2008年12月31日
今年のやり残し。
部屋の大掃除。
車の事考えてたらすっかり忘れてた。
スルーします。
今日実家に帰ります。
雪深い南空知へ。
R10とともに。
Y電機で色んなカメラいじくってたわけ。
もともとR10しか買う気無かったんだけど。
ほら、色んなメーカーあるわけじゃない。
最近のはタッチパネルやらあるらしく。
触ってきたけど良くない。
タッチすりゃいってもんじゃないでしょが。
すいません。
R10はほとんど見た目だけで買いました。
だってRICOHのカメラは僕の心をくすぐるんですもの。
GR DIGITALといいGX200といい。
機能はどこもにたりよったりかなって。
画素数が云々とかあんまり気にしないし。
「お前さんナメてんのか?」と言われたら
「いいえナメてません」
と答えます。
NikonだCanonだとかよりたぶん、たぶんだけど。
「写真を撮る」
それが好きなんだろな。
技術とか知識とかありませんけど何か?
だってカメラって敷居の高いもんだと思ってたから。
友達がPENTAX SP持ってたから羨ましくなったのがはじめ。
実家にもそんなカメラあったなぁと捜索。
見事PENTAX ME Super発見。
レンズも3本あったし。
24-50のズームレンズばっかり使ってますが。
で、昨夏にOLYMPUS E-410を買ったんだな。
宮崎あおいがにCMに出てたから。
E-510とE-410をなんと無く比較でグリップレスのE-410に軍配があがって。
これもレンズ3本あるなぁ。
まぁ、1本は全く出番が無いですが。
広角レンズが欲しくて。
7-14mmってのはちょっと高くて買えないので。
9-18mmってのが5~7万くらいで買えるらしい。
9-18mmだと35mm判換算だと18-36mmですな。
値段も手頃でいいんでない。
ナイスです。
フォーサーズ。
さて、
今年は友達のバケペンと自分のR10のデコボココンビで写真紀行でもしましょかね。
よし。
寝る。

Posted at 2008/12/31 04:57:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年12月26日

プレゼントを買うのも貰うのも自分。
コンデジ買いました。
一眼レフはどんなに小さくてもやっぱりポッケには入らないので。
この機動力はいいのではと。
RICOHのR10。
GR DIGITALと迷ってみるのですがGRは単焦点だったはず。
だからR10で。

Posted at 2008/12/26 22:57:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年12月26日

こちら北海道空の玄関口。
北日本、荒れています。
朝起きたらこうなってました。
他の地域はどうでしょうか?

Posted at 2008/12/26 08:05:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年12月25日
こちら北海道空の玄関口。
クリスマスは雨です。
雪は降るものの根雪になりそうにもありません。
いつもこんなじゃなかったような気がする。
人間てのは忘れていくイキモノだからね。
去年の今がどうだったとかは覚えてないわけ。
とりあえずこちらとしては雪は降らなければ万々歳なわけで。
ウインタースポーツをやるわけでもなし。
ただ毎年降る量は変わらないということで、ドカンと降られても困るのな。
そう、2月23日のように。
その日は職場の先輩の結婚式が旭川で行われた。
JRで行く者
車で行く者
職場に残る者
僕は薄情なので職場に残りました。
その日は記録的大雪で上司が車を横転させ、廃車。
同僚は道無き道を進むもスタッドレス昇天。
公共交通機関は麻痺し、
そこらじゅうに立ち往生する車が後をたたない。
深夜4時のコンビニの駐車場が満車。
営業していないガソリンスタンドにもたくさんの車。
道路には何台もの車が埋まっている。
放置され雪まみれになった車輌。
片側2車線の逆側を走る。
死者も出たメーター豪雪。
次の日はピーカンに晴れた。
そのメーター豪雪が除雪される前にその好天が雪を固くする。
恐ろしい。
北海道って季節がくればこんなとこ。
当時ロゴでビュンビュン系だった僕。
豪雪に負けずにあの自慢の低中速トルク。
あの豪雪でも負けずに進んだから僕はロゴに乗り続ける事を決心したんだ。
半年ちょいで乗り替え(^_^;)
決心はどこ行った。
でもロゴはすごい車だと今でも信じてます。

Posted at 2008/12/25 02:44:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年12月24日
フロントバンパー持って帰ってきました。が。
僕のアパートは8畳+6畳の1DK。
もちろんガレージや物置などない。
すでに部屋には純正の足回り一式、エアロ一式、夏タイヤ4本が鎮座している。
よってスペースがない。
そんな時はクルマ。
後期は分割可倒式。
助手席とその後ろを使ってゴロンと。
運転席の後ろはきちんと立っている。
これ後期セパレートの強み。
友人が我が物顔で乗ってくる。車内にはバンパー。
助手席側ドアを開ける。
運転席側へ回ってくる。
しかし右側にはドアは1枚しかない。
運転席からウォークスルーで後ろへ。
これも後期セパレートの強み。
買ったバンパーさ、
ホントバッキバキなの。
直せるかわかんないんだけど。
フォグすごい曇っててどうしよう。
一応ポリッシュしたり高速レーズかけてみたけどダメみたい。
業者へ頼みますか。
バンパーのルーバー1本無いし。
この際全部とってネットでも貼るかな。
配線無いし。
純正の配線でも買おうかな。
HIDにしようかな。
3000Kくらい。
安く買ったのに何だかんだ金かかるわー。

Posted at 2008/12/24 01:53:48 | |
トラックバック(0) | 日記