• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rx93hideのブログ一覧

2012年08月10日 イイね!

クルーズコントロールスイッチ!

さかのぼること4ヶ月。
次回予告からだいぶ時間が経ってしまいました、クルーズコントロールスイッチの自作。

紆余曲折、さまざまな方のご助言とご教授のおかげで本日ついに完成いたしました。

まず、スイッチの解析。
これは本当に単純で、各スイッチがONになると割り当てられた抵抗を通った
電圧値もしくは電流値をモニターして切り替えていることがわかりました。

これはyutahaさんからいただいたクルコンスイッチをバラしたことで完全解明いたしました。
本当にありがとうございます。

解析結果から線引きした回路に沿って、秋葉原の秋月電子通商にて部品を調達。

案外あっけなくあっさりと回路が完成いたしました。

※プロトタイプです。

次に、取り付け板金。
ここであげた図面をみて、えーちゃんさんが手加工で作製してくださいました。
いただいたあと、私の手違いや試行錯誤により、あまりにみすぼらしくなったため、
プロトタイプとしての役割を演じることになったことをお許しください。

その後、図面をさらに修正し、個人OKの板金加工屋さんを探すことに。
そこで、今回作製していただいたNPSさんを発見。
非常にスピーディーかつ丁寧な対応のおかげで、発注1週間でものが届きました。


ちなみに価格もお手ごろで、以前使っていた某イタリアメーカーのホーンプレートに毛が生えた程度でした。
なによりも、オーダーメイドって思ったより難しくないことを学ばせていただきました。
また、なにか思いついたときは依頼させていただきたいと思います。

さて、この2つができあがったことで、2つを組立ます。



最終的にはこのような形になりました。


裏側


ちょっとボタンの配色がうるさく感じるため、そのうち違う色にしているかもしれませんが
かなり完成度が高いものに仕上がったと思います。
特に黒アルマイトにしたことで、ステアリングとの一体感も出て非常に綺麗だと自画自賛しております。

しいていうなら、プレートのあまったスペースが寂しいので、なにかしらボタン機能を表示するような文字を白地で入れても良いかもしれませんね。

もしあとに続く方がいらっしゃいましたら、回路図やプレートの図面はお送りできますので
気にせずメッセージいただけたらと思います。

ただし!実際の使用は自己責任でよろしくお願いしますね!
関連情報URL : http://nps1.jp/ordermade/
Posted at 2012/08/10 18:56:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2012年08月05日 イイね!

ワンスマカートin APG

澤さん、写真取ってないので味気ない日記ですいません!!

ということで本日はワンスマカートinAPGにいってまいりました!

ankodaddyさんとそのお友達のかた、そしてアジアン・ラクーンさんの4人で
耐久チームを組んで走行いたしました。

マシンは一般的な4stレンタルカート。
100分弱の耐久で4回のピットストップが義務付けされています。
しかもピットストップ時はドライバーが抽選で当たった
いろいろなアトラクションをクリアしないといけません。

で、耐久レース中大きなミスをしてしまいました。
ピットロード上にまだ1台スタート待ちがいるにも関わらず、
てっきりスタートするもんだと思ってラインストップのつもりで突っ込んだらまだ止まっている!!!
進入速度も少し高めでしたし、かなしきかな軽くおかまほってしまいました・・・。
前のひと、ホントすいません。

ちなみに、別にこの日を狙っていたわけではないのですが、
過去最低体重を更新中の私の体は、現在54kg台。

APGのアップダウンには軽さが効きまくりで、APG初体験でハイスピードコースレイアウトで
レースラップ中55.3までタイムアップすることができました。
(レース中のファステストは別チームの同じ組で追いかけてた方で、55.1台でした)

やっぱりカートたのしい!!!!
4stなら、リアが出る心配もないし、みんなでわいわいできそうだし。
ひとりで黙々と走るなら2stが一番ですけどね。

今日は一日、楽しい時間をありがとうございました!!
Posted at 2012/08/05 17:42:15 | コメント(4) | トラックバック(1) | モータースポーツ | 日記
2012年07月21日 イイね!

梅雨は過ぎましたが

梅雨は過ぎましたがそろそろ純正ワイパーが持たない人が出てきていると思います。
フロントワイパーは純正以外にACDelcoやBOSCHから発売されていますが、
いまだリアワイパーは純正以外対応がありませんでした。

それもそのはず、横幅7mm 長さ350mmのValeo製という面倒くさい長さなのです。
国内でValeoのアフターマーケット製品はPIAAが一部扱っている以外手に入りません。



で、BKHさんのこれを見て、同じようなものがあるんじゃない?と捜しにいくことにしました。
ちなみ、ご存知のとおりClio2は300mmなので短すぎます。

流れ的にあるだろうとカレスト幕張まで出撃。
で、いざお店に入るとルノー幕張なくなってるしw
それはそれでおいておいて、所望の部品置き場へ。

ありました、日産純正部品のリフィルたち。
所望の350mmはありませんでしたが、C24セレナやP12プリメーラ用の400mmを発見。
ごく一部形状が違いますが、おそらくその形状を気にする人はいない場所。

お値段も787円と国産価格。うれしいですね。
純正だと、いくらなんでしょうかね?

自宅に帰り躊躇なくぶった切ります。
ここで1ポイント。
ワイパーには350mmだと5mm以上隙間ができるため、355mmで切ります。
この長さで切れば、もし切り口が汚くなっても修正できますし。

で、あとは純正のワイパーについている金属部品を移植して完成。
すっかりきれいになりました。

写真は日産の型番です。参考までに。
Posted at 2012/07/21 18:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2012年07月17日 イイね!

TOHM&ルノーパッションデイズ詳細



ということで、2泊3日のTOHMツアーにいってきました。
天候はいろいろと怪しい予報でしたが、当日はめっきり晴れて暑いくらい。
これで私が雨男3兄弟からの脱却ができたのではないか?と思っていますw
今回は同伴者兼カメラマンありでの参加となりましたので、
いろいろとお話できなかった方々も多かったかもしれませんが、
またどこかでお会いした際はらいろいろとお話できたらと思います。

で今回は33台走行のすごい数カテゴリーな賞典だったため、
ほぼ全員がトロフィーをもらえるような状態でした。

私はどういうわけか2009年式ルーテ・クリオ3RS組(3台)という
ピンポイントな組になっておりました。

20分という走行枠の中で、実質アタックラップが刻めたのは5/8本。
幸いにも私の後ろが大きなウィンドになっていたので本気のアタックラップを2本ほどいただけました。

おかげさまで、初走行でしたが2'04.148でクラストップという結果を残すことができました。
ベストラップのログは↓こちら。


大極社長から直々にいただいたトロフィー、正直どなたでしょうか?という疑問はありますが
非常にうれしかったです!


しかし岡山国際って、楽しいコースですね!
車速を得るのが難しいですが、その車速を得る方法を考えながら走れるだけの
コース幅や速度域であったのが、楽しく走ることができました。

また、ご一緒させていただいたrsport240さんは見事に2分切り。
うーん、このコースにターボ車はマッチしすぎだわぁとつくづく感じました。



最後に、翌日はネクストワン詣を敢行。
途中某○フェさんが寝坊するというオチがありましたが、短い時間ではありましたが
楽しい時間をすごすことができました。

今回はrsport240さん、R27さん、パフェさん、カッシーさん、脱メタボさん、rf4cさん、
お付き合いいただき本当にありがとうございました!


町田の渋滞さえなければ、最高のツアーだったと思います!
しかし51kmって何だよ・・・orz
Posted at 2012/07/17 19:06:18 | コメント(9) | トラックバック(1) | ルーテシア | 日記
2012年07月16日 イイね!

帰還報告



無事TOHMツアーを完遂し、帰宅いたしました。

詳細はまた後日。

おやすみなさい・・・zZZ
Posted at 2012/07/16 23:53:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記

プロフィール

「明日はモーニングミーティングと無限 Special DaysでApitに行く予定です^ ^」
何シテル?   08/16 16:39
はじめまして! 長距離移動も愛車でこなすため、走行距離もかさみぎみです。 更新は頻繁にできないと思いますが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CARCLUB puレザー オーダーメイドボディカバーその④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 05:36:13
spoonエアクリ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 11:31:13
ドアスタビライザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 17:05:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
GT-RからTypeRへ 成り立ちや思想は違えど、 Rの系譜にはたくさんの歴史と重みが ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ルーテシア3RSに惚れ、 乗れば乗るほど愛着がわいてきたなかで 子供のころからの憧れだっ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
とっても楽しい車でした。
日産 ティーダ 日産 ティーダ
現在ドノーマルの'08 1月MC後のMTティーダです。 改造計画を立てたものの、 特に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation