• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

準急/ヒマ人1号のブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

【1段階】5限目実車・6限目実車

今日も2コマ連続の教習。

土曜日にスクーターでやった一本橋やスラロームなどを、CB400でやることになりました。

・S字カーブ
あんな低速で入るのにセカンドギアなんですね…クルマとは違う感覚ですw

カーブの半ばぐらいで、曲がることより交差道路に車両がいないか気を配らないといけないので、つい進路がふらつきますorz

・一本橋(平均台)
スクーターの時も「入り方失敗したかな?」と思っても案外脱輪させることなく通れたんですが、MTになっても1度も脱輪させることなく走破できています!

一番自信があるといえばコレですねwww

・スラローム
パイロンに当てるか当てないかの所を駆け抜けるのは気持ちいいですね♪
バイクの醍醐味とも言うべき走行テクニックかと^^

・急制動
自分が一番不得手なのはこれですねw
ロックさせまいとブレーキが弱くなってしまうのか、結局停止位置付近で急ブレーキ気味になります。

思い切ってブレーキを握ることを心がけていきたい。

後は、スロットルの扱いをもう少し丁寧にできるようにしたいですね~
「グンッ!」て感じで加速するのなんかかっこ悪いし^^;

次はクランクと坂道発進、と思ってたらあと3コマでみきわめ((((゜∀゜;))))
早いですね。車も学科とセットで2週間だったのでこんなもんでしょうか。

明日からまた旅行会社のバイトに呼んでもらっているので、集中力を切らさないように頑張っていきます!!
Posted at 2012/10/31 23:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年10月27日 イイね!

【1段階】3限目シミュ①・4限目課題


今日はシミュレータから始まりました。

お題は「スピードを落としてカーブを走行」と「急制動」です。

前ブレーキ70:後ブレーキ30か前後半々ぐらいが理想とのことでしたが、後ばかり多用するクセがあったので、以降参考にして行こうと思います(`・ω・´)


2時間目はAT車の運転操作。スクーターだし楽勝♪とタカをくくっていたら、痛い目に遭うことに…

最初の教習車は、アドレスV125



自分の目標とする原二クラスとあって、ニヤニヤw
早速発着点まで押していくのですが・・・



軽ッ!!!

カタログ値だと、100kg弱あるんですよねコレが。

うちの愛車ディオフィット


うちの愛車(原一)の方が重いんじゃね?と思ってたら案外こっちは70kg弱。

スロットルの回りなんかもスコスコいって、オモチャみたいでしたね^^;
このアド125で先ほどの急制動やスラローム走行、一本橋などを体験。車体が軽くてラクです♪

慣れた所で、次は大きくなってシルバーウイング400



これが、重たい重たい…

あまりにバランス取り難くて、停止位置に止まろうとして倒れました^^;

こいつが250kg弱。

CB400


当分の相棒となるCB400が200kg弱なので、50kgも重いんですね。

ATはニーグリップも効かないし、MTで取るより難易度高い気がしますwww

そんなこんなで、制動操作とスクーターの奥深さを知った一日でした。
Posted at 2012/10/27 23:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年10月27日 イイね!

秋のお出かけ。

秋のお出かけ。
~10月26日~
学校の遠足で比叡山へ行ってきました。

京阪の企画きっぷを使い、京都側から登って琵琶湖側へ下りるルートにしました。

書くまでも無いですが、いい所でした。そこでこの1枚。

延暦寺の自衛消防隊として現役のBD-Ⅰポンプ車!
友達とカッコイイ!っとパシャパシャやってると、「気に入ってくれたんか^^」と、関係者の方が車庫から出して下さいました♪

収納後は「充電せんとエンジンかからへんねん」と、バッテリーとコンセントを繋いでたのが印象的でしたw
地元だと消防団にしかいない(シャッターが閉まってて出動しないと見れない)ので、まだまだ頑張って欲しいですね!


~10月27日~
教習を終え、昼食を摂ったので早々に帰宅することに。

阿部野橋の改札を抜けると…ウルトラマン?!

吉野線の開業100周年を記念した列車内市場「吉野ラインマルシェ」とそれに付随したイベントだったようです。
車内放送でイベント自体は知ってましたが、今日だったとは^^



ラビットカー塗装と並んで話題の、吉野飛鳥ラッピングで開催。
これに伴い、普段6番線しか使わない特急が4番線扱いに変更となっていました。

一通り撮影して、マルシェで葛餅を買って帰宅しました。
Posted at 2012/10/27 23:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年10月25日 イイね!

せるぷろ?

せるぷろ?みのりんが新曲出すなんていう情報を昨日の夜知ったヒマ人です。

うわっ、私の情報遅すぎ…!?

そんなこんなで、本日タワレコでGETしてきました。
CAみのりんハァハァ(*´A`*)

さて、ラジオも最近聴いてない状況なので、後で全俺初ON AIRとしゃれこみますw

しかし、バースデーイベント盛大になっちゃいましたね…
おめでたいFC5周年なので一時的なものだとは思いますが、FCだけののんびりほっこりなスタイルに戻って欲しいな…w
Posted at 2012/10/25 23:56:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 茅原実里 | 日記
2012年10月24日 イイね!

【1段階】1限目操作・2限目走行

今日から教習に入りました~

まずはプロテクターやゼッケン等を装備して待ちぼうけ。
メットは原付乗ってるので慣れたもんですが、プロテクターが慣れませんね。なで肩のせいもあって肩の部分がゆるゆるw

バイクを押してみたり、こかしたバイクを起こしてみたり、チェンジレバーの使い方を覚えたり、あっという間の1時間。バイクって重てぇ…

続く2限からは、おっかなおっかなでコース内をぐるぐる。
操作が頭に入ってくると、スピードを出すのが楽しい♪
原付よりパワーがあるし、車よりもクイックなレスポンス。たまらん!


よく、バイクは女性的とか言いますが、分かる気がしますね。

タンクの複雑な造形は人間のボディラインにも見えるし、車と違ってエンジンの振動や温もりが感じられて、すごく人間味溢れる乗り物ですね。

原付でもそうですが、自然と感情が湧いてくるんですよね。
峠道なんかでエンジンが唸りだすと申し訳ないような、「もうちょっとや、頑張れ!」と応援したくなるような。で、自分も一緒に疲れてるみたいなw

目標は、補講を取らずに卒業!!w
Posted at 2012/10/24 23:59:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

念願の愛車を手に入れ、ツーリングに買い物にと活用しております♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
212223 24 2526 27
282930 31   

リンク・クリップ

フォト蔵~鉄分濃い目なのはご愛嬌~ 
カテゴリ:お気に入り♪
2011/09/13 22:13:17
 

愛車一覧

ドゥカティ スーパースポーツS ドゥカティ スーパースポーツS
大型二輪免許取得を機に奮発! セパハン、フルカウル、外車と初めて尽くしですが、ロングもお ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
平成最後の夏、ジコチューでいこう!っと買ってしまいました。 買い物、下道ツーに役立ててい ...
その他 その他 その他 その他
コツコツイジって、ママチャリ以上街乗りクロスバイクぐらいの走りになってます。 長距離走行 ...
ヤマハ MT-03 ヤマハ MT-03
以前から気になっていた一台ですが、気づいたら欲しくてたまらなくなってました笑 コンセプ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation