• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yossy_555のブログ一覧

2018年12月29日 イイね!

茅ヶ崎から葉山へ…

茅ヶ崎から葉山へ…今朝はのんびり出発で茅ヶ崎のサザンビーチ前に…

いつも通りにちっちゃな烏帽子岩が奥に見えますw
今日は年末恒例の奥様感謝デーTRGでちゃりさんご夫婦、AWさんご夫婦、そしてyossy夫婦でのんびりTRGに集まってもらいました…
ここを出発し、すぐに不思議スポットである茅ヶ崎ラチエン通りに向かいます

浜辺で見たちっちゃな烏帽子岩がここから見るとあら不思議、道の真ん中に大きな烏帽子岩が⁉️
拡大するとよくわかりますが、実際に肉眼で見たほうがびっくりしますw

そして海を見ながらのんびりといつもの逗子マリへ…

ここでたつじぃーさんご夫婦と合流
本日は4台のポルシェとなりました…

定番撮影スポットに入れず、適当な場所でパシャパシャタイム…




撮影が終わって、本日のメイン会場、葉山までのんびり海岸線を走ります…

音羽の森に到着…
真冬なのにテラスですが風もなくポカポカ太陽でとても気持ちいい😊

波もとても穏やかでここはいつ来ても本当に美しいホテルです



今日のランチは…

葉山牛のハンバーガー
初めて食べましたが、とてもお上品で美味しゅうございました…
(お値段も大変お上品ですw)
楽しいお食事といつもの歓談であっという間に時間が過ぎ、ホテル裏庭を、散策することに…

ちっちゃくポルシェたちが並んでいますねw

素敵なチャペルでした…こんなとこで式があげられたら…何で思っていたのかいないのかw

ここで一旦解散

任意で三崎のマグロ市場と城ヶ島京急ホテルで♨️を、満喫して解散しました…😊

ご参加の皆さん本日はありがとうございました


また今年も沢山のお友達とお会いでき楽しいひと時を過ごさせていただきありがとうございました

来年もたくさんたくさんご一緒させていただく予定ですので、夫婦共々よろしくお願いいたします🤲






Posted at 2018/12/29 22:04:18 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年11月21日 イイね!

レーシングイエローから…

レーシングイエローから…ポルシェ 981 Boxster レーシングイエローと出会い3年近くが経ちました…

初めての輸入車、初めてのポルシェ、本物のミッドシップ…

山道では楽しさが倍増、高速でも疲れずどこまでも走れる素晴らしさ

人生の中でこれほど楽しい車に出会ったことがなかった気がします…

ベース車でしたので少しづつ手を加え今の形になっていきました…

峠でベタ踏みできる程よいパワー感…

ですが、もう少しパワーが欲しいというもどかしさも感じるようになり、いつしか気になる車を検索するような日々が、続いていました…

すると…ついに出会ってしまいました
サファイアブルーの 981 Boxster GTSです

初めての左ハンドル、そしてMT…
乗りこなせるのか不安要素もありましたが、なにせ球数の少ない GTS MTなので、結局車を一度も見ないまま契約w

お別れのレーシングイエローと新しい相棒のサファイアブルー

ポルシェ のボディ色のネーミングがセンス良くどちらもお気に入りです

納車早々、CCJの秋のTRGにドタ参してまいりました

GTSではもちろん初めての峠…
どうなることかと不安でしたが、前車との比較をしながら、みなさんの走りになんとかついて行きました…

今までベタ踏みでなんとかついていけた上りのコーナー立ち上がりなどもアクセルに余裕が生まれ、なんだか運転が上手くなった気がしますw

またスポーツプラスでのオートブリッピングの素晴らしさ

こんなに楽にMTが運転できていいのか?今までの一生懸命なヒール&トゥーは一体なんだったのかw
人間の足ではあんなことできませんw


一日中ニヤニヤが止まりませんでした😊


光の入り方により微妙に青色が変化するのも素敵でたまりません…😎


これからみなさんの前に今まで以上に⁉️出没しますので、どうぞよろしくお願いいたします😊













Posted at 2018/11/21 22:36:12 | コメント(24) | トラックバック(0)
2018年10月13日 イイね!

松茸TRG…

松茸TRG…毎年この時期TVで話題になる松茸小屋…

一度食べてみたいと思っていたら、ついにそのチャンスが巡ってきました😊

6時に須玉インターそばのコンビニからスタート
清里を抜け平沢峠展望台へ

今回ご一緒させていただいのは、まードラさんとK-SPOさん、そしてお昼から合流するNORItamaさん…

素晴らしい景色のはずが霧で何も見えず💦

ここには獅子岩なるプチ観光スポットがあるので探してみると…

ありました獅子の横顔に見えるかな⁉️w

気を取り直し次のスポット
野辺山宇宙電波観測所に…

ちょっと道に迷って数百メートルほどバックすることに…

(まードラさん撮影)
皆さんごめんなさい…

迷って見つけた撮影スポット、世界最大45Mの電波望遠鏡とボクスターのコラボ
朝焼けと相まってなかなかいい雰囲気です

次は松原湖を抜けてメルヘン街道を目指します

紅葉🍁と素敵な山々の景色を見ながら快適に峠を駆け抜けます

そして御射鹿池へ
ここは日本画家の東山魁夷が描いた「緑響く」の舞台となった池

比較するとなんとなく同じ場所だとわかるかな⁉️

池の側に車を並べてパチリ

そしてビーナスラインを登っていきます

女の神展望台へ

雲海も綺麗ですね〜

白樺湖を抜けて
白樺湖を見下ろせる🅿️でパチリ


ビーナスラインをはしって霧の駅を超えて美ヶ原を目指します…

美術館と道の駅を見下ろせるスポットで…

そしていつもの美ヶ原🅿️に…

景色が良く見れるところはいつも車がいっぱいで止めれなかったのですがこの日はガラガラで撮影用に斜めに停めることもできました…

まードラさん号

K-SPOさん号

yossy号

さてお腹も空いてきたのでそろそろ松茸小屋へ…

途中の白樺平でちょっと撮影会…



新緑の季節ならもっと綺麗でしょうね〜

さてさていよいよ待ちに待ったあの場所へ…

長野県上田にあります「見晴台」さんです
http://matsutakeyama.com/food/

松茸の取れるこの時期限定なので予約必須です…

ここでNORItamaさんが無事合流
前日から万座で一泊され周辺を堪能されてました…
(写真なくてごめんなさい💦)


予約時間過ぎてもなかなかは入れず、
周りのおばさま方はしびれを切らして勝手に中へw

ようやく席にご案内…

席といってもビニールハウスの掘っ建て小屋ですw

まずは松茸といえばこれ

松茸すき焼きなべ

松茸どびん蒸し

松茸の天ぷら

松茸の銀蒸し



松茸の酢の物

松茸入茶わん蒸し

ここまでは順調でしたが、この後もあるのになぜか何も配膳されず小一時間…
おしゃべりに夢中で忘れてましたがw

ようやく
松茸ご飯と松茸汁


でもでも最後にはこちらが…😎

これですこれです
やっはり松茸は素焼きじゃないと…😊

いゃあ〜美味しかった〜

走って満足、観て満足、松茸で満足、おしゃべりで満足、笑って満足
最高な1日となりました…


皆さんお世話になりました


つぎはいつ行けるかな⁉️



















Posted at 2018/10/19 17:48:52 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年09月16日 イイね!

霧の箱根に…

今日はBOXSTER 6台で、朝食TRGへ参加させていただきました…😊

いつものターンパイク入り口で…パチリ

いつものカーグラ写真場所でパチリ…

うまいぐあいに停められしばし写真タイム…

大観山スカイラウンジは、霧霧霧…
何も見えません…


何見えないスカイラインを取りやめ、霧の芦ノ湖畔をゆっくりと御殿場に向けて走ります…

タンタローバに到着です



芝生の上のポルシェ 達はみんなカッコイイですね〜😊
朝食の始まりです…



どれも美味しゅうございました…


こんな感じでおしゃべりとともにステキな時間が過ぎて行き御開きとなりました…

みなさん、またどこかで…😎











Posted at 2018/09/16 21:45:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月17日 イイね!

南の島へ…⁉️

お盆に3泊5日で南の島へ行ってまいりました…😊

しかも約1200km まさかの自走で出発ですw

南の島といっても長崎の小さな島「軍艦島」を目指します
寝ずに走って着いたのは、予定よりだいぶ遅く22時間後でした💦

ずっと行きたかった「軍艦島上陸」…
快晴で波は穏やかと、まさに軍艦島日和😊

島に近づいてきました…
船の形でいうと船尾の方になります

側面、

だんだん軍艦っぽくに見えできましたね…

いよいよ上陸です

40年以上前に無人島となり世界文化遺産となってからは人が毎日上陸していますが、あちこち古く状態が悪く保存が厳しいようです…

当時住んでいた方のガイドで面白おかしく案内していただけました…

見学できる箇所は限られていて全体の4/1くらいでしょうか?

映画で使われたような有名な箇所は残念ながら見ることはできません…

このあとは島原を目指しフェリーで熊本へ向かいます…

修復中の熊本城を見つつ、熊本ラーメンかと思いきや馬刺しざんまいをいただきました…😎

翌朝は宮崎に向け出発
高千穂峡を目指す途中こんな光景が…

うりぼう二匹と母親イノシシでしょうか?
檻に捕まってこのあとは…💦

道中はガラガラなのに高千穂峡は観光客で大変なことになっておりました…

まずは一番有名な箇所へ…
美しいですね〜

ここから渓谷沿いに登っていきます
外気は暑いですが、とても綺麗で美しく外国人の方々もとても多く賑わっておりました…

このあとは阿蘇山へ向かいます

火山ガス発生で頂上には上がらないはずが、この日はたまたま解除されててラッキー🤞
見事な御釜が拝見できました

阿蘇周辺見えるとこ全てがカルデラ内でどこへ行っても美しい光景でドライブにもってこいの景色が続きます…



阿蘇を堪能して今夜のお宿 大分の別府♨️に向かいます…

翌朝は別府名物の海浜砂湯へ…

砂浜に寝転がり周りを砂で埋めてもらいます

下からじわーっと暖かさが伝わり💦が出てきます…

遊びつくしたのでようやく⁉️帰ることに…w

ナビで目的地まで1060キロ
行きよりは少ないです…ねw

行きの渋滞と同じにならないよう道を選びながらなんとか予定通りに帰宅

大変お疲れ様でした😊

南の島は遠いですね…w













Posted at 2018/08/24 21:34:30 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんな時間に…甘いものをw」
何シテル?   07/21 17:44
Porsche Boxster 981 GTS Suzuki JIMNY JB64W TOYOTA GR86 みなさん仲良くしてくださいね ^_^ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト ムニー JB64 ジムニーシエラ JB74 カスタマイズ DIY用パーツ NZ825 ジムニー専用センターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 20:49:27
トヨタ(純正) FJクルーザー用サイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 19:45:13
メタルワークスナカミチ アームピボットガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 18:13:48

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2代目 981 Boxsterです😊 GTS Sapphire Blue
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー始めました…w 皆さんよろしくお願いします😊
トヨタ ノア G's トヨタ ノア G's
ヴェルファイアG’sからノアG’sに乗り換えました…😎
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
EUNOS ROADSTER RS LIMITED 1994

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation