
6月8日 岡国でのREVSPEEDミーティングに取材枠にて参加させていただきました~!(G先生ありがとうございます。)
今回のイベントに合わせ足廻りの仕様変更、冷却系など手を加えて参加でしたのでいわゆるぶっつけ本番でした。
最初はラーマン山田選手に乗ってもらうて話でしたが大井選手に変更~!って事でいざコースイン!!
ストレートでマイカーがS2000を余裕でちぎって走ってくる姿は素敵でした(^-^)
そうすると一周した頃にはチェッカー~~。 早!!
でも一周回できたんでいいんです。 というかそのつもりで空気圧調整してたんで まぁ予定どうり??みたな感じです。

そして、車から降りてくる大井選手にドキドキでコメントを聞いてみました!(ダメだしが怖いな・・・)
ところがこれがベタ褒めして貰えました(笑)
スーパーチャージャーって面白いね~ってこれ何馬力ぐらい出てるの~?
これぐらいの馬力だと86面白いね~
そして高回転での伸びが気持ちいいね!って(細かいコメントはもしかしたらDVDに入ってるのかも??)
そして足廻りもしっかりトラクションもかかりパワーをしっかりと路面に伝えられてると!
フロントのノーズの入りがチョット ピーキーだから初心者はそこだけ気をつければいいかな?
って事でトータル的にまとまった車と言う理想的な評価でした~(笑)
嬉し~~(笑)
で昼からの走行枠で初!岡国コースイン~!
一生懸命 86&BRZ DVDの岡国攻略をみてコースとギアを覚えたんですが・・・
実際走ると全く違う~~!! ギアは違うしラインがムズイ!
ホント グランツーリモに出てきそうなコースでした。
でもそこが面白い! とりあえず上級、SHOPクラスでしたので慣れてそうな86を見つけて後ろを走りラインを盗もう!って事でストレートは踏まずにずっとついて行きまいた
そして自分なりのコース攻略が出来上がったので いざ!!
・・・って思った時には水温、油温共にデッドライン(ToT)
残念 クールダウンさせてたら走行時間も終了~ チーン
車を止めて気づいたんですがよっぽど緊張していたのかエアコンかけっぱなしでした(^_^;)
まぁ~ 仕方ない 走れてだけOKでしょう~
自分流 攻略ポイントとしては1コーナー、2コーナーでいかに車速を維持してつなげられるかって所で1コーナーはアウトまでちゃんと飛ばす!
ヘアピンは立体構造な所が多く立ち上がりでめいっぱい使えるライン探しかな?
そしてセットアップの要は最終コーナーをいかに気持ちよく踏んでこれるか?ってのが課題ですかね~。 最終手前コーナーをベタ踏みで抜けてチョットターンインさせて微妙にスライドさせながら縁石のせて立ち上がったら気持ちいいだろーなーー(笑)
20分しか走ってないんでなんともですが(笑)
また行くと思いますのでそれまでにはイメージしとこう~。
G先生、REVSPEEDの関係者の方々、ドライバーの皆様 そして変態長かなぶん、お疲れ様でした~
車の話はほとんどしませんでしたがみなさんのおかげでとても楽しい遠征でした~。
感謝感謝

Posted at 2013/06/10 11:31:00 | |
トラックバック(0) | クルマ