• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボくろのブログ一覧

2012年10月09日 イイね!

またも練習~!! (〃゜д゜;A

またも練習~!! (〃゜д゜;A
今日は天気予報では晴れると言っていたのに、今ひとつの天気。(^_^;)







先ずは休み恒例のエボくろ号の洗車。

ピカピカになって気持ちいいです♪







洗車の帰りにちょっと撮影練習~。(´∀`)

昼顔ですか…?



少し秋らしい感じ。




さて…せっかくの休み、近くのお花ばかり撮っていても仕方ないので、どこかに行こう!! と。


いつも見えているけど、近くで撮ったことのないあそこに行こう!!



はい!!'`ィ (゚д゚)/

皆さんお馴染みの『東京スカイツリー』へGo~!!
C= C= C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘


あの近辺は混雑しそうなので、少し離れた場所に駐車。

台東区立台東区民会館駐車場というところです。



大型バスも入れられる結構大きな駐車場で、1時間600円。

そして、出かける直前に調べた撮影スポット、『隅田公園』へ。

この駐車場から歩いて3~4分ほどです。


隅田公園に到着すると、正面にスカイツリーが出迎えてくれました。(´∀`)



隅田公園は隅田川沿いの言問橋付近にある公園で、とても良く整備されていて綺麗な散歩道のようなところです。



お花がたくさんあったので、お花とスカイツリーのコラボショット。

ちょっとバックが露出オーバー?( ̄0 ̄;)



今度はスカイツリーにピントを合わせて。





ピクチャーエフェクトの「水彩画調」を使ってお花を撮影。




「絵画超HDR」でスカイツリーを撮影。




吾妻橋のたもとにあるアサヒビール本社とコラボで。



いつ見てもバブリーな建物だ…。(; ̄ー ̄A

右側にあるのは『ウ○チ』ではありません。 念のため。(笑


歩いているうちに、アサヒビールのビルに写るスカイツリーを発見!! (☆。☆)




さて、そうこうしているうちに空も晴れてきて、陽も暮れかかってきました。




この時点で17:10頃で、ここまで来たら、ライトアップされたスカイツリーを撮りたいと思い、待つことにしました。

今日は日中の気温は長袖Tシャツ1枚でちょうど良い陽気だったのですが、日が暮れてきたらすっかり気温が下がって…しかも隅田公園は隅田川の上を風が通り抜けるようで、体感気温はかなり低くて寒い~!!
彡(´゚ω゚`;)彡ヒューヒュー

17:30、陽が暮れてきました~。 けど寒い~。






まだかまだかと待っていると、時間の経つのは遅く感じますね。(^_^;)


17:35、ようやくスカイツリーにLEDライトが点灯しました!!




どうでしょう? 手持ちにしてはなかなか綺麗に撮れたのでは?(゚∀゚)


マニュアル露出で、絞り値F2.0 ISO800 シャッタースピード1/30秒で撮影しました。



さて、スカイツリーのライトアップも撮ったので、寒いから早々に退散です。




帰りは日本橋、銀座の中央通りを通って帰りました。

帰り道に車中からパシャリ。 パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)










最後に帰宅後、品川シーサイドと埠頭方面の夜景を。





まだまだ使いこなせていませんが、何となくわかってきた感じがします。

もっともっと使い込んで上手な写真が撮れると楽しいですね♪


今日のブログは画像が多く、またちょっと大きめのサイズでのアップでスミマセンでした!!

撮影の練習と、それとこのSONY Cyber-shot DSC-RX100に興味を持たれた方に、どんな写真が撮れるのか知っていただこうと思い、画質劣化をあまりさせないで見てもらいたかったので。

実際の画像は、このブログよりもっと高精彩ですが、リサイズしていますのでご了承ください。
Posted at 2012/10/09 22:13:37 | コメント(18) | トラックバック(0) | 風景・景色・天候 | 日記
2012年10月05日 イイね!

練習~。( ̄0 ̄;)

練習~。( ̄0 ̄;)前回の休みは台風直撃でしたので、今日は久々に休みの日に良い天気だったので、エボくろ号の洗車をしました~。
(´∀`)


台風と昨夜のゲリラ雷雨で、かなりグチャグチャに汚れていましたが、すっきり!!




ようやくお天気の休みなので、今日はこれを使うぞ~!! と。(´∀`)



別角度から。



正面から見ると小さ目ですが、厚みは意外とあります。




その他の用品も購入~♪





まずは購入したコンデジを使ってお花を撮ってみました。

下からドロが跳ねたチューリップ。(笑










で、今日はせっかく買ったカメラの練習をしようと、こんなところに来てみました。



大井ふ頭中央海浜公園です。

平日は人も車もほとんどいません。(^_^;)



先ずはエボくろ号撮り。










被写体を変えて草花や風景を。






公園を奥に入っていきます。




途中、どこかから猫の鳴き声がするので探したら…。
(; ̄ー ̄A




薄暗い森を抜けると東京モノレールの横を走る運河に出ます。




ここでも猫がお出迎え。(^_^;)



至る所に猫が…。




お花を被写体に「ボケ」の練習。





どういう設定で撮ったのかはまったく覚えていません!! ( ー`дー´ )キリッ


もっとたくさん撮ったのですが、どうも失敗確率も高く…もっと使い方を覚えなくてはならないのと練習が必要なようです。
(´゚∀゚`;)


この時期だからななのか、16:30に「閉門します」とアナウンスが入ったので、駐車場に閉じ込められないよう慌てて退散~。
サササ,,,,,,,(((( ̄⊿ ̄ノ)ノ

その前にもう一度エボくろ号を。(笑






自分の駐車場に戻ってもう1枚。




風景も2ショット。







家に帰ってからも、ちょっと練習~。( ̄▽ ̄;)





たくさん写真撮りましたが、まだまだ使い方がわかっていないし、コツも良くわからん!!
(∂ ̄^ ̄)∂
2012年10月04日 イイね!

みんカラリニューアルのマイページ一覧性の悪さについて。

みんカラリニューアルのマイページ一覧性の悪さについて。
10月1日にリニューアルしたみんカラですが、マイページの一覧性につき、みんカラを利用している皆さんが如何に使い勝手が悪いと感じているか…。






それが良くわかる指標が、私が先日アップしたブログに付けてもらった「イイね!」の数ではないかと思っています。


たいした内容をアップした訳ではなかったのですが、非常に多くの方々から「イイね!」を付けていただきました。

それほどの数の「イイね!」でもないのかも知れませんが…私がアップしたブログの中ではダントツで過去最高です。

お友達登録していただいている方のみならず、お友達登録のない方にもたくさん付けていただき、車種も多岐に亘っています。


それだけ皆さんが「使いにくい」、「見辛い」と感じているということだと思います。


この皆さんの『声』は、みんカラ編集部に伝わっているのでしょうかね?


以前、私はみんカラのブログアップ機能の中で「下書き保存」について、みんカラ編集部に意見を送ったことがあります。

私は、ブログをアップするのに、まとまった時間がないと、空いた時間にちょこちょこと書き足していきます。
そして、書き終えたところでアップするのですが、いざアップすると…最初に下書き保存した日時でアップされます。

例えば3日かかって書き終えたブログは、3日前のところにアップされるので、その時点で既にかなり過去の記事になっています。
するとそのブログは、皆さんの目につきにくく、なかなか見てもらうことができないんです。

これを「最終的に'下書き保存する'のチェックを外してアップしたときの日時でアップされるように修正できないか。」と意見を送りました。


しかし、あれから既に半年以上経過していると思いますが、未だになしのつぶてです…。
(-_-;)


今回の件も、意見として送りたいと思っていますが、同じことの繰り返しなんでしょうね。


残念なことです。
(^_^;)


皆さんはどう感じますか?
Posted at 2012/10/04 20:52:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | 考察 | 日記
2012年10月03日 イイね!

コンデジ買いました。(´∀`)

コンデジ買いました。(´∀`)
こんなのを買いました。(゚∀゚)

購入したのは10月1日(月)のこと。







SONY Cyber-shot DSC-RX100です。



この方この方がデジイチで綺麗な画像をアップしているのを見ていて…私もデジイチやミラーレスを購入しよう!!と。


当初はこれ↓を買おうと思い、買う寸前まで行っていたんですが、DARK死傷もとい師匠に相談しました。



私の希望は「軽くて持ち歩くのに楽なの」という難しいものだったところ、RX100を紹介されました。


私の用途・希望にピッタリ!!(゚∀゚)



DARK死傷…もとい師匠!!
ありがとうございました!!(-ω-)/



使い方を良く勉強しなくちゃ…。
(; ̄ー ̄A


取り敢えず休みでないので、帰り道に適当に撮ってみました。(笑

全てリサイズのみです。








これからしばらく弄り倒してみます。
2012年10月02日 イイね!

みんカラリニューアルへの対処方法。

みんカラリニューアルへの対処方法。
10月1日のみんカラリニューアルに伴い、マイページのTOPが左の画像のようになってしまい、非常に見づらくなっています。

慣れの問題かも知れませんが、一覧性がとにかく悪い。




と言うことで、対処しました。

↑の画像の赤枠で囲った部分に、「機能別表示」とあります。


取り敢えず何も考えずにここをクリックしましょう!!



あ~ら、不思議。(゚∀゚)



これでいいじゃない~。





以上、終了です。
Posted at 2012/10/02 19:35:38 | コメント(16) | トラックバック(0) | 考察 | 日記

プロフィール

「「ABS・ASC警告表示」のその後…。 http://cvw.jp/b/445408/35569422/
何シテル?   04/30 21:34
98年4月にARISTO V300VERTEX EDITIONを購入して10年半。特に気になる車もなく、まだまだ乗り続けるつもりでいたところ、2008年10月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3 4 56
78 91011 1213
14 15 16 1718 1920
21 22 23 24252627
28293031   

リンク・クリップ

fcl. 【fcl.】LED S25 ピン角違い150度 抵抗内蔵LEDバルブ  ウインカーに最適 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/07 15:39:29
OPTIMA イエロートップ [YT-80B24LS] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/05 17:18:25
OPTIMA イエロートップ YT-80B24LS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/05 17:18:08

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
98年4月にARISTO V300VERTEX EDITIONを購入して10年半。特に気 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
10年8ヶ月乗りました。当時としては先進的な車でデザイン、パワー、快適性とも大満足でし ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation