• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月21日

(戦・ω・車)

(戦・ω・車) こんにちは~(・ω・)

先ほど某氏に怒られたのでブログをあげます(笑)

連日テレビ等で報道されている「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」。
その中でも緊迫した状況の続く「東京電力福島第一原子力発電所」。
そこに陸上自衛隊が74式戦車(←Wikiへリンクします)を災害派遣で2両派遣しました。

ソースはコチラ(←産経ニュースへリンクします)

車両前部に取り付けられた排土板で瓦礫を除去する任務のようです。

戦車を投入する理由として「気密性の高さ」や「NBC防護装置」があることによるもの。
(。-`ω-)ンー
「気密性の高さ」には疑問が…。
渡河時にハッチをきっちり閉めてても水が漏れてくるんですよね~`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
操縦席が水浸し…なんて事が何度か…(汗)
だから渡河時には操縦手は雨衣を着るんです。

まぁ、全部が全部そんな車両ではないと思うし、NBC防護装置を作動させれば車内は与圧されるので問題は無いと思いますが。
乗員も防護服着るでしょうし。

ちなみに戦車での災害派遣は異例ですが前例もあるんですよ。
それは、平成3年(1991年)雲仙岳噴火の際に夜間の火砕流監視のためにアクティブ投光器で照らすというモノでした。
アクティブ投光器とは暗視装置の一種で赤外線フィルターを通せばアクティブ式暗視装置として、赤外線フィルターを外せば夜間1,500mの距離で本が読める程の光量がある投光器になるというモノ。
あまりの光量のため作動時に投光器の前に出ると火傷をする可能性があり大変危険です(;^ω^)


何はともあれ頑張って頂きたいです。

今回の震災で現地で活動されている自衛隊・消防・警察・その他各関係各位の方々の御健闘を願っております。


P.S.
風さんに業務連絡です。
正月に預かっていたブツを昨日やっと某氏に渡すことが出来ました(汗)
時間が掛かり申し訳ありませんでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/21 17:31:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

メルのために❣️
mimori431さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

引越し完了
アンバーシャダイさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2011年3月21日 18:00
防護服着ての、操作はつらいっすよ~!
経験者語る……^^;
コメントへの返答
2011年3月22日 19:29
夏だと死にたくなりますね(爆)
2011年3月21日 20:07
始めなければ始まらない!

ゴールが在るからスタートする!!

起きなければ立ち上がれない!!!

さすが!

得意の分野ですね。

排土板付きの戦車って初めて見ました。

彼らの本来の仕事では無いのに...

こういう事態になると、すぐ自○隊はまだかって言う人達が外野に多いです。

仕事だと思っていたら出来ない事です。

とにかく1名でも多く、1日でも早く被災した方々を救って欲しいです。




私は閉暗所恐怖症なので戦車、潜水艦は無理です。
コメントへの返答
2011年3月22日 19:33
得意分野と言いますか…。
ほとんどが受け売りですが(笑)

でも、ここじゃ掛けないことも沢山知ってます(爆)

彼らを動かすモノは使命感や責任感でしょうね。
あとは一緒に命掛けてくれる仲間ですね。


閉暗所恐怖症ってのが以外なんですけど…。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2011年3月21日 20:15
密閉性か・・・・
あそこ交換しないからな~^^;

任務!頑張って欲しい!
コメントへの返答
2011年3月22日 19:35
変なとこ踏むと歪むぞ~って言われました。

底が原因じゃない気もしますけどね。

国民の負託に応えてくれてますよね!
2011年3月21日 20:47
実は昨日の夜・・・・・

74式戦車がどんな戦車か調べちゃいました(笑)

NBC防護装置って凄いですよね~
さすが冷戦時代に作られた戦車です。

その後作られたのが90式、一番新しい主力戦車が10式ですよね?(爆)
確か10式にはC4I機能が装備されているんですよね♪

砲身は確か日鋼で作られているんですよね(笑)
コメントへの返答
2011年3月22日 19:37
予習済でしたか?(笑)

詳しいですね。
マニア認定です`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

ちなみに74式の前が61式です(笑)
2011年3月21日 21:16
危険で困難な任務ですが無事に帰還して欲しいと心から願います。

応援しています!
コメントへの返答
2011年3月22日 19:39
現場の指揮は問題ないと思うのですが、お役人連中が足引っ張ってます(汗)

みんなで応援しましょう。
2011年3月21日 21:45
兵器であるはずの戦車が平和のために利用されるなんて、素晴らしいことですね♪
自衛官の方々の活躍に期待したいです。

ウチに廃土板付きの78式戦車回収車があります。
…ダイヤペットですがw ( ̄∀ ̄;)>゛
コメントへの返答
2011年3月22日 19:41
戦車なんて平時に役立つなんて思わないですよね。

そんなダイヤペットあるんですか?
知りませんでした(゜∀゜;)
さすがです!!
2011年3月22日 21:15
追伸...




やっぱりタイガーΙ型が好きです!!゙;`(;゚;ж;゚;)ブフォォ!
コメントへの返答
2011年3月22日 22:30
ティーガーⅠ!!
お似合いですよ(笑)

ちなみに「Ⅵ号戦車」というのが正式名称です。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

プロフィール

ランエボⅥ、デリカD:5、パジェロと三菱車を乗り継いでます。 三菱車は好きだけどメーカーの体質は嫌いですw 整備記録のみでブログは絶賛停止中。 あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トノカバー装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 21:37:37
PIAA LED デュアルカラー フォグランプバルブ X3 L1B 2600K / 6500K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 21:35:17
Sphere Light プロジェクター フォグランプ ユニット Type01 [SPF01] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 21:35:13

愛車一覧

三菱 トライトン 三菱 トライトン
パジェロから乗り換え。 運用開始 令和6年9月8日 お金がないのでGLSです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
クリーンディーゼルパジェロ。 平成23年9月23日運用開始。 令和6年8月28日運用終 ...
その他 EOS 7D その他 EOS 7D
EOSKissX3から置き換え デュアルDIGIC4&秒間8コマ連射 そのせいかAPS- ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
スポーツカーの運転が苦になるように感じたので買い換えを検討。 アウトランダーの予定がひょ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation