• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rx93hideのブログ一覧

2016年01月23日 イイね!

袖ヶ浦修行。

晩くなりました。
あけましておめでとうございます。

新年1発目は2年前と同じとあるレッスンを受けに袖ヶ浦に行ってきました。

当日は空気冷たく快晴の絶好の走行日和。

前回はT1sportで1'21.987だったので、ZⅡ☆なら2秒アップで20秒切るのが目標でした。




午前中パイロンスラロームと5-6コーナー、8コーナーの
実走行+第三者目線フィードバックを行いました。

やはりコース走行前に行うパイロンスラロームは効果抜群です。
車の挙動とブレーキの具合を安全につかむことができ、
以降の走行でラフなアクセルオンになってしまったときも
立て直しする前にむずむず来る車の挙動から危険察知しやすくなりました。


午前のトレーニング振り返り後、
レストランで食事中綺麗なレッドブルガールの方々がレッドブルを配りにきました。
(これはイベント側の配慮できたのか、たまたまなのか。。。)
もちろんドーピングしてから午後に挑みます。


午後、まずは完熟走行から始まります。

その後まず1本目、フリー走行を行いました。
2本目はプロドライバー同乗に入ります。
袖ヶ浦の走行経験を聞かれたのでFFでの走行経験と
GT-Rでの走行について違う部分を特に理解したいとお願いしました。

この同乗走行ではプロのラインとブレーキングポイント、
そして車自体の操作のコツなどを会話を交えてご教授いただきます。

その後先導走行して2本目終了。

3本目、午前と同乗・先導からいただいたアドバイスを一つ一つトライしていきます。
この時点で1'17.612までタイムアップしています。(当日2ndベスト)

4本目、この時点で疲労が少しずつ見え隠れしてきていましたので当初走行を
切り上げるつもりでしたが、3本目ベストのときに失敗した最終コーナーを直して
タイムアップを目指します。

結果。


残念なのは動画録画ボタンを押していなかったこと。

5本目、4本目で自分ができることを出し切った走行タイムが
まさにベストタイムをたたき出したのを見て、
疲労の蓄積具合と相談し走行をキャンセルします。

その時間を使ってプロドライバーの方に今回の私の走行について、
どうだったか、気になったところを確認しにいきました。

話を進めていると、ちゃんと加重移動を使った走りができているため、
ノーマルエンジンとノーマルの脚で出せるタイムとしては十分満足してよいとのこと。
より上を目指すならまず脚交換が必要である点とその段階にいくと
今度はフロントブレーキキャリパーが開いてくることを教わりました。

ノーマル脚は卒業してもよいとプロからもお墨付きをいただいたので、
車高調などを検討してみようと思います。

あと、ZⅡ☆は発熱後の挙動が非常につかみやすく、
素人な私でもGT-Rで必要なテクニックのひとつだと感じている、
ゼロカウンタードリフトが普通にできてしまいます。
今回のタイムアップはタイヤで2.5秒、サーキットレッスンで1秒、
DDRコソ練で0.7秒、レッドブルで0.3秒といった具合でしょうか。

最後に、2ndベストのときは動画がありましたので
あげておきます。(最終ミスってなんか呟いてます)


Posted at 2016/01/23 16:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイラインGT-R | 日記
2015年12月28日 イイね!

年末のご挨拶

今年も年の瀬がやってきました。

私自身は転職により新たな職場、
新たな地で生活するようになりました。
半年ほど経ちましたがようやく慣れてきて、
自分の立ち位置を見出し始めております。

愛車はといえばオイルクーラーの取付により
マッシブな見た目と健全な油温を手に入れました。

また今年はカートへの乗車が増え、
ダイレクトな挙動と体力の使い方、
競り合いの仕方など覚えることが多かったです。
特に雨の走行は、リアのスライドコントロールを
覚える上でかなり有意義なものとなりました。

来年はさらにカートへの参加を増やし、
スポーツ走行も徐々に復帰する予定にしております。

最後になりましたが、今年も多くの車仲間に
恵まれて楽しいカーライフになりました。
来年もまたご一緒する機会ありましたら
どうぞよろしくお願いします。



Posted at 2015/12/28 19:14:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイラインGT-R | 日記
2015年11月29日 イイね!

nismoフェス

昨日今日と前日入りしてのニスモフェスに行ってきました!

今年は初めてサーキット同乗走行に当たりまして、
フェス前日にS耐のZ34に乗ることができました。
(ホントはR390@星野監督ドライブ,ブランパンGT3@千代選手ドライブに乗りたかったですけど)



スリック履いたこのZ、完全なコーナリングマシン。
FSW1コーナーブレーキング前は225km/hくらいしか出てませんし、
もちろん同乗者がいるのでブレーキングは無理しません。

とはいえ、写真のとおり、HANSまで装備して乗り込んだので、
ドライバーには行けるだけいっちゃってください!とおねだりしました。
(ここだけのはなし、持込のウェアは私ただ一人でした・・・)

そのおかげか、第3セクターではブレーキングがない分、
おそらくそれでも7割くらいなんでしょうけどがんばってもらいました。

コーナーの進入速度も脱出も、ラジアルでは体験できない速さです。
やっぱりあったまったスリックタイヤっていうのはあんなにグリップするのですね。
340馬力程度の車でこれなんだから、GT3などは・・・と欲が出たので来年も応募します。

がんばって頭を自分でドライブするときの視線に保ちましたが、
横Gに打ち勝つために、結局首を傾けないと保てませんでした。
(プロストのような頭を傾けないドライブが目標なんですけどね)


でも一番の衝撃はあんなドライブをしていても
トランスミッションやドライブトレインをしっかり労わっている点です。
操作が正確なだけでなく、丁寧なんです。

これができなきゃ耐久はできないんだなぁとすっかり関心しました。

本当にいい体験でした。
ぶっちゃけS耐マシンでよかったです、すごく勉強になりました!

最後にずっと1コーナーで張り付いた本日の写真を。









Posted at 2015/11/29 17:09:01 | コメント(4) | モータースポーツ | 日記
2015年11月17日 イイね!

みんカラ冬のカーグッズ&モニター企画【ZELLA】

応募はただなので応募してみます。


■アンケート■
Q1. V12マルチチャージャーのモニターにご応募いただく決め手は何でしたか?
R33~R34にかけて、GT-Rでは重量配分の改善のためバッテリーがトランクに移動しています。
しかも補強プレートで覆われてしまい、交換に非常に時間がかかるため、
手軽に持ち運びできるマルチチャージャーの存在はいつでも気になっています。

最近、セキュリティ向上のため、駐車場を屋内に変更したことで、
仮にバッテリー上がりを起こした場合、ほかの方への迷惑になりえることと、
これから冬にかけてバッテリーの瞬間的な電力出力に厳しくなりますので、
ぜひこの機会にいつでも手軽に使える本製品は非常に魅力的です。

Q2. ドライブやお車で一番のお悩みは何ですか?
飛び石による傷が悩みです。
走行すると必ずおきうるものなので仕方ありませんが、
そういった傷からの保護のため最近はプロテクションフィルムに興味があります。


※この記事はみんカラ冬のカーグッズ&モニター企画 について書いています。
Posted at 2015/11/17 23:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | タイアップ企画用
2015年10月11日 イイね!

またまたカート三昧

昨日はカート二連戦してきました。

一戦目は木更津。
ドライコンディションで初心者も混ぜたパーティーレース。
さすがにハレギンザ杯のときほど暑くないためエンジンコンディションがよくタイムが25秒6まであがりました。


結果は同一周回のベストタイム差で3位。

その後第二戦、新東京。
経験者だけの集まりになりましたが
なんとウエットコンディションでのスリックタイヤです。

ですが、どうにかこうにか車と対話し



こちらも3位になりました。

そして最後はもちろん


胃袋耐久は最初にリタイヤしましたとさ^ ^
Posted at 2015/10/11 12:12:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「明日はモーニングミーティングと無限 Special DaysでApitに行く予定です^ ^」
何シテル?   08/16 16:39
はじめまして! 長距離移動も愛車でこなすため、走行距離もかさみぎみです。 更新は頻繁にできないと思いますが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CARCLUB puレザー オーダーメイドボディカバーその④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 05:36:13
spoonエアクリ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 11:31:13
ドアスタビライザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 17:05:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
GT-RからTypeRへ 成り立ちや思想は違えど、 Rの系譜にはたくさんの歴史と重みが ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ルーテシア3RSに惚れ、 乗れば乗るほど愛着がわいてきたなかで 子供のころからの憧れだっ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
とっても楽しい車でした。
日産 ティーダ 日産 ティーダ
現在ドノーマルの'08 1月MC後のMTティーダです。 改造計画を立てたものの、 特に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation