2013年03月01日
こちらでは久々の登場ですw
1月2月はバイト尽くしの毎日で、なかなかブログ書く時間が作れなかったです^^;
さてさて、追いつかせますか…
1月12日
夕方からセット教習へ。車の免許があるので学科は受けなくていいのですが、二人乗りに関する項目だけ学科があります。
教官の話聞いて終わり…って感じではあったんですが、卒業生の事故の話とか聞いていると、バイクだからこそ気をつけて運転しなくてはと思いました。
1月23日
この日はみきわめ前最後の実車教習…ですが、バイクに乗るのは1ヶ月以上ぶりです^^;
学校やバイトに追われて教習が取れなかったのと、年末年始に教習所が閉まることも手伝ってなかなか乗れなかったんですよね~
しかし、(我ながら)これまでになく安定感のある運転が出来ました!
スポーツでも少し休みを取るとパフォーマンスが上がるという話がありますが、そんなところでしょうかw
クラッチやブレーキの扱いもかなり身に着いたような感覚でした。
この勢いでみきわめへと向かっていきます!!(したw)
Posted at 2013/03/01 22:25:04 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2013年01月05日
~1月~
・学校に通いつつ、旅行会社でのバイトに精を出す。
~2月~
・ヒマ人1号、関東デビュー!(学校の研修旅行でw)
京浜東北線や京急や江ノ電をこの目で見れて興奮しましたwww
往復の移動に使った寝台特急や新幹線も初体験でした。
・ポツポツと企業説明会などが入りだし、本格的に就職活動が始まる。
・岡山へ旅行、岡電や新幹線300系などを楽しむ。
・「D-formation」発売!
~3月~
・’11冬シーズンのバイトが終わる。
・「Celestial Diva」発売!当時は「クリスタル」と読んで疑わなかったですねw
・学校から北海道へ研修旅行!意外と暖かくて、関西のほうが寒かったw
~4月~
・頭から企業の試験や面接などが一斉に始まりだす。
朝、説明会出てから登校なんて日もありました。
この頃からブログ書いたり、minorhythm読む余裕がなくなりました^^;
今年初めて使ったとは思えないほど、新幹線よく使いましたね。高速バスの方が寝れるから好きですけど。
~5月~
・みのりんライブin名古屋参戦!!
北国氏、ネメシス氏ともオフれて、最高の息抜きになりました^^v
・生まれて初めて結婚式にお呼ばれ。緊張しましたw
・某鉄道会社から内定をもらう。2月に関東に遊びに行った時は、この街で働くなんて思わず、無邪気に楽しんでましたねーwww
~6月~
・’12夏シーズンでまたバイトに入るw
~7月~
・どんだけ入るんだってぐらいバイト行ってましたw
~8月~
・四国初上陸!!1泊で徳島・高知を旅してきました。
あれ以来、JR四国と南海フェリーの大ファンになってしまいました^^♪
・クラスメイトと夏の丹後へ旅行。由良川橋梁も見て来ました。
・’12夏シーズンバイト終了。
~9月~
・関西の車両が相次いでBトレ化ラッシュ。
・名古屋へ。2、3回行ってますが、なかなか地下鉄が全クリできませんw
~10月~
・二十歳になる。もう十代には戻れないのですね ・゚・(ノД`;)・゚・
・誕生日に教習所へ入校。未だに二輪教習がんばっております(`・ω・´)
・「SELF PRODUCER」発売!ひとひらの願いが好きです。
・学校の遠足で比叡山へ。延暦寺も石坂線特急色も見れて満足しました。
~11月~
・デジイチデビュー!紅いボディでなかなか目立ちます☆
・友人宅で酒デビュー。機会があれば飲む程度で、毎日とかは飲んでません。
~12月~
・バイト先で1泊の研修!仕事にも役立ちますし、純粋に楽しかった~♪
・テレビで騒がれたように、クリスマスは滅亡しましたwwwww
・大晦日もバイト。なかなか忙しかったです。
てな感じで、結構充実した1年だったと思います。
おかげさまで就職も決まりましたし、学生としてラスト3ヶ月になりました。
春からは関東在住になりますが、これまでとちっとも変わらないヒマ人1号でありたいと思います
(`・ω・´)
それでは、よいお年を&本年もどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2013/01/05 23:30:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年01月03日
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
年末を締める記事も書かぬまま、年を越してしまいました^^;
この年末年始というもの、教習所が閉まることも手伝って、バイトに明け暮れる毎日を送りましたw
30日、大晦日、元日、2日は会社で過ごしましたwww
今日から少し休みに入ることもあり、ラビット塗装やラッピングカーで盛り上がる正月の南大阪線を撮り歩いてきました。明日は初詣で行きます。
しかし、締めくくり記事は書いてて結構楽しいですし、去年は振り返りたいことがたくさんあったので、後で書くことにします^^♪
Posted at 2013/01/03 23:39:46 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2012年12月15日
おんなじ様な記事ばっか書いて、さっさと免許取れよ、って思われてるかもしれませんが、自分も同じ想いですw
学科も付いてくる車に比べると、随分コマが少ない印象でしたが、通いだすと長いです^^;
水曜日に教習とってきました。
後はみきわめまで検定コースをひたすら走る段階になってる訳ですが、最初の1、2周はちょっと抜けちゃって、他の教習生の方を見ながら走ってましたw
その後は記憶が蘇ってきて、操作に気を配りながら走るようにしました。
今の課題としては、クランクとスラロームを中心に、運転の精度を高めることですね。
アクセルワークは大分安定してきた気がしますが、目配り気配りが足りてないと思うので。
早く免許取って、バイトにバリバリ入りたいんですけどねー
今月の給料でカメラ代はペイできましたが、教習費用を取り返すには時間が掛かりそうです…
3月に、研修旅行として学校から九州に遊びに行くので、その費用徴収も効いてます^^;
Posted at 2012/12/15 18:57:03 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2012年12月09日
土曜日のお話。
コマ数の少ない授業のため、どっぷり日も暮れた18時からのレッスンです^^;
体験運転ということもあり、場内を走るバイクも少なめ。
教官の「今日は交通法規に従って戴く必要はありません」というセリフに何故かワクワクする私w
まずは、カーブを20、25、30km/hで曲がるという体験。
段々と膨らんでいってしまうのが分かります。自由回では迷わず20kmで走行w
お次は、交差点での事故模擬体験。
直進しようとするバイク軍団に対し、無理矢理右折をかましてくるキャリィバン@教官
優先道路を走るバイク軍団に、無理矢理合流してくるキャリィバン@教官
右折待ちしてたのに、急に左折を始めるキャリィバン@教官www
その後衝突回避と称し、前を走る教官のブレーキランプを見たら急ブレーキをかけると言った体験も。
最後は、定番の「赤上げて白上げて」。
白旗を揚げたら右に回避、赤を揚げたら左に回避。両方は急制動という課題。
ヒマ人は何とか引っかからずに走り抜けることが出来ました^^♪
最後教官が、「みなさん、引っかかってくれましたねー、悪い顔してたでしょ」と楽しそうに言ってましたが、教習生は全員ガクガクブルブル((((゜∀゜;)))
肘のサポーターが窮屈なので、厚着して乗れないんですよねw
てな感じで、今までの教習で一番楽しい回となりましたw 次回も頑張ります!
Posted at 2012/12/09 22:51:47 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記