• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

相模道灌のブログ一覧

2009年05月05日 イイね!

GWの暇つぶし

外に出れば、どこも渋滞。高速道路はETC割引で凄いことになっているし、近隣の一般道も箱根口は渋滞だし、246号線もかなり混んでいるようですし、上りの134号線なんかもね。やっぱり、家に引篭もりが正解か(笑)。

雨がふると散歩にも行けないので、家の中でパソコンに向かって暇つぶし。もう一台、車を買うとしたら、低予算(諸費用込みで30万位・・・そりゃ無理か?)でどんな車が買えるのかなんてなことを検索してみました。

これが結構、面白かったりして(そんな風に思うのは、やはりクルマバカだけでしょうか(笑))。

流石に、安いクルマにはワケがあるわけで。安いクルマの条件は、

①修理歴あり。(でも、どこまでが事故車扱い?)
②低年式車(過走行&少(低?)走行もどちらもあり)
③高年式&過走行

となっているわけで。

①の場合は、どんな事故でどんな修理をしてあるのか、それが気になったりしますが、オークション仕入れの場合、どこでどんな事故をしているかなんて買う側には絶対に教えてくれないでしょうからねぇ。例え、それが簡単な対物損傷事故での修理であろうと、対人殺傷事故での修理であろうとわかりゃしませんわな。まぁ、気の持ち様なんでしょうけども、価格だけ考えるとお買い得かと。クルマに罪は無いですしね。そんな事を考え出したら乗れないし。フレームにゆがみが無くてちゃんと走ればいいんじゃないかと。

②の場合、いろいろと考えちゃいますね。過走行であれば、年式も相応なんだろうということで安いのも納得ですが、少(低?)走行の場合の理由を考えると・・・単なるセカンドカーだったからとか、殆ど乗らない人が古くなったから買い替えで下取りに出したものなのかとか、はたまた程度の良いタマをメーター巻き戻しだとか?最近は、距離計もデジタル表示なのでそれも難しいのかしら?

③の場合、新しい車は欲しいけども、いかんせん消耗部品の交換なども考慮しないといけないわけで、購入後のメンテナンス費用が・・・でも、これは②でも結局は経年劣化による交換が必要な訳で・・・。

などなど、いろいろと購入をシュミレーションするといろいろな考えにいたるワケでして(笑)。なかなか、これはと思うものは見つからないものですな。



う~ん、近所の中古車屋さんでも見に行ってみますかな(笑)。
Posted at 2009/05/05 11:29:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物 | クルマ
2009年05月03日 イイね!

久しぶりの箱根

休みだというのに、朝5時に目覚めたので箱根にドライブへ出掛けてみた。初夏(?)だし、幌でも開けてと思い出たものの、まだ、ちと風が寒いかなと思いつつ、そこは空冷エンジンの特典である暖房をガンガンかけながら(笑)。

オープンでのぬうわ㌔はシンドイので、ゆっくりと西湘BPを流して箱根口へ。見慣れないナンバーのクルマが道に迷っているかのような挙動を示すことに遭遇することしばしば(笑)。皆さん、高速のETC割引で遠くからいらっしゃっているようですな。

そんなクルマがいるので、ひたすら安全運転で新道経由で大観山駐車場へ。霧も出たりして寒いので幌を閉めて、今度は、ターンパイクを経由して伊豆方面へ。十国峠まで走ったところで、先行車のあまりの安全運転さについて行けず、Uターン。

途中、最新997のカブリオレに追いつくも、あちらは流石に最新型だけあって、あっという間にはるか先に消えることしばしば(笑)。テールの形からして、997の最新型・・・しかもカブリオレ・・・お金持ちなんでしょうなぁ(笑)。ビンボー964カブとは全然比較にならないくらいのスピードで消えて行かれました(笑)。

帰りは、ダラダラと不慣れな先行車の先導で旧道を下り、小田原厚木道路で帰還。何故か、ETC割引がここでもあるんですな。

やはりGWは家でのんびりするのが一番かと感じた次第。

いつもの箱根も、いつもの人達と違う人達で賑わっているようですな(笑)。


何は無くても、皆さん安全運転で、無事故が一番ですかね。
Posted at 2009/05/03 22:22:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2009年05月02日 イイね!

需要と供給?

今日からGWも本格的に始まったといった感じでしょうか。

製造業では、16連休なんて羨ましい(当事者の方々には迷惑この上ないかもしれませんし、無休休暇も多いという話を耳にしますが)限りです。私の会社も昨日・一昨日と休みになっており、8連休なんですが・・・休める訳もなく、昨日は仕事に。意外に電車が混んでいて驚きましたが、考えてみれば世の中普通に考えれば月末月初だし休んでいる場合じゃない人も会社も多いのかなと。しかも祝日でも休日でもないのでクルマじゃなくて電車で遊びに行く人も多いのか?などと思いながら帰ってきました。

で、今朝は、目が覚めて流れていたラジオのニュースで、高速道路の渋滞の情報が・・・凄いことになっているようですね。東京ICから沼津ICまで2時間半以上って!ネットで高速道路情報を見てみたら、東名も中央道も関越道も常磐道も赤い帯が・・・皆さんETCで1,000円の旅でしょうか(笑)。

にしても、安くなればこれだけの人が利用するというのは期間限定だからなのか?どこぞの政党が政権交代をした暁には、高速道路完全無料化なんて言ってますが、そうなると今以上に利用が増えるのか?いつもタダならそれほど利用者は増えるのか否か?まぁ、仕事で利用する人は確実に増えそうですが、そうなると道路の痛みも早くなるんだろうし、事故も増えれば保険も値上がりするとか・・・何よりも地球温暖化がマスマス進むとか?どうも、うがった見方をしてしまうのですが(笑)。

クルマ好き(というか自動車メーカー側の方か?)にとって、昨今の若者の自動車離れは問題だし、クルマが売れて街中に溢れるのが理想なのかもしれませんが、どうも世の中何かが変な方向に流れている気がしてなりませんな。需要と供給のバランスという事を耳にしますが、ETCの普及が進まないと嘆いていたのが、今じゃ、手に入らない状態だとか。補助金制度があっても全然売れなかったのは、高速道路の利用料金が高かったからというだけで、安くなるということがあれば皆さん着けると(笑)。

自分の車に着けているETCなんか、数年前に補助金制度を利用して購入したものなんですが、当時は2,000円で購入(登録まで)出来て自分で取り付けもしたので物凄く安上がりだったんですけどもねぇ。今じゃ、夢のまた夢でしょうか。モノは無いし、そんな値段で買えるハズも無いし(笑)。

それにしても、この連休にこの渋滞・・・全然、出かける気にもなりませんなぁ。って、出かける当ても金もありませんがね(爆)。






Posted at 2009/05/02 08:31:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道路 | 日記

プロフィール

人生、自由気まま(でもないですが、端から見るとそう思われている?)に生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
34 5 67 89
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おやすみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 20:27:59
スライドドア異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 05:55:23
う~ん…(続き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 23:39:54

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
背中を押されて!?・・・買い替えを決断!? 納車が待ち遠しいです、ハイ。 2016/ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
何故か新車?でもスグに旧型(笑)。 フォレスター史上最後のターボ? 多分、登録車としては ...
その他 ジープ JE-206MX 20インチ ミニベロ 自転車 Jeepでがんす (その他 ジープ JE-206MX 20インチ ミニベロ 自転車)
性懲りもなく、また自転車を購入。 まぁ、乗るかどうかは別にして、あると便利かと。
ホンダ CT125 ホンダ CT125
アドレス110を下取りにして、こちらを購入する事にしました。が、納車がいつになるのやら? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation