• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月01日

神奈川へ~チューリップと江の島観光。

神奈川へ~チューリップと江の島観光。 前々回のブログでは千葉へ、前回のブログでは埼玉へ行ったことを書きましたが、今回は神奈川へ。

江の島の「江の島サムエル・コッキング苑」でチューリップが綺麗に咲いているというので、家内と一緒に見学に行ってきました。





午前中からまあまあのお天気。




出かける前のお決まりの洗車をしました。(笑




うちからは首都高を勝島から乗り、横羽線→三ッ沢から横浜新道→国道1号というルート。

休日は混雑するルートですが、平日に行くのは初めてでしたが、ほとんど渋滞もなく1時間強で江の島の中にある駐車場へ到着。



江の島のメインの通りへ。



平日でもそこそこの人がいます。


少し歩くと並んでいるお店があったので覗いてみると…お煎餅を売っています。



イセエビせんべいやくらげせんべいがあります。


江島神社。




このあと歩いて島のてっぺんにある展望台まで行くか、「エスカー」(単なるエスカレーターですが…。)で行くか迷ったのですが、展望台とお目当ての「江の島サムエル・コッキング苑」の入場券がセットになってお得だったのでエスカーで行くことに。



途中、観光スポットを見られるようにエスカーは3本を乗り継ぐ形になります。






程なくしてお目当ての「江の島サムエル・コッキング苑」へ到着。



苑内にはたくさんのチューリップが咲いています。

通常チューリップはこの時期ではないのですが、ここでは球根を冷凍保存したものをこの時期に植えると、暖かくなったと勘違いしたチューリップがお花を咲かすようです。






苑内のチューリップ画像を貼ると、ただでさえ多過ぎるブログ内の画像が一層多くなるので…フォトギャラに別にアップしました。
よろしければご覧ください。 ⇒ 「江の島サムエル・コッキング苑」のチューリップ

夜にはイルミネーションで彩られる通りのようです。




今日は少し雲が多く、残念ながら霞んでいました。





江島神社とは別に江の島大師も…。



島内にはちょっとこ洒落たお店も。




島内をずんずん奥に入っていきます。



ここで島が2つに分かれているようです。




小腹も空き、お昼を食べに。

入ったのは「江之島亭」という海鮮料理屋。



注文したのはもちろんこれ!!



「釜あげしらす丼」です。

ここ江の島の名物は「生しらす丼」らしいのですが、3月10日までは禁漁期間らしく、今は生しらすはないとのことでしたが、釜あげしらす丼もさっぱりして美味しく、ボリュームもあってリーズナブルでした♪


帰り道、展望台が見えました。




島内のあちこちで見かけたニャンコ。

ズームで寄ってみました。(笑



哀愁漂う(?)後姿。




島の外から猫を連れてきて、捨てていく人が多いそうで、このニャンコたちは捨て猫だそう…。




お土産屋で見つけた変わったもの。



「くらげ」のペットだそうです!!




海だけあって海産物が豊富でした。




天気予報通り午後から曇ってきて風も冷たくなってきたので来た道を戻ります。







帰り道もまったく渋滞なく、来るときよりも空いていて…1時間弱で帰ってきちゃいました。
(´∀`)



今日は写真撮影の新兵器を持ってきたのですが、空が霞んでいて遠くを見渡すことができなかったので…あまり活躍の場がありませんでした。

でも、ちょっと試し撮りをしてみました。

この↓写真の赤い○で囲った部分に船が見えます。




この船をここまで寄って撮影してみました。




ニャンコの顔アップもこの新兵器で遠くから寄ってみたのですが、なかなか楽しめそうです♪


また天気の良い日にでも新兵器のレビューをしようと思います~。
ブログ一覧 | 観光 | 日記
Posted at 2013/02/01 23:13:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2013年2月2日 0:28
こんばんは~!
江ノ島もイイですね~♪
なんたって猫がイイ(*^^*)猫好きなもので(^^ゞ
江ノ島でもオフしたいですね♪
新兵器、今度見せてください!あんなところやこんなところまで撮ってください(☆。☆)
コメントへの返答
2013年2月2日 9:11
スーパーフライさん、おはようございます!

江の島は家内と結婚前に一度行ったきりだったので、約18年ぶりでした。
(^_^;)

久しぶりに行ったら懐かしいですね♪

あは!!(o^o^o)
スーパーフライさんは大のニャンコ好きでしたね~!!
ニャンコは島の至るところにいましたよ♪

江の島オフですか!?
もう「オフ」というより「観光」ですね。(笑

新兵器、なかなか良さそうでしょ!?
あんなところやこんなところも撮りたいですね~!!
(o>ω<o)

今度お会いするときに持って行きますので、見てください♪
2013年2月2日 1:17
エボくろさん、こんばんは!
生しらすは時期があるんですね~☆
大黒遠征時に静岡あたりで偶然食べれましたが、生しらす丼。。。
食べてみたいものです。
カメラの望遠、凄いですね!
どんな秘密兵器が!??
コメントへの返答
2013年2月2日 9:14
くわたくさん、おはようございます!

生しらすは禁漁期があるようで、残念ながら昨日は食べられませんでした。
くわたくさんは大黒に来られる道中で食べてこられたんですね♪
美味しかったでしょ~!!
(o^o^o)

昨日食べた「釜あげしらす丼」も美味しかったですが、生しらす丼も食べてみたいです。

望遠、なかなかすごいでしょう!!
(o^∀^o)

また今度、良い写真が撮れたらレビューしますね~♪
2013年2月2日 7:09
エボくろさん、おはようございます

早寝早起き(爆)

天気も恵まれて
チューリップいろんな種類あるんですね。

階段の所エボくろさん、被写体変えたか??
ズーム・・ わけないですね m(_ _)m

猫さんは、威圧感も ( *`ω´)
安堵との地で、余裕しゃくしゃくと・・

言っていた品物、凄いですね。

何度も m(_ _)m、OFFにて 成功。
撮り方も、低く見える〜 (^_^;) o(^▽^)o

コメントへの返答
2013年2月2日 12:47
92keiさん、こんにちは!

早起きされていますね~!!
(o^∀^o)

早起きすると眠かったりしますが、一日が有意義に使えますよね♪

チューリップはHP見ると2万本と書いてあったので、もっとすごい量なのかと思ったら…意外とこじんまりでした。(笑

階段のところは…変なことはしません!!
(^_^;)

家内も一緒ですし、そんなもの(どんなもの!?)見えたところで嬉しくないですから。
(@_@;)

ニャンコはボスのような風格がありますね~。
近づくと逃げてしまうので、ズームを使ってアップにしてみました。(笑
この前お話しした新兵器のズーム、なかなか楽しめそうな代物です!!
また使い方をマスターしないと宝の持ち腐れになります。
(; ̄ー ̄A

3度目の正直で今度は大丈夫だったようですね♪
いいのがあったらPCの壁紙等に使ってみてくださいね。
(^_-)-☆
2013年2月2日 9:31
おはようございます。

江ノ島はもうチューリップ咲いてるんですね。
一足早く春を感じさせて頂きありがとうございます。
早く春が来ないかなぁ。。。

新兵器の実力凄いですね。
これは今後楽しめそうですね!
コメントへの返答
2013年2月2日 12:54
shogairさん、こんにちは!

江の島のチューリップは、本来は咲かない時期に咲かせるために工夫しているようです。
チューリップは冬眠から覚めて、寝ぼけて咲いてしまうんですね♪(笑

1月は平年より寒い日が多かったようですが、2月は寒い日と暖かい日が交互に来るらしいです。
そうやって春になっていくんですね♪

新兵器のズーム、なかなかの実力でしょう!?
今まで撮れなかったものが撮れるようになるので、色んなものを撮影したいですね。
(o^o^o)
2013年2月2日 10:12
昨年みんともさん達とTARTARIな江ノ島聖地巡礼したのを思い出しましたです!
私たちは階段で登りましたよ;

生しらすは食べなかったのかな?

ズームの威力スゲー
コメントへの返答
2013年2月2日 12:59
panpanさん、こんにちは!

panさんは昨年江の島行かれたんですね~。
私は18年ぶりだったので懐かしかったですが、ほとんど変わっていなかったので、それはそれでちょっと驚きでした。(笑

最初階段で上ろうと思ったのですが、セット券がお得だったので…買っちゃいました。
(^o^;)

生しらす丼食べたかったのですが、残念ながら食べられませんでした~。
また次回行ったときに食べたいと思います♪

ズームの威力すごいでしょう~!!
手持ち撮影でこれなので、手ぶれ防止機能も強力です!!
これからまた楽しもうと思います♪
(o^∀^o)
2013年2月2日 10:19
こんにちは♪

景色もさることながら,エボくろさんのエボはいつも艶艶ですね(^^
コメントへの返答
2013年2月2日 13:22
HIROBOさん、こんにちは!

あは!!(o^o^o)
そこにコメントくださいますか!!(笑

ありがとうございます♪
休みの度に洗車していますので、艶が基本です。
(o>ω<o)

あと、綺麗に見えるように撮影していますので。(笑
2013年2月2日 11:25
ご無沙汰してます~♪

江ノ島キレイですね♪行ったことないので一度は行って見たいと思いました。

ニャンコも可愛い~(//∇//)←ネコ好き
コメントへの返答
2013年2月2日 13:26
ANA goさん、こんにちは!
どうもお久しぶりです~。

江の島は18年前とほとんど変わっていなかったですが、綺麗になってはいたようです♪
古い中にも現代風な雰囲気は取り込まれている感じでした。

江の島は近辺に他の観光スポットもたくさんあるので、是非一度行ってみてくださいね♪

ANA goさんもニャンコ好きでしたか!!
(o^∀^o)

実は私も大のニャンコ好きですが。(笑
2013年2月2日 13:18
エボくろサン、ちわっス☆

この時期にチューリップが見れるなんて・・・
気持ちも少し明るくなりますね♪
美味しそうな海産物も沢山あって、もう少し
近いと行ってみたいんですが(^^)

小型船×エボくろサン。。。
密輸だな、こりゃ(爆)
コメントへの返答
2013年2月2日 17:15
ステイリーさん、こんにちは!

そうなんです!!
この時期にチューリップを見られるというので、行って来ました♪
実は…もっと辺り一面チューリップに覆い尽くされているのかと期待していたんですが、少々拍子抜けでした。
(; ̄ー ̄A

でも、ステイリーさんの仰るように明るい華やかな花を見ていると、明るい気分になれますね♪

来て良かったです。(o^o^o)

小型船と私の取り合わせで「密輸」ですか!?
(^o^;)

ステイリーさんならあり得そうですが…。(笑
2013年2月2日 14:37
エボくろさん、こんにちは。

懐かしですわ♪ヽ(´▽`)/

134号線は通りますが、島じたいには
もう、10年以上行ってないですかね。

コメントへの返答
2013年2月2日 17:19
パンエボさん、こんにちは!

おぉ~!!(o^∀^o)
パンエボさんは江の島が懐かしいですか!?

渋滞のメッカの134号や原宿の交差点も、すっかり渋滞しなくなっているんですね♪

私も島に渡ったのは18年ぶり2回目でした。
(^_^;)
2013年2月2日 15:42
エボくろさん、こんにちわ♪

おお!神奈川県民になって24年、向かいの海岸はよく泳ぎに行きましたが、まだ一度も江ノ島に渡ったことがありません。

こんなに楽しそうなんですね!
タコせんべいやシラス丼も美味しそう♪
コメントへの返答
2013年2月2日 17:24
fuzyさん、こんばんは!

もうベテラン神奈川県民なんですね~!!
(@゚▽゚@)

でも、江の島の向かい側の海岸は行っているのに、江の島自体には行かれたことないんですか!?
楽しい島ですので、是非橋を渡ってみてくださいな♪

天気が良ければ展望台から富士山等も一望できるようですよ!!
(o^o^o)

しらす丼は江の島の名物らしいので、是非食べてみてください♪
美味しいですよ。
( ̄▽ ̄)b
2013年2月2日 18:15
早速、キャメラで最新技術?を使ってますね!(^O^)/

しかし、光学式でもズーム合わせて40倍でさらに画質も荒れてしまうってのに、普通にあんな距離、こんな距離でもバッチリ文字が見えますね!!!

今度はカーテンの隙間の着替え…(@ ̄ρ ̄@)
コメントへの返答
2013年2月2日 18:56
サスケ@CZ4Aさん、こんばんは!

おぉ~!!(o>ω<o)
「キャメラ」ときますか!?(笑

ちなみに…最新技術とかではなく、新兵器です。(謎

新兵器の実力等のレビューは近日公開予定です♪
(o^∀^o)

お楽しみに~!!
(=・ω・)/

※犯罪行為には使用いたしません。
( ー`дー´)キリッ
2013年2月2日 20:23
エボくろさん、こんばんは。

江ノ島いいですね!

チューリップが綺麗です。

私は台風の日に江ノ島に行きまして、

江ノ島展望灯台がグラグラ揺れ、

豪雨の中、しらす丼を食べた思い出があります(笑)

今度は晴れた日に行きたいです。
コメントへの返答
2013年2月2日 22:43
RyUさん、こんばんは!

江の島には久々に行きましたが、良かったです♪
(o^o^o)

チューリップはもっとたくさんのチューリップを期待して行ったので、ちょっと拍子抜けしましたが、綺麗だったので良しとします。
(; ̄ー ̄A

RyUさんは台風の日に江の島灯台上ったんですか!?
(^o^;)

怖そうですね~!!(汗
しらす丼食べられたのは良かったですが、ご無事で何よりでした。
(@_@;)

是非晴れた日にリベンジしてくださいね♪(笑
2013年2月3日 0:15
こんばんは。

いつも綺麗にされてる様には、頭が下がります。
見習うようにしよう。

江ノ島は行ったことがないですが、いいところだなぁ!
チューリップを早めに咲かせる事が出来るんですね。
こんなに咲いてるのを見ると、「もう春だな~」とこちらが勘違いしそうです(笑)
コメントへの返答
2013年2月3日 1:19
ニッシイさん、こんばんは!

いえいえ、とんでもありません~。
(^o^;)

ただ単にメタリックやマイカの「濃色車」は綺麗にすると高級感が出るのが好きなだけですから。(笑
でも、綺麗にしていると、いつも気持ち良く乗れるのでいいですよ♪
( ̄▽ ̄)b

江の島は楽しそうでしょう~!!
天気がもっと良ければ、江の島の良さをもっとお伝えすることができたのに…残念です。

チューリップは咲く時期を調整しているんですね。

あはは!!(o>ω<o)
ニッシイさんが勘違いして…どうする!?
(m'□'m)

風邪ひいちゃいますよ~!!(笑
2013年2月3日 19:31
こんばんは!

江の島満喫されましたね〜
ドライブにいいですね(^^)
気分転換にもなりますしね!
個人的には釜あげしらす丼と新兵器が気になりました (゚O゚)

私は久しぶりに洗車しました(笑
コメントへの返答
2013年2月4日 2:04
black@Bさん、こんばんは!

はい♪(o^o^o)
久々の江の島を満喫しました~。
かなり変わっているのだろうなぁ、と思いながら行きましたが…あまり変化なくて、それはそれで驚きました。(笑

天気もまあまあで渋滞もほとんどなかったので、ドライブとしてもちょうどいい距離で良かったです!!

あはは♪(@゚▽゚@)
black@Bさんは「釜あげしらす丼」気になりました?
生しらす丼を食べていないので比較はできませんが、釜あげしらす丼は、これはこれで美味しかったですよ~。

「新兵器」も気になりました!?
(o^∀^o)

近々ブログにてレビュー予定ですので、お楽しみに~!!
(^_-)-☆

今日洗車されたんですか!?
どうもお疲れさまでした!!
でも残念ながら、明日は雨が降りそうな予報ですね。
(^o^;)

降らないといいですね♪
2013年2月3日 21:41
エボくろさん、こんばんは(^^)♪

江の島は幼稚園の時の遠足で行きました(^^)
かれこれ25~26年前です(笑)
水族館くらいしか記憶がありません…(^^;)

チューリップはとってもきれいですね(*^_^*)
しらす丼もおいしそうです(^~^)v
そして、ネコちゃんがたくさんいるなんて知りま
せんでした。また行ってみたいですね(^^)v
コメントへの返答
2013年2月4日 15:06
ともぷ~太さん、こんにちは!

ともぷ~太さんは江の島は幼稚園の遠足以来行ってないんですね~。
(o^o^o)

江の島水族館も新しくなって今は新江の島水族館と言うようです!!

チューリップ綺麗で可愛かったですよ♪
もっと株数が多ければ更に良かったです。

釜あげしらす丼も美味しかったです!!
(o^∀^o)

次回は「生しらす丼」を食べてみたいですね~。

ニャンコがたくさんいて見ていて楽しかったです♪

ともぷ~太さんもまた是非行ってみてくださいね~!!
(o>ω<o)
2013年2月5日 20:16
遅コメ失礼します。

前回DKに行った際途中江の島立ち寄りました。

なつかし~♪

私の江の島での一番の思い出は写真に写っているお店!?で売っていた。


「たこ煎餅」です!

たこそのものを鉄板で挟んで、焼くときに「キュ~ッ」って泣くのが衝撃的でした。

それをみて「可哀相」と思いながらも食した時は「うま~っ」でした♪

また食べたいな。
コメントへの返答
2013年2月5日 20:32
じゃけんのーさん、こんばんは!
遅コメ大歓迎です♪
(^_-)-☆

前回、大黒にいらっしゃる前に江の島に立ち寄られたんですか!?
また随分遠回りな寄り道でしたね~。(笑

でも、さすがじゃけんのーさん!!
寄り道でもしっかり楽しまれたようで…写真のたこ煎餅を食べられていたとは♪
目の前で殺戮が行われようとも、美味しいものは美味しいですからね。
(^o^;)

またこちらに来られるときに是非寄られてくださいな。
(o^o^o)

プロフィール

「「ABS・ASC警告表示」のその後…。 http://cvw.jp/b/445408/35569422/
何シテル?   04/30 21:34
98年4月にARISTO V300VERTEX EDITIONを購入して10年半。特に気になる車もなく、まだまだ乗り続けるつもりでいたところ、2008年10月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

fcl. 【fcl.】LED S25 ピン角違い150度 抵抗内蔵LEDバルブ  ウインカーに最適 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/07 15:39:29
OPTIMA イエロートップ [YT-80B24LS] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/05 17:18:25
OPTIMA イエロートップ YT-80B24LS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/05 17:18:08

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
98年4月にARISTO V300VERTEX EDITIONを購入して10年半。特に気 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
10年8ヶ月乗りました。当時としては先進的な車でデザイン、パワー、快適性とも大満足でし ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation