
今日は
仮病骨折で休職ちうの同僚が
ヒマ元気になるようご飯を食べに逝きました。
目指すはしぞーか県民熱愛の(このフレーズどっかで聞いたコトあるなw)
『炭焼きレストラン さわやか』
の元になったお店でランチです。
その名は
『パピオット』(HPなどはアリマセン。食べログ等観てね)
11:00オープンに対し、11:10頃に到着も既に🅿️は満杯(そんなに広くない)。
停まっているクルマは高級車ばかりでちょっち敷居の高さを感じるが、
フツーに軽も停まっているので構わず店内へ。
そうココはでゅわサンが
まだ心の美しい(只の無知)こーこーせぃだった頃、
向かいにあったアイスクリーム屋さんでバイトをしていた頃から存在していたので、
約30年前にはあった店デス。(2020年に創業40周年)
その時一度だけ食したコトのある炭焼きハンバーグ。
30年ぶりに来ましたwww (2020年に創業40周年)
店内には著名人のサインが
ズラッとほどほど並ぶ、
タイムスリップしたかのような極々平凡な、
水槽には金魚が泳ぐ街の洋食屋さん的な店構え。(2020年に創業40周年 しつこい?)
あの金魚は30年前から、、ンなワケないかw
で、さわやかの原型といふか、ココの店主さんが関わっているらしいのデス。
『今ではハンバーグ屋さんとして全国的に有名なさわやかですが、オープン当初は実はさわやかはハンバーグ屋さんではなく喫茶店でした。
そしてその喫茶店さわやかで働いていたのがパピオットの店主さんです。
元々自分の飲食店をオープンさせる予定だった店主さんはパピオットのオープン準備期間中にさわやかで働いていました。
その時に喫茶店さわやかでパピオットの店主さんが試しに作ったオリジナルハンバーグを出したところ、かなり評判が良く徐々に定番メニューとなり、結果的にさわやかは喫茶店から現在のハンバーグ屋さんへ転換したそうです。』
パピオットなくしてさわやかなし。
さてこのパピオット、有名なのが二週間(10日と云ふ書込みも?)熟成させたデミグラソース!
隣の席のおじさん達がデミグラソースを注文していたので同じにしましたw
さわやかと同じく(?)ナプキンを広げハンバーグが運ばれてくるのを待ちマス。
運ばれてきたハンバーグを目の前で半分にカットされ、
おもむろにデミソースをたっぷり掛けてくれマス。
さわやかと違うのはカットしたハンバーグを押し付けないトコロでしょうか。
中身はそれほど赤くない。
付け合わせもさわやかより多いデス。

コレは炭焼きジャンボハンバーグ(350g)
う〜む、
う、ま、い、ぞーッ‼︎
鉄板にタレたソースの香ばしく焦げた香りが絶妙(´∀`)
肉汁はさわやかの方がじゅわ〜と出てきて食欲をそそりマス。
どちらも甲乙つけ難い(๑•ૅㅁ•๑)
また逝きたくなる美味しさでした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
次に逝くのはまた30年後かな⁉︎
それでは、また。
Posted at 2023/05/26 00:00:25 | |
トラックバック(0) | 日記