• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月11日

子育て期の軽自動車

小さいお子さんがいる時の、軽自動車重視ポイントを実体験で考えてみた。
【1.リアシートのリクライニング】
2才以降はチャイルドシートも幼児用に変わる時期。チャイルドシートは、リア(助手席)シートに着けるケースが多い。その為、リアシートがリクライニングしないと、チャイルドシートもリクライニングしない。そうなると、子供がほぼ直角に座ることとなり、かわいそう。リアシートのリクライニングは必須。
【2.室内高】
車高が低いと、チャイルドシートに子供を乗せるのがとにかく大変。乗せるとき、子供が天井に頭をぶつけることもある。なるべく背の高い車がベスト。
【3.スライドドア】
スーパーの駐車場等では、隣の車とのスペースが狭いケースも多い。ヒンジドアを開けながらごそごそすると、隣の車にゴツンとするリスクも高い。また、子供が自分でドアを開けるようになると、彼らは手加減をしらない…親の利便性とリスクを考えると、スライドドアは是非欲しい装備だ。雨の日や坂道、半ドア防止から、両側電動が望ましい。片側電動の場合、助手席側のみ電動となるが、実際はチャイルドロックするので、運転席側のドアを使うことが多くなる。つまり、必然的に両側電動が望ましくなる。
【4.ターボ】
スライドドアを選ぶと、ハイト系軽自動車となる。ハイト系は、装備が充実する反面、重い。重いから、パワーがないと色々な場面で辛くなる。スーパーの立体駐車場(上り)、高速道路合流、追い越し、登坂…NAは非力かつ、エンジン特性からべた踏みすることが多くなり、結果、燃費のアドバンテージが無くなる。ターボは、エンジン特性から低回転からトルクがのるので、ハイト系とは相性がいい。ターボとの価格差が20万程度なら、エンジンだけはケチってはいけない。軽自動車をファーストカーにするなら尚更だ。高速道路が苦痛になると、お出かけ回数も減ってしまう。
【5.ライト】
ライトはHIDかLED。ハロゲンはダメ。また、出来ればフォグランプが欲しい。理由は、雨の日の夜。ハロゲンは、本当に暗くて見えない。フォグも有ると無いとでは、全然明るさが違う。ライトが暗いと、事故を起こす可能性も高い。安全装備で一番大切なのは、ライトだと思う。普段、HIDに乗ってて、たまにハロゲン乗ると、余りの暗さに緊張を覚える。安全運転するためにも、ライトにはこだわりたい。

我が家はEKワゴンとEKスペースカスタムがあるので、より比較しやすい環境にある(メインはステハイ)実際、2台に乗ると、以上の点で、便利さが全く違う。やっぱり、値段は嘘をつかないと言うことだろうか。車は一度買うと、なかなか買い換え出来ないので、買って後悔しないように選ぶべきと思う。実際、
我が家のEKスペースカスタムは、買い物等に大活躍している。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/02/12 00:22:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0818
どどまいやさん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

本日は……
takeshi.oさん

始球式!^^
レガッテムさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「子育て期の軽自動車 http://cvw.jp/b/445457/42502528/
何シテル?   02/12 00:22
ねこ太郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

使い勝手がいい車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/21 23:49:03

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
子育て家族に必須
三菱 RVR 三菱 RVR
三菱 RVRに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation