2013年03月30日
長らくお久しぶりです。ヒマ人です。
前はどこまで書いたっけ…免許取ったぐらいですかね。
話は遡りますが、2月はみのりんとクラスタシアのアコースティックライブ見に行ってきました!
これが、もうこれ以上はないだろうなという神席でした!!!
前から3列目でステージの中央あたり。
ちょうどみのりんの真ん前といってもいいぐらい。表情まではっきり見えましたよ。
はいはい、と流してもらって結構ですが、確実にみのりんと目合いましたよwww
曲も詩人の旅とかちょっと懐かしいものが聴けたり、座ってゆっくり聴けた(パイプイスなんで尻痛かったけど)のが嬉しいです。
そして、時は3月下旬。
私、ヒマ人1号、東京での就職のために関東に引っ越してきました。
え、関東つっても広すぎるだろうって?
みのり台ですwwwww
みのりんファンなら「ちはら台」「みのり台」への巡礼はする方もいるでしょうが、住む人はいくらいるんでしょうねw
これも新生活ならでは。
住所的には残念ながらみのり台ではありませんが、最寄り駅の一つです。
歩いて駅前に買い物に来る程度には近いです。
そんなこんなで、大阪で仲良くしていただいた方もそれ以外の地域でお住まいの方も、一つよろしくお願いいたします!
Posted at 2013/03/30 15:05:01 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2013年03月03日
さて、教習に関する記事は今回が最後になります!
1月30日
この日はドッキドキのみきわめー!ってこともないですよね。
免許持ってる方なら分かるかと思うんですが、車は教官が横にいてあれこれ言ってくれるので、みきわめが難しくて卒検が楽チンなイメージ。
バイクは要所要所でなんか言われるだけなので、日々の教習とみきわめはさほど難しいわけではなく、卒検が一点難しい主義なんですよね。
てな訳で、特に危なげもなく通過できました!!
2月22日
いよいよこの日がやってきました…
みきわめから1カ月以上開いての卒検で不安ですねー
教室に集められ、検定に関する諸注意を聞きます。
そして少しの休憩の後、いよいよ本番を迎えます。「検定」のゼッケンを胸に…!
自分は2番手だったので、1番の方が走らせている様子を発着点から見ていました。
いつも通りにいつも通りに、と思っていてもやっぱり緊張してしまいますね^^;
いざ自分の番になって最初に思ったこと…「検定車かっこいいなー」
いつもマヌケに見える教習車のお尻ですが、検定車にはしっかりとナンバープレートが付いてるのが印象的でしたw
検定はというと、車間距離を詰め過ぎて指示速度をギリギリ出したり、スラロームの入り方を焦って、一旦後ずさりしてからやり直したり…
これはちょっとキツいかもなぁと思いながら待機。
結果は…
合格!!
この日受験した全員が合格とのことでした。
試験場の案内やレッドブルなどをもらって家路に着きました。
後は試験場に行って、新しい免許をもらいに行くだけですね^^♪
Posted at 2013/03/03 02:07:00 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2013年03月01日
こちらでは久々の登場ですw
1月2月はバイト尽くしの毎日で、なかなかブログ書く時間が作れなかったです^^;
さてさて、追いつかせますか…
1月12日
夕方からセット教習へ。車の免許があるので学科は受けなくていいのですが、二人乗りに関する項目だけ学科があります。
教官の話聞いて終わり…って感じではあったんですが、卒業生の事故の話とか聞いていると、バイクだからこそ気をつけて運転しなくてはと思いました。
1月23日
この日はみきわめ前最後の実車教習…ですが、バイクに乗るのは1ヶ月以上ぶりです^^;
学校やバイトに追われて教習が取れなかったのと、年末年始に教習所が閉まることも手伝ってなかなか乗れなかったんですよね~
しかし、(我ながら)これまでになく安定感のある運転が出来ました!
スポーツでも少し休みを取るとパフォーマンスが上がるという話がありますが、そんなところでしょうかw
クラッチやブレーキの扱いもかなり身に着いたような感覚でした。
この勢いでみきわめへと向かっていきます!!(したw)
Posted at 2013/03/01 22:25:04 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記