• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっき~のブログ一覧

2011年04月17日 イイね!

たまには何か書いとかないとな、と思う

何もいじってないと、ブログ書かないんでダメですね。

オイルキャッチタンク(自作)が破損してたので、新しいの作りました。

カメラが手元にないので、写真は後日。(→こちら)

あと、半年ぶりぐらいにタイヤのエア圧測りました(ォィ

2.0気圧でした。燃費落ちるわ(´・ω・`)

前後2.4気圧に合わせときました。


あ、あと右フェンダー中古で買いました。

バンパーも直さないと・・・
Posted at 2011/04/17 19:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年02月13日 イイね!

事故りました・・・ (´;ω;`)

事故りました・・・ (´;ω;`)なんか右ばっか当てるね(^^;

対向なくてホントによかった(´・ω・`;;)





やはりフロント夏タイヤで雪山は危険でした。

原因は、ノーブレーキ、ややスピードが乗り気味でのコーナリングで、

ハンドルの切りすぎによるUS。

ブレーキ踏んでない状態で フロントがロックしてるので、ポンピングとか意味なし。
この時点でパニックに(((( ;゚Д゚)))

正しい対策としては、ハンドル戻して タイヤ転がしてやった上で、慎重にブレーキング。 なんでしょうけど、

曲がらないクルマのハンドル戻すってのは本能的にキツいですねぇ。 
もっと練習しなきゃ(`・ω・´)

次善策として、エンジンブレーキとかサイドブレーキとかあるんでしょうけど、とっさに使えないモンですね・・・

使えたとしても、リアまでロックさせるのがオチかw

ポンピングしてたんで、リアブレーキはちょっとは貢献したと思いますが。



応急処置として、とりあえずフェンダー叩き出して、ライト収まるようにして、

自作パッシングレンズ外して、リトラのヒューズ抜いて、固定灯にしました。

ライトは早急に交換ですね・・・

フェンダーは、、、どーしよっかなぁ お金ないしw

左も凹んでるし、塗装はげてるし、ついでだから一緒に変えたい。

・・・・バーフェンの誘惑が(´・ω・`)

まぁ、走るだけなら問題ないんで、今は保留ですね。



つけたばっかのエアロ、また割っちゃったなぁ・・・

というか早くフロントにスタッドレス履けと(ry
Posted at 2011/02/13 12:31:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2011年02月03日 イイね!

今更スタッドレス買った、、、しかし・・・

今更スタッドレス買った、、、しかし・・・ひと月ぐらい前から、欲しい欲しいと言っていたスタッドレスタイヤを

やっと買いましたよ。

もち、ヤフオクですがw




リアに付いてるやつね。

純正サイズの205/55R16 5部山

ホイールはBNRじゃないR32 タイプMの純正ホイール

16inch 6.5J OFF+40 5H PCD114.3

FCでは有名な流用ですね




で、何で4本セットで買ったのに、

リアだけスタッドレスの 超絶ドリ車仕様になってるかってーと、

フロントは FDキャリパーに干渉するんですね(´;ω;`)

FCにFD用16インチキャリパー  → 有名な流用チューン
FCにR32純正ホイール      → 有名な(ry

なので、大丈夫だろうとタカをくくっていたら・・・・

まさかこんな食べ合わせがあったとは(´・ω・`;)


キャリパーの干渉部分をヤスリで少し削ってみましたが、

そんなモンでどうにかなるレベルじゃない干渉具合。

さすがにキャリパーをFCのに戻すのはイヤなので、ホイールスペーサーで何とかするしか・・・

しかしFCのフロントフェンダーには、このサイズでほぼピッタリ。


更に、げじげじFCは事故の後遺症で右フェンダーに余裕が無い。(ハコ歪んでますw

出せるとしても、5mmが限度量です。

(バーフェン付けると3ナンバーになっちゃうんでヤダ。 
  っていうか純正オフセット+40にこだわってホイール買ったのに・・・



普段走りなら、ちょい危険ですが 回りやすくて楽しいってぐらいで、

特に問題はないのですが、(ホントか?

雪道を走るとなると、このピーキーな仕様は危険すぎます。(^^;



とりあえず、5mmスペーサー買って キャリパー削って、試行錯誤してみます。

ついでに今の仕様でドリフトにも勤しんでみます (ぷらすしこう

(`・ω・´)


Posted at 2011/02/03 02:21:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2011年01月18日 イイね!

整備いろいろした

3000kmごとのオイル交換の時期になったので、ついでに色々やっときました。

・オイル交換

・プラグ清掃(後1500kmで交換予定)

・洗車

・スロポジ調整

・ウォッシャ液補充

一般的な整備ですが、一気にやると割と大変ですね。

その分、達成感がありますが。

寒いので、なかなかやる気にならないのが問題(´・ω・`)
Posted at 2011/01/18 17:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2011年01月12日 イイね!

ハーフスポイラー装着

ハーフスポイラー装着買ったエアロの修理が終わったので装着しました。

が、装着時にフィッティングの問題からまた亀裂がヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

それ以前に仕上げがカナリ荒かったりしますが(^^;;;

また暖かくなったら直しましょう(´・ω・`)




やはりアゴがあるといいですね。 見た目にも 空力的にも。

フロントのダウンフォースが上がった気分に浸れます (汗

難点は、ブロックに当てる心配があるのと、

フォグの照射範囲が狭くなった(気がする)ことでしょうか。

純正フォグが使えるだけで満足なんですけどね(^^



ついでに、左のフェンダーをぶつけてヘコませてしまいました・・・・

また暖かくなったら直しましょう(´・ω・`)
Posted at 2011/01/12 15:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
買っちゃった(*ノω・*) 中古 2016年式(ND1) グレード:Sスペシャルパッ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いいクルマだった。 チューンアップ --------------------- ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
もらいもののヴィッツさん。 足車のつもりだったけど、なんだかんだいじってしまう。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
げじげじナンバーFCです。 どこぞやのサイトで不人気色といわれたシャドーシルバーメタリッ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation