• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rx93hideのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

袖森フェスお疲れ様でした!

まずは関係者の皆様、今日遊んでいただいた皆様、
本当にお疲れ様でした。そして楽しい時間をありがとうございました!

今日は晴れすぎもせず、雨も降らず、気温も丁度よく非常に走りやすかったです。
今回は走行会クラスということで、20分×3セット。
路面温度は23.8℃。コース上は朝一のみ最終手前に川が残るコンディションからスタートでした。

で、早速1本目流しでタイヤの感触を見ます。
スタート時の内圧はF:230kPa,R:220kPa。

走行後の左フロントの写真です。
とくに理由もなく10分程度(4周)しかしてないので本当に皮むき程度。
F:54℃ 260kPa,R:43℃ 240kPaと高めに推移させてみました。
がしかし、走り出しは良いものの、温まりだすと3~4の進入でオーバー気味。
リアが流れる雰囲気があり個人的には好みではありません。

そこで2本目に南(仮称)さんのアドバイスもあり、
Fr:200kPa,Fl:195kPa,R:210kPaに調整。(左フロントは上がりやすいので少し低め設定)
(ちなみに、R1Rでの私のベスト圧は冷間F:190kPa,R:200kPa)

最初の1.5周は内圧が低くて挙動がぐにゃぐにゃして気持ち悪いです。
が、あったまると非常にバランスがいい。
なかなかよい感触が得られたところでアクシデント赤旗中断。
そのまま気持ちも入らず終了しました。
このときも結局1'26.182(3周目)と温まった直後のラップがベスト。

パドックの戻って南(仮称)さんと内圧の話をしてみて、このままの設定で行くことに。
(冷間のぐにゃぐにゃ感って、R1Rだと気にならないんですよね・・・)

で3本目。
走行後の内圧はF:(外70℃ 中68℃ 内61℃)240kPa!,R:54℃ 230kPaとまさにジャスト!
南(仮称)さんのどんぴしゃな数字に驚愕しました、さすがです!
本日のベスト1'23.835(GPSロガーだと1'23.883)。
:本日のベスト :自己ベスト(12.11.30)

自己ベスト(1'23.545)と比較しますと、むしろZⅡの方が前半セクション0.5も速い!
気温や路面温度の差を考えると今回のほうが不利だと思います。(エアコン冷房全開ですし)
(擬似的に4コーナー立ち上がりまでをセクター1,7コーナーをセクター2,
ゴールラインをセクター3としています)

インフィールドでは、他車との兼ね合いで突っ込みでは私が勝つのに、パワー差で抜けず加速でおいてかれるのを繰り返していたこともあり、1秒も失っています。
が、少なくとも23秒フラットもしくは22秒台は狙えるということは分かりました。
ラインはほぼ変わっていないにもかかわらずなので、非常に現実的な目標になりました。

肝心のZⅡですが非常に挙動が素直で、ここまではいけるよから限界点までの挙動がR1Rと違い唐突感なく徐々に伝わってきます。また、荷重移動をしっかりこなせば、それに追従した横グリップをしてくれるので、
積極的に曲げることも容易です。さらに、高温にさらされても極端に減りません。
これは長持ちしそうです。(R1R相手じゃ当たり前ですかね)
実は鈴鹿でちょっと速いくらいの走行でヘビーウエットを走りましたが、一般的なハイグリとしては十分な排水性じゃないかと思いました。(R1Rのバリミゾは別格によく排水します)

ここからは個人の感覚によるところですが、高圧を好むというよりは低圧を嫌うタイヤじゃないかと思いました。とにかくタイヤ全体がぐにゃりとよじれて、非常に気持ち悪いです。そのわりに荷重移動をさせたがるタイヤなので高圧がよく感じているのではないかなと思いました。

とりあえず非常に実りある走行でした。
ダンロップ信者ではありませんが、ZⅡオススメです!
Posted at 2012/04/30 19:36:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2012年04月23日 イイね!

鈴鹿オフにいってきました!

週末は待ちに待った鈴鹿オフに参加してきました。
ご参加された皆様、楽しい時間をありがとうございました!
前夜祭では、皆さんと濃ゆい時間がすごせて楽しかったです。
また、pr-sachiさんの粋な計らいで登場なされたスペシャルゲストさんにも
お会いできてとってもよかったです。



当日の天候はあいにくの雨でしたが、
幹事様や南(仮称)さんらのご尽力により一区画用意してくれたおかげで、
あっというまにこんなことになってました。

今回は走行組もいらっしゃるということで、雨の中グランドスタンドにうずくまって写真を撮りました。
すいません、へタレなのでこんな切り取り写真になってしまい・・・。


Enoさん


カッシーさん


桶屋《》駆里男さん

ちなみに私の鈴鹿参りは今回が5回目。
2004年のF1、2008年の鈴鹿ロード(自転車)、2009年の鈴鹿ロード(自転車)、2011年のポッカGT、
そして今回の2012年 ETCC。

天気で示すと、台風(汗)、大雨、快晴、雨、大雨と80%以上雨という結果でした。(かろうじて2009年は晴れてましたw)

うーん、鈴鹿と私の相性がないようですね。
ちなみに富士での雨率はというと、快晴、快晴、大雨、快晴、曇り、霙と
50%という結果でございます。(ルノーイベントだけで言えば晴れ率0%w)

ということで、ルノーサーキットイベントにおける雨男は、
どうやら私にも原因があるような気がしてきました。
しばらくは菱形系サーキットイベント参加は避けようかしら・・・。


P.S.

今回このGPSログが手に入ったのがいちばんうれしかったりしますw
Posted at 2012/04/23 21:42:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2012年04月08日 イイね!

BOSCH欧州車用バッテリー PSI-6Cいりませんか?

今週は1年点検とウェザーストリップの交換(2回目)で1泊入院しておりました。
結果は良好。現状は問題ないようなので一安心です。
さてさて、それでは本題。



バッテリーの里親を探しております。

というのも、自動後退でBOSCHの適合表どおりに買ったバッテリーが、
なんと高さ方向が違っており標準でついているカバーがつけられなくなりました。
(今月2日に買いました)

結局ちゃんとサイズで調べて、ACDelco製をネットで購入し万事解決。
とはいえ、せっかく買って1週間のバッテリーを捨てるのももったいないので、
貰い手がいないか探しております。

なお、すみませんが以下の条件が合う方でお願いします。

・みん友の友達まで。
・関東圏で手渡しできる方。(例外として鈴鹿オフでの受け渡しはOKです)
・ネット最安値よりは安くしますが、いくらかお支払いいただくことをご了承してくださる方

金額についてはメッセージ等で。

Clio2乗りの皆さん、どうでしょう。
自分かな?とピンとくる人いませんか(笑

P.S.
クルコンスイッチの進捗。
今はこんな感じでブラックボックスまでは完成しております(昨日確認前ですが・・・)

取付板さえ手に入ればあとはボタンを組み込むだけ!
Posted at 2012/04/08 22:05:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ
2012年03月29日 イイね!

次回予告

週末にでも秋葉原で材料仕入れに行こうかと思います。
さて、機能確認できたらどんな風に取り付けましょうかね・・・。
せっかくだからかっこよく搭載したいのですが、
個人で板金加工とかお願いすると高いのかしら?
(しかもCADや正しい図面を書けるわけではありませんし・・・)


※MTLIFEさんより画像を借用しております。
 問題ありましたら削除しますのでご連絡ください。
Posted at 2012/03/29 22:39:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2012年03月24日 イイね!

本日開催!

一応雨はやんでくれたようですね。
ついに私のステアリングが変わるときがきました。
今日は皆様とお会いできるのを楽しみにしております。


日時 : 3/24(土) 13:00~
場所 : お台場海浜公園北口駐車場


※駐車場ですので、ほかの利用者のご迷惑にならぬよう配慮をよろしくお願いします。
Posted at 2012/03/24 06:48:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記

プロフィール

「明日はモーニングミーティングと無限 Special DaysでApitに行く予定です^ ^」
何シテル?   08/16 16:39
はじめまして! 長距離移動も愛車でこなすため、走行距離もかさみぎみです。 更新は頻繁にできないと思いますが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CARCLUB puレザー オーダーメイドボディカバーその④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 05:36:13
spoonエアクリ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 11:31:13
ドアスタビライザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 17:05:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
GT-RからTypeRへ 成り立ちや思想は違えど、 Rの系譜にはたくさんの歴史と重みが ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ルーテシア3RSに惚れ、 乗れば乗るほど愛着がわいてきたなかで 子供のころからの憧れだっ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
とっても楽しい車でした。
日産 ティーダ 日産 ティーダ
現在ドノーマルの'08 1月MC後のMTティーダです。 改造計画を立てたものの、 特に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation