• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

82式トモのブログ一覧

2012年07月25日 イイね!

PowerShotシリーズはどうなるんだろう?

PowerShotシリーズはどうなるんだろう?こんばんわ(・ω・)

さて、昨日キヤノンからミラーレス一眼カメラ「EOS M」が発表されましたねぇ。
最後発で満を持して投入といった感じでしょうか?
デザインもなかなか格好いいんじゃないですかね。
センサーもAPS-Cサイズでデジイチにも負けないくらいの写真が撮れそうです。
数ある特徴の中でもイチバンなのは専用アダプターを介せばEFレンズが使えるという点ではないでしょうか?
社外も含めれば腐るほどあるレンズ数なので、その魅力も計り知れないモノとなりそうです。

ただ、アダプターがちょっと高い…(;^ω^)
\12,000(定価)だそうで…。
カメラ本体もレンズキットで\80,000~85,000ほどになるとか?
コレは直販価格なので量販店だともう少し安くなるとは思いますが。

(。-`ω-)ンー
コレだとKissダブルズーム買えちゃうんじゃね?`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
自分が買った時も8万ちょいで買ってますし。

そうなるとミラーレスの魅力って何だろう?って思っちゃうな。
コンパクトなのは間違いなさそうなんだけど、EFレンズ付けると変わらないだろうし。
バランスが悪くてかえって構えづらさそう。
そうなれば一眼レフ買えばいいのか?w
まぁ、メーカーとしては一眼レフへのステップアップの為の商品と考えてるみたいだし。

んで、色々調べていくと
どうやら、今の若者(だけじゃないかも?)はコンデジや携帯電話のカメラから写真の世界に入っているって言うのも少なくないようで。
その人たちはライブビューでの撮影に慣れていてファインダーを覗くというのに違和感を感じる人も多いんだとか。

ふーん

そうなんですねぇ。
自分は父親の影響もあってか昔からフィルムカメラ使ってたし、「写ルンです」みたいなモノも使ってたし、コンデジ買い始めた頃なんかはファインダー付いてるのも多かったですし。
なのでファインダーで撮影なんてのが普通だと思っていたんですが時代は変わったんですねぇ。

そう言う人達から見ればミラーレス一眼カメラってのは魅力的なんでしょうかね。

なんか自分で結論づけちゃいましたねw
しかも、文章もメチャクチャな感じだし(・ω・;;;)
まっ、そんなモンです(爆)

Posted at 2012/07/25 22:52:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

ランエボⅥ、デリカD:5、パジェロと三菱車を乗り継いでます。 三菱車は好きだけどメーカーの体質は嫌いですw 整備記録のみでブログは絶賛停止中。 あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

トノカバー装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 21:37:37
PIAA LED デュアルカラー フォグランプバルブ X3 L1B 2600K / 6500K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 21:35:17
Sphere Light プロジェクター フォグランプ ユニット Type01 [SPF01] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 21:35:13

愛車一覧

三菱 トライトン 三菱 トライトン
パジェロから乗り換え。 運用開始 令和6年9月8日 お金がないのでGLSです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
クリーンディーゼルパジェロ。 平成23年9月23日運用開始。 令和6年8月28日運用終 ...
その他 EOS 7D その他 EOS 7D
EOSKissX3から置き換え デュアルDIGIC4&秒間8コマ連射 そのせいかAPS- ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
スポーツカーの運転が苦になるように感じたので買い換えを検討。 アウトランダーの予定がひょ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation