• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほあいとのブログ一覧

2017年04月04日 イイね!

先週のドライブ

こ○○○わ

ここ最近の日曜日はお昼食ってからのドライブになりつつあります
昼→夕方ぐらい帰宅できる目安の所に行ってます

先々週は足助黒田ダムの蓬莱泉(もうちょっと行くと道の駅稲武

先週の日曜日は蒲郡竹島水族館に行ってきました


半年ぐらい前にも行きましたが


とか


他にもたくさんありましたがブレブレで・・・・・・・・・・・・・

今回は

タカアシガニのおさわり体験でした
珍しかったです


館内であった
海洋堂のイカガチャを回してみました



リアルです
ワタも透けて見えました



しっかり楽しんできました







帰宅後
ぶらっくを貼りました

ステアリングコラム下


サイドミラー下

エアインダクション下


あとはバッテリーカバー裏に貼りました









体感は・・・・・・・・・・・・・












にぶい私にはわかりませんでした
時間切れで↑のとこだけでしたが今度他の場所にも貼って試してみます













Posted at 2017/04/04 12:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月20日 イイね!

ここ最近の維持り

こ○○○は

ブログ用の写真を撮るもなかなかブログまで更新しなかったほあいとです


その1ルームランプ
年末の忙しい中佐川さんが運んできてくれた純正マップランプ

元々クリスタルなんちゃらって社外品のカバーが付いていたのですが
(名前忘れました+オートバックスで見たことがある)
前のオーナーが純正戻しの時にステー折れたのか宙ぶらりんになってました
機能上問題なかったのですがフィッティングが悪いのか後付け感ばりばりでした


んで純正も変なコストがかかってるのか中の取り付けステーとレンズの部分で分かれててそのまま取り付けても暗いまま
せっかくのLED化も意味がなかったのです
窓枠の部分をくり抜いて使ってます

エクシーガの時につけていたLEDは加工が必要なため取り付けを断念したため
納車から半年
フロント 電球
センター 電球
トランク LED

って特殊な環境から解放されました


その2シフトノブ

レカロに変えて座面高が上がりシフトノブが遠くなったことからいじってました
高さもいろいろ変えてますがどうもしっくりこなく探ってる状態で

こちらを見てて

エクシーガで使ってたノブあるやん!

んで加工して取り付けていました
形状も高さもちょうどよくいいな~って思って使ってたのですが

1→2速が入りにくい

特にこの時期朝方の冷間時だと2速に入らないことがしばし発生
あったまると入るのですが入りが渋い

んで1年点検の時にMTオイル変えてもらったのですが・・・・・・・・・・・・
(この車は2月の終わりに登録)


バッテリーがいつ上がってもおかしくない状態です


はい 追加整備発生です(泣)
外出先で上がらなかったからよしとします

変えてからも2速の入りが渋くDにて見てもらうも
悪いには悪いが今すぐオーバーホールが必要なことはないよ
とのことでした

いろいろ話をしてこの時期は1・2速はどの車も入りにくい
最終的にノブの軽さという結論になりました
なぜ純正ノブがあれだけ重いの?


重さでごまかしてますな

個体差があると思いますが私の車では軽いノブはダメなようです
1か月近くいじくりまわしてやってたノブですが取り外しました

んで新しいノブを取り付け


半額という文字につられて導入
先端とんがりすぎてますが様子見ます
シフトフィール変わります





ここ最近はまってるもの

それは

鯛のあら汁


すんごくいい出汁がでて体あったまります
お勧めです
調理の際は下処理をお忘れなく!




 
今週末のNAT
夜勤明けなんで日曜日に行こうとおもってます


Posted at 2017/02/20 19:23:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2016年12月30日 イイね!

年の瀬ですね

みなさんこん○○わ

今年もあと二日(ブログUPする頃には1日と○時間ほど)ですね

娘が生まれてから時間が過ぎるのが早いなぁと思うと日々感じてます

レガシィ納車から半年 6000km程走りましたがようやくクラッチ操作の何かをつかみはじめました
とはいいつつエンストは毎日のこと
何回かに一回はスムーズにいけるようにはなりました

以外と思ったのが


靴の存在

実は私通勤用と普段用と靴を変えてます
通勤はAsics 土日等はダンロップ
ソールの薄いのがクラッチ操作やりやすかったりします
微妙なアクセル感覚とクラッチ感覚が変わるんですね


まあ習うより慣れろの心構えでやってます


夏に交換したレカロ
ドラポヂがしっくりこなかったりします
足をクラッチに合わせるとアクセルとブレーキが
アクセルとブレーキに合わせるとクラッチが合いません
一度アクセル・ブレーキに合わせたらクラッチが切れてなくギア鳴りが発生して以来アクセル側に合わせていましたが

ふとレカロの座面部に手突っ込んでみると隙間が!


近所のホームセンターで

スポンジゴム購入
右足側(アクセル・ブレーキ)に2枚入れて様子見です




そうそう私の乗ってたエクシーガですが

次のオーナーが決まって走ってるとDから連絡をもらいました
よかったよかった




クリスマスにて発生したスバルの法則

珍しい並び方です
私停めた時法則なかったけどいい意味でやられましたわ

ではこの辺で

よいお年を~
Posted at 2016/12/30 22:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2016年10月23日 イイね!

稲武へ

こん○○わ

先週蒲郡の竹島水族館へ行った帰りふとしたことから三河湾スカイラインに入りました

窓全開で普通に走ったのですが


すっごい気持ちよかった!


ので

今週は香嵐渓のほうに行ってみました


紅葉もまだ色づいていなく

まだ緑のままです

あと一か月は先だと思われます



春先とこの時期の山はイイです!
(まだ花粉症になってないので春先は大丈夫です)

帰りに

こちらによって

購入
普段ビールばっかなのですがたまにはいいよね



Posted at 2016/10/23 19:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年08月01日 イイね!

レカロ取り付け

こん○○は

昨日この方と交換トレードしたレカロベースフレーム

レガシィ→エクシーガ用だと大きさが違うとのことでしたが



下がレガシィ用 上がエクシーガ用です
2~3cmほど高さが違います
(実際比べてみてびっくりです)

レガシィ乗り換えの時この高さで頭が当たるからやめたほうがいいと言われ断念しておりました
が交換トレードしてくれた愚零闘・健弐尉さん


本当にありがとうございます


本日持ち込みで取り付けてもらいました


これで長時間運転も楽になるかな
目線は純正シートとあまり変わらず
足の開きがガニマタからぴっちりにかわったぐらい
最初違和感ありましたがそこは4年ほど使用したシート
帰りにはしっくりくるようになりました


エクシーガの引き継ぎ品も残りはあと一つ
先日タイヤの片摩耗で断念したアルミ
奥様からの回答が

今履いてるタイヤ使い切ってからね(にっこり)


ハイ

2年はこのまま確定になりました



いつかはこうなる             はず

Posted at 2016/08/01 13:36:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「2週連続洗車終わった後雨降って来やがった
ウェザーニューズめ!」
何シテル?   11/01 16:49
車買い替えをきっかけにみんカラ始めました 初のスバル車です  よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

もしもあの時あのクルマを買っていたら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/02 12:43:56
楽天カーショップナガノ2号店 
カテゴリ:お店
2008/12/27 21:17:14
 

愛車一覧

日産 ノート のっさん (日産 ノート)
5MT
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
6年半乗った車 1.5㍑ATながらどこぶっ飛んでくかわからないあやうさと元気のいいエンジ ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
BP5F最終型6MT 145000kmにてお別れ
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
B型で無くなったリーガルブルーのGT スバルといえば青ってことでサファイアと悩んだ末リー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation