• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほあいとのブログ一覧

2011年01月29日 イイね!

使い出の確認という名の撮影

使い出の確認という名の撮影昨日のブログでも書いたとおり1脚の試し撮りに出かけてきました





選んだ舞台は








香嵐渓




1脚=動いて撮る
3脚=本腰を入れて座って撮る

そのイメージがあったため動けるところに行こうでこうなりました
秋のライトアップを逃した腹いせ・・・・・・・・・・・・・・ではないはず


今回は(も?)嫁・子供置いて一人で散策

後でソレが正解でした


勢いとはいえ

登頂に挑みました

まああえて時期をずらして行ったわけですから普段行けない(行かない)場所に逝ったわけですよ
この登頂はライトアップ撮影やってる時はまず行けないでしょう
(登山道が封鎖されるとおもいます)




くたくたになりながら撮った写真はこちらから
日ごろの運動不足を痛感しましたとさ


さて本題のマンフロット製1脚の使い出ですが

1脚とはいえ侮るなかれ
撮影がめっちゃ楽でした
微調整が鬼のように楽でした

ええもう足の固定がレバーなので



伸ばして程よい高さで固定

雲台で角度調整したら
↓ 
撮影


基本その流れです
とにかく固定が早くやれます
シャッター押しによるブレはかなり低減されてます
1脚は1点で支える=地面で支える必要はまったくないわけで
柵に当てて固定とか色々な使い方が出来ました


ただ1点で支えてるので夜景撮影とかは不向きです
その時こそガッチガッチな3脚の出番ではないでしょうか?
どちらも1長1短があり使い分ければ言いと思いました


そんなわけで
1脚に雲台は必須ですうれしーがさん!
雲台で微調整がかなり楽に出来ましたよ~

Posted at 2011/01/29 19:44:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2011年01月28日 イイね!

届いた

届いたうれしーがさんにはバレバレですが一昨日の夜ポチッたブツが今日届きました

マンフロット製1脚と雲台です


ココの出来事があって以来1脚の存在が気になっていました



届いて家の中で試してみましたが1点支えなので前後左右ぐらつきますが上下方向でがっちりしているのでシャッター押しによるブレが低減されそうです

雲台にクイックシューがついていて脱着もめっちゃ簡単です
詳しくは明日書きます


雪降る前に使い出の確認という名の撮影に行ってきます





話変わってGT5ネタ
ようやくこの方と同じく運転できるようになりました
その中に

ノーミスで走りきることが最初の難関だろう

とありますが

それどころかまっすぐ走らせることすら難しい車両です
コレはBスペックで走らせたい車両ですな
軽くプレイした感じだとそう思いましたね


それ以上に

もう異次元の車



以上!
Posted at 2011/01/28 23:03:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2011年01月23日 イイね!

なばなの里 ウィンターイルミネーション

昨日は有給使ってなばなの里に行ってきました
本来は平日に行きたかったのですが平日に行ったところで次の日仕事で10時帰宅を考えるとどうしてためらってました

(今回画像多目ですご注意を!)




今回は秘密兵器を準備

露出時間とか設定できるらしいのですが・・・・・・・・・・・・・


使い出が悪く出番なし!
秘密(にしたい)兵器でした

着いて早々

腹ごしらえ
6メートルの鉄板で作る焼きそばです

まーも腹ごしらえ


その後暗くなり
まーの反応が一番楽しみだった


光の回廊


その肝心なまーは


しっかり寝てます(滝涙)

ココでの反応が見たくてつれってったのに・・・・・・・・


その後展望台へ
は登らず下で
ソフトクリーム
食べて
海老ふかひれマン

食べました
その後雨がパラついてきたで早々に帰宅しました

まーも園内中不機嫌だらけでしたが帰りの車の中ではしゃぎすぎてました
人ごみが苦手なんでしょうか・・・・・・・・・・


フォトギャラはこちら


おととしのなばなの里のフォトギャラはこちら

カメラが変わった分うまくなってるはず(笑)


帰宅後
写真整理中公式HPを見ると


3脚使用禁止の文字が





他にも持って行ってる人がいたとはいえ恥かきました
会場内にはそんなアナウンス・看板がなかったとはいえ以後きをつけます













Posted at 2011/01/23 20:07:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年01月11日 イイね!

愛知牧場へ

日曜日の話ですが東郷PA横愛知牧場へ行ってきました



着いて早々動物には目もくれず・・・・・・・



真冬のなかソフトクリームを!

冷たすぎてうまかったです(爆)


この寒い中動物撮りましたが
周りで一眼構えて撮ってるの自分だけ・・・・・・・・・・・・・・
例のごとく嫁・子供そっちのけ(笑)


そんな中撮った写真がこちら

来年秋ぐらいがまー連れてくと楽しみかな









話し変わって連休中の笑えるひとコマ


まーの手元のヒモに注目


おいおいまだまーは遊んでくれんぞ(爆笑)


お後がよろしいようで
Posted at 2011/01/11 16:55:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年01月03日 イイね!

はつもうで

正月3日目にして初詣に行ってきました
とは言っても近くの知立神社

あえて元旦・初日・2日目をずらしたのにはダダ混みで並びたくなかったからです(なまけもの)
今日の3時ぐらいに着いたのですが・・・・・・・・・

もうすでに駐車場で並んでます

3日目の3時で第2駐車場で10台ぐらい
正月以外が混んでないだけにこの差がすごいです


1時間ほどでさくっと終わらせてきましたとさ


昨日ですが

ジグソーパズルを買ってきました
一番右のやつです

深泉万葉シリーズ第3段 空中庭園
どうも惹かれるこの人の作品
今度も1000ピースですけど前回とは違い裏面に仕分けの柄わけがありません
なので大きさも普通サイズ(このメーカーで49×72cm)

どのぐらいかかるかわかりませんがゆっくり作ろうと思っています

はたして第4段はあるのか!?

あっても2000ピースのほうだろうな(ボソ)
Posted at 2011/01/03 16:29:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | にょっき | 日記

プロフィール

「昨日ノートのオイル交換やってもらったけどノートってオイルの劣化わかりやすいなぁ」
何シテル?   06/22 14:07
車買い替えをきっかけにみんカラ始めました 初のスバル車です  よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 345678
910 1112131415
16171819202122
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

もしもあの時あのクルマを買っていたら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/02 12:43:56
楽天カーショップナガノ2号店 
カテゴリ:お店
2008/12/27 21:17:14
 

愛車一覧

日産 ノート のっさん (日産 ノート)
5MT
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
6年半乗った車 1.5㍑ATながらどこぶっ飛んでくかわからないあやうさと元気のいいエンジ ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
BP5F最終型6MT 145000kmにてお別れ
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
B型で無くなったリーガルブルーのGT スバルといえば青ってことでサファイアと悩んだ末リー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation