• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yossy_555のブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

25th Anniversary !!



25th Anniversary
結婚25thの銀婚式記念として家族でHawaiiへ遊びに行ってきました…

ホノルル経由でハワイ島のワイコロアビーチに…
沢山の候補から今回の旅で選んだのはオーシャンフロントのこちらの眺めのお部屋

ハワイ島では数少ない砂浜のビーチと歩いていけるショッピングモールの立地
ここで3泊の滞在です

プールやビーチでのんびりと過ごし、2日目の深夜にマウナケア山頂日の出と星空観測ツアーに出発…

マウナケアは標高4250Mと富士山よりはるかに高く、ハワイなのに前日まで雪が降っていたとのこと…

案の定、2800Mより上には凍結で上がれず、ここで日の出を見ることに…

星空からだんだんと明るくなりはじめます
(ツアー参加で頂いた写真が続きます)

日が昇りはじめます…

もう少しですね〜

ついに…

常夏の島でマイナス対応のダウン着て、日の出越しにみんなでこんな写真もw

日の出前の星空観測では、南十字星と北極星 両方を観れる素晴らしさと、マジックアワーで日が上がってくるステキな光景を存分に観ることができました…

午後からは世界遺産キラウエア火山ツアーへw
元気ですよね😊


洞窟や滝を巡りながら、キラウエア火山へ…


残念ながらハワイ島名物マグマは今どこにも湧いてなく迫力ある光景は見ることができません…
おかげで観光客が激減しているとのこと…

ラストは溶岩台地の上でステキなお弁当タイム

どれひとつと同じ模様がなく自然の恐ろしさが伝わります

そんな塊にも新しい芽吹きがありほっこりさせてくれる所もありました…


あっという間のハワイ島滞在が終わりオアフ島へ移動です

やはり滞在先に悩んだ結果こちらのホテルに4泊…です


ワイキキでのオーシャンフロントは、えらいことになるのでギリ?オーシャンビューのお部屋に…

ハレクラニ越しに海が見えます…w
サプライズでツーベッドルーム&ツーバスルーム付きのスイートにアップグレードしていただきラッキー

25周年なのでありがとうと伝えると美味しいプレゼントも貰えましたw

このホテルは朝食が無料なのと夕方からのフリードリンクがありとってもお得感があります

ワイキキではビーチ目の前の立地よりお出かけ&お買い物重視が重要ですw

ほんとはビーチフロントが良かっんですが…w

翌朝ずっと見てみたかったホエールウオッチへ

こちらの大きな船で出発です。小さな船のような機敏さはありませんが、揺れも少なく酔いにくいとのことでこちらに…

イルカたちが出迎えてくれます

クジラを見つけるとアナウンスが入りいる方角に人が動きますw
遠目に何匹か見ることができますがイマイチ迫力に欠け思ってた感動がありません…

諦めかけたその時、目の前に2匹の座頭鯨が海面から飛び出してきました…





びっくりと感動とカメラに写さなきゃと大慌てw
ひたすら連写しまくり、ピントが合ってるかも全くわからないまま、カメラの液晶と目の前の鯨を交互に見続けました…
テレビでよく見るあの迫力と同じ体験ができハワイまで来て良かったな〜ってw

さて鯨のあとは…午後から夜までずっ〜と奥様方のためのお買い物タイムです💦

とうとう こちらの水色のお店で記念品を…💦

翌朝、レンタカーでクアロアランチへ向かいます
久しぶりな左側通行、緊張しますね〜w
一時間ほどで到着
ちょっと早かったので、近くの浜辺の公園へ…
目の前の島はチャイナハット島だそうです
たしかに似てますねw

さて、本日の観光先、クアロアランチに入ります

午前はこちらの馬に乗って景勝を巡ります
軽くビデオ見て、すぐに馬にのり出発です
アバウトですね〜w


山あいを馬に揺られながらゆっくりのんびり進んでいきます

途中ゆうこと聞かない馬も出てきて先導のおねいさんが前や、後ろに走り回ってましたw


午後からはメインイベントのバスツアーです
ここクアロアランチは数々の映画、テレビやCMの撮影場所として有名なところです

一番わかりやすいのがジェラシックパークでしょうか?

バスに揺られながらここではこの映画が撮影されましたと、あそこでは…と巡っていきます

こちらはコングの撮影で使われたセット…
雰囲気ありますね〜

今回ここのツアーで撮影するためにわざわざ日本からこちらを持ってきてましたw

メインのジェラシックパークで撮影された時の倒木が残されていて撮影タイムですw

ジェラシックパークぽく撮れてますでしょうか😎

少しイメージか湧きますかね

この人形のせいか空港でカバンを開けられた跡がありましたw
スキャンしたときやばいのがカバンに入ってる!と思ったのでしょうねw

撮影時の脱出用の!?トラックで逃げてるシーン再現っぽく撮れてるでしょうかw

帰り道にカイルアビーチへ寄り道です

島で最も美しいビーチらしくたしかにワイキキより遥かに綺麗ですw

見える島は亀島と餌島だそうです
アップで見ると誰が見てもわかりますねw

お隣のラニカイビーチへも寄ってみました

こちらも島で、最も美しくエメラルドグリーンで天国の海と呼ばれてるようです

砂浜が美しく素足で歩くとまるでシルクの上を歩くような滑らかな感覚で病みつきになります…
と観光ガイドに書いてあったので試してみると
本当に滑らかで気持ちいい〜w
びっくりでした💦

翌朝はノースショアシャークアドベンチャーへ
車で小一時間ハレイワビーチへやってきました

テレビでよく見る沖合で鉄かごに入って鮫に囲まれるやつですw

こちらの危ない号に乗り込んで出発です
日本語全く通じないツアーなのに船の名前は日本語ってw

20分ほど沖合に着くと鉄カゴがありました…

よく見ると船の周りにすでにサメが沢山居ます

結構緊張してきました💦

檻には捕まらないようにとか手を出しちゃダメとか多分注意があり
いざドボンです

うようよいますね〜
巨大なサメはいないようですが、3mちょいくらいでしょうか…



水中撮影に夢中でつい、檻から手を出してシャッターを押してしまいますw
ちょっとビビりながらw

どうやらこそっと餌撒いてサメを集めてるようですね

貴重な体験ができました😊

さてお腹が空いたので
ハレイワの街によって、ランチタイムです
ハワイで一番美味しいとされる

テディーズ ビガー バーガー

一番大きなサイズをオーダー、たしかに肉汁たっぷりで美味しい〜
一番の言われがわかりますw

続いてこちらも有名なマツモトシェーブアイス


帰る途中にこちらも有名なガーリックシュリンプジョバンニ へ

並んでますね〜
ニンニクの匂いが周りに立ち込めお腹が鳴きますw

これがうまいのなんのって写真も撮らずに夢中で食べました…
そのあと車の中がニンニクですごいことになりましたw

帰り道にドールプランテーションへ

果物で有名なDoleの観光農園です
ここでしか食べれないパイナップルのソフトを写真も撮らずにいただきましたw
濃厚で甘酸っぱいのが売りですね〜

ホノルルへ戻ると当然お買い物タイムです

さて翌日は…
滞在最終日飛行機は17時なのでたっぷりと今日も遊べますw
チエックアウトし荷物を預け、最終日のワイキキを堪能します

結局お買い物の時間であっという間にタイムアップw

7泊9日の旅が終わりました…

今回25THとうことでちょっと贅沢しちゃいましたが、忘れてはいけないのが、こちらも25THという記念で乗れることとなったGTSになりますw

みなさんこれからも夫婦共々そしてGTSもよろしくお願い致しますね
Posted at 2019/03/14 20:46:53 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「@オラ99 さん…

お近くでしたね〜😎
たっぷり遊べましたか〜🪨🪨🪨」
何シテル?   07/27 18:26
Porsche Boxster 981 GTS Suzuki JIMNY JB64W TOYOTA GR86 みなさん仲良くしてくださいね ^_^ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 28  

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト ムニー JB64 ジムニーシエラ JB74 カスタマイズ DIY用パーツ NZ825 ジムニー専用センターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 20:49:27
トヨタ(純正) FJクルーザー用サイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 19:45:13
メタルワークスナカミチ アームピボットガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 18:13:48

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2代目 981 Boxsterです😊 GTS Sapphire Blue
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー始めました…w 皆さんよろしくお願いします😊
トヨタ ノア G's トヨタ ノア G's
ヴェルファイアG’sからノアG’sに乗り換えました…😎
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
EUNOS ROADSTER RS LIMITED 1994

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation