• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yossy_555のブログ一覧

2022年04月23日 イイね!

上高地 奥飛騨♨️ そして…

上高地 奥飛騨♨️ そして…奥飛騨♨️のお宿だけ決め、どこへ行こうかなんとなくの旅が始まりました…😊

朝4時前に出発
7時過ぎに着いたのはこちらの🅿️…



ここで車を停めバスに乗り換えます
向かうのは今シーズン開通したばかりの上高地…

睡眠時間を取り戻すべきバスの中ではウトウトタイム💤

気がつくと終点の上高地でしたw
GW直前で観光客はほとんどいません



代名詞の河童橋も人がいないので好きなように撮りまくりです…



少し雲が多いけど今日は快晴の天気予報
雲が晴れるのを期待して



河童橋・明神自然探勝道
(上高地をひとり占めできそうな河童橋から明神までの道…だそうです)
を先へ進みます😊



雪解けが終わったばかりで所々残雪が残る中、自然の美しさに癒され脚が止まります…



明神池までの片道60分の行程が120分もかかっていました…w



池の見学は有料ですがせっかくここまできたのだからとGO

ここでしか見れない景色にしばし癒されます…



座る場所を見つけ買ってきたおにぎりでブランチ🍙🍙🍙


贅沢な時間が流れます…

さてそろそろ戻りますか
帰り道はちがうルートを選択



行きでは観れなかった景色を満喫し

途中お猿さん達にも遭遇しながら河童橋まで戻って来ました…



疲れを癒すため橋の前でソフ活
贅沢ですね〜



上高地を降り次はどうしようかと思案…

なんとなく飛騨高山へ…






江戸時代の面影を残す古い町並を散策し、素敵な和カフェを見つけ暖簾に吸い込まれます…w



中庭をくるっと囲むようにお部屋があり時代を感じます



出て来たのはこちら…
和なパフェと葛切りです



こちらでもゆったりと贅沢な時が過ごせました

満喫した後は、お宿のある
奥飛騨温泉郷 福地温泉にGO



途中雪山の綺麗なところでジムニーと…

で、到着



エントランスを抜け中庭を通り入り口へ…
狭い入り口を抜けると…





囲炉裏の香りと、築160年以上の歴史の佇まいが迎えてくれました…



館内の案内を受けながらお部屋へ向かいます



「野あざみ」の扉を開けると

和な世界が広がっておりました…









草履に畳にお布団、おこたまで
いい雰囲気…



窓の外には桜がちらっと
のんびりできそうです



早速、源泉かけ流し♨️を味わいに…

こちらには3ヶ所の♨️があり、どれも源泉が違うという贅沢な湯めぐりができるそう

まずは絶景露天風呂ともいうべき、森の湯を堪能…

渓流を観ながらのんびりと…


(写真はお宿の案内から…)

さてさて気づくと夕飯時に…



案内されたのは囲炉裏付きの個室
すでに、岩魚と五平餅が焼かれています













飛騨の郷土料理がいろいろと運ばれて…



食べてみたかった「特選飛騨牛6味6色セット」…



そして飛騨牛のステーキ

ご飯は昔ながらの薪で火を起こし釜戸で炊かれた贅沢な一品…



普段味わえないおもてなしで贅沢な時間を過ごせました…

お腹いっぱいで部屋に戻り、ちょっと布団で横になってたら気づくと翌朝5時でした…w

朝風呂に選んだ先は
3つある貸切風呂…



他のお客さんがいなかったので3つのうちどれにしようかまずは見学w



それぞれ内湯と露天風呂がありどれも6人以上は入れるような広さ



選んだのはこちらの♨️
貸切なのでiPhone持ち込みですw






朝風呂って気持ちいいですね〜

お風呂の後、中庭を散策していたら水芭蕉が咲いていました



ちょっと一眠りして朝ご飯の時間です
珍しい山女の干物と朴葉味噌焼きがお出迎え






やっばり薪で炊いたご飯の美味しこと
朝からおかわり3杯w

チェックアウト前にもう1ヶ所ある♨️を堪能しに…


(写真はお宿の案内から…)

最後に入ったこちらのお風呂が一番良かったねと、あとから奥さんと一致w



お宿とお別れして

さて今日はどこ行こうw

って向かった先はこちら…



世界遺産の白川郷

まずは全体を見渡せる展望台へ 



テレビでよく見る景色ですね〜
合掌造りの民家が同じ向きで並んでいます

この地は南北に風が吹くため風通りをよくし夏の暑さを凌ぐ工夫がされているからとか…

さて合掌造りを間近で散策しに…



道端には、つくしが沢山 春ですね〜🌱



白川郷の🅿️は有料ですが、近くのそばやで食事したら一日中停めても🆗なとこを見つけすかさずIN

うまい商売されてますねw



選んだのは、たっぷりなめこと自然薯のあったかい蕎麦

美味しゅうございました…



さて散策を始めましょう

合掌造りでも大きさが様々で、三回建てや二階建て、納屋みたいなのもあってなんだか可愛らしく見えてきます…😊



途中並んでるお店があったので覗くと「白川郷プリンの家」と…
人気No1がこちらの「水ぷりん」
なにそれ⁉️って言いながら並んで買ってましたw



瓶の中身半分が透明なぷりんになっていてそれを水ぷりんというのだと…

見栄え良し、食べても良しで美味しゅうございました



合掌造りの中を見学したいですが、気づくとどれも有料なのでちょっとびっくり…

聞くと世界遺産になってから維持していくだけで相当お金がかかるのだとか💦



で、郷で一番人気の大きな合掌造りの和田家を見学に…






へぇ〜
なるほど〜
と勉強になり



地方ならではの気候に合わせて作られた合掌造りに感銘

たっぶりと白川郷を楽しみ、お土産も買ったので、この先どうするか検討…

北に上がって石川まであと1時間ちょい行ってみる?

もしくはここで泊まれる合掌造りに宿泊?

で、結局帰路に着くことに…w
ルートを検索すると家まで6時間以上💦

ほんとに帰れるのかな…












途中、松本の馬肉料理専門店で桜づくめのコースを満喫し…

そのまま家までなんとか着きました

上高地 飛騨高山 そして白川郷と大自然と古き良き日本の良さを満喫できたジムニーの旅でした

ジムニーでも遠くまで行けるもんですね〜😎

おしまい




Posted at 2022/05/02 06:47:39 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@muzyaki さん…
美味しそう
どこかでみたような🍑が…😎」
何シテル?   07/16 19:12
Porsche Boxster 981 GTS Suzuki JIMNY JB64W TOYOTA GR86 みなさん仲良くしてくださいね ^_^ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト ムニー JB64 ジムニーシエラ JB74 カスタマイズ DIY用パーツ NZ825 ジムニー専用センターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 20:49:27
トヨタ(純正) FJクルーザー用サイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 19:45:13
メタルワークスナカミチ アームピボットガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 18:13:48

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2代目 981 Boxsterです😊 GTS Sapphire Blue
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー始めました…w 皆さんよろしくお願いします😊
トヨタ ノア G's トヨタ ノア G's
ヴェルファイアG’sからノアG’sに乗り換えました…😎
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
EUNOS ROADSTER RS LIMITED 1994

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation