラーな赤/白 もう増やさないぞ!と ...
ボルボ V70 ボル蔵RⅡ(三代目ボル蔵) (ボルボ V70)
00R、流石に18万km超え、車歴16年となると、経年劣化で色々壊れてきました。 直すか ...
ポルシェ 911 カブリオレ 二代目ポル志郎 (ポルシェ 911 カブリオレ)
(初代ポル志郎)986からの箱替えです。 こんな911カブリオレがあったら欲しいな・・・ ...
ハーレーダビッドソン スタージス スタ次 (ハーレーダビッドソン スタージス)
Harley-Davidson FXB Sturgis 1980~82までの3年間のみ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation