
今日は晴れて気温も上がり、過ごしやすい良い陽気でしたね♪
車の外気温計は24℃。
いつもだいたいこの表示より1℃ほど低い程度が実際の気温なので、23℃くらいだったのでしょうか。
少し前まではこの時期としては気温が低く肌寒いような陽気が続いていましたが、これでほぼ平年並みだそうです。
GWの関係ない私も今日は普通の休みでした。
(´∀`)
5月5日 こどもの日の今日はこんなに良い天気。
エボくろ号のある駐車場のすぐ裏には幼稚園があって、前回の休みのときまでは「鯉のぼり」があがっていたのですが…。
こどもの日当日は祝日なので幼稚園は休みだからでしょうか?
肝心の当日には鯉のぼりを下しているのは…どうなんでしょ?
(; ̄ー ̄A
そんなことはどうでも良く…エボくろ号を洗車。(笑
今日もスッキリしました♪
エボくろ号の洗車もしたし、空いた都内を気持ち良く流したあと、お花を見つけたので撮影。
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
帰って来て、マンションの上から見ると、品川駅方面に飛ぶ飛行船を発見。
こどもの日にちなんだものかと思ったら…保険会社のものでした。
( ̄▽ ̄;)
今日は久々に綺麗な夕焼けが見られました♪
ビルのガラスに反射する夕陽が綺麗です。
さて、本題である「熱対策」の件。
こんなものを購入しました。
14cmの大型ファンが2基付いています。
裏側から。
エボX用じゃないじゃん!! って? (´゚∀゚`;)
そう。 ノートPC用です。
私の使用状況だと、ノートPCにいつもかなりの負荷がかかっているようで…過去に何度もHDDやマザーボードがお亡くなりになっています。
( ̄0 ̄;)
それは当然、熱によるものなので、徐々に暖かくなってきたこのタイミングで熱対策グッズの導入です。
PC周辺機器メーカーのものだと結構いいお値段しますので、まずはお試しで某〇海問屋で約1,600円で購入~!!
ファンは↑の写真のように大型のファンが2基。
ノートPCの下に直接設置しますが、その際ファンの下にスペースを作ってその下の空気をPCに向かって当てるようになっています。
脚が2段階で高さ調節できるようになっています。
低位置。
高位置。
台がかなり傾くため、前面にはストッパーがあります。
ファンを回す電源はUSBから取ります。
そのためUSBポートがひとつ潰れますが、代わりにこのファンにはUSBハブ機能が付いています。
4つあるポートにいちばん左がPCから取った電源のIN。 右3つはUSBのOUTPUTです。
ノートPCのキーボードに傾斜を付けられるので、キー入力がしやすくなると言うオマケ付きです。
d(-∀-。)
3つ↑の写真でUSBポートの右にボリュームダイヤルが付いているのがわかると思いますが、風量は無段階で調節でき、今はまだ1/3くらいの位置で使っていますが、このくらいの気温であれば十分な風量でPC自体のファンが動くこともなく、また音も非常に静かでなかなか良さそうです♪
あとは、安かったのでどのくらいの耐久性があるかですね。
( ̄▽ ̄)b
これで取り敢えず今夏の熱対策はできました。
エボXの熱対策は…私の乗り方なら不要でしょ!!(笑
さて、GW後半も残すところ一日となりましたね。
私は明日も出勤なので関係ないですが…皆さんは明日一日はゆっくり身体を休めて、明後日からの普段の生活に備えるようにしてください♪
(o´・ω-)b
Posted at 2013/05/05 22:22:10 | |
トラックバック(0) |
PC・携帯・コンデジ・電化製品関連 | 日記