
SUBARUから新型レガシーが発売されたり、TOYOTAから新型プリウスが発売されたり、自動車業界は不況にも拘らず多くの新型車が発表・発売されています。
最近はディーラーに行ってカタログをもらわなくてもメーカーのHPに行けば見たい車種の情報がその場で入手でき、本当に便利な時代になりましたね~。(←この辺りでジジィであることがばれてしまう(;^_^A )
私が半年前にエボXを契約するときは、Premiumの実車を一度見て、翌週その実車に試乗してすぐに決めちゃいましたから他車との比較もせず(一目惚れだったので!)三菱のHPも殆ど見ることもなかったんですが。
こうして色んなメーカーから多くの新車が発売され、どんな車か見たくてメーカーのHPを訪れると三菱のHPとの違いに愕然(◎-◎;)日本のメーカーのHPは良くできていますねぇ。
三菱のHPはFlashも殆ど使われず良く言えば非常にシンプルな構成で、悪く言えば質素で情報量も少なくカタロフ以上の情報は殆ど得られないかと。
ところがTOYOTA(LEXUSも)、HONDA、SUBARUのHPに行ってみるとFlashが多用され情報量も圧倒的に多く、オプション装備品なども詳しく載っているので、知りたい情報がたくさん得られまた目にも楽しいものになっているではありませんか!
スピードメーターやタコメーターが動いたり、エクステリアやインテリアが360°Viewで色んな角度から見られたり、車の色を置き換えて見ることができたり…とにかく情報量や見る楽しさが満載ですね。
LUXUS ↓
HONDA ↓
SUBARU ↓
まぁFlash多用するために常に最新のFlashPlayerを入れておかないとならない為に、私の会社のある先輩などはLEXUSのRXを見たくてHPに行ったのに、FlashPlayerを最新にできず見られないと嘆いていましたが…(^_^.)
この情報量をすべて掲載したらカタログはバカみたいに厚くなってしまうでしょうから、きっとメーカーはカタログに載せられない情報はWEBで、と考えて構成しているんでしょうね~。見ていて飽きさせないコンテンツには頭が下がります。
それに引き替え三菱のHPは…(^o^;)自社の車のことをもっと発信してみんなに知ってもらおうという気持ちはあるの~!!?って感じですね(T_T)
三菱さん…これで本当にいいの?三菱ユーザーとして、ちと寂しいかなぁ…。
と、まぁ長文を書きましたが…考察というほどのものでもなかったかな^^;
Posted at 2009/06/10 22:33:58 | |
トラックバック(0) |
考察 | 日記