• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーリー855のブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

マイケル 復活 ! 。

マイケル 復活 ! 。先週末、衝動的オーバーホールでバラバラにした愛器ですが、

25日夜から26日丸一日かけて、集中的に作業して、夕べ0時前にようやく無事に復活しました。

キーのひとつひとつをメタルポリッシュを使って素手で磨く作業。

35年以上前の、腐食した古いラッカーを落として真鍮を磨き上げました。

のべ20時間の磨き上げ&組上げ作業(^^)

いま右手の握力がほぼありません。

できれば2度とやりたくないかも(苦笑)

でも見た目にも輝きが増して、『まるで自分の楽器じゃない・・・』みたいな。



ここから先の調整は楽器のリペアプロにお任せする事にします。

ラッカー塗装の有無だけでも音の響きに違いが出るらしく、アンラッカーはより深い響きがするとの事。



これからもずっとよろしく! マイケルくん♪
Posted at 2013/01/27 20:56:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 『JAZZ・MUSIC』 | 趣味
2013年01月20日 イイね!

DIYでO.H。。。

DIYでO.H。。。いきなりですが愛器のテナーに名前を付けました(笑)。

その名も「マイケルくん♪」

判る人にはバレバレな感じ。

名前を付けたとたん分解掃除をしたくなって、土日で画像の状態です。。。


SELMER mark6のオーナーになって25年以上になりますが、実に前回のメンテナンスから15年経過後のオーバーホールになります。

楽器の事を忘れ、しばらくケースの蓋を開けない時期もありましたが、ブランク期間の長い程、楽器コンディション調整とオーナーのしっかりしたトレーニングが必要ですね。

楽器のラッカー残存は6割程度でしょうか。

現状、コンディションとしては決して良いとは言えないですが、徐々にブラッシュアップです。

楽器の見た目は「音」にあまり影響しないはずですが、納得いくまでサビ・汚れを落としたい。。。

そんな衝動にかられました。

ただ今ラッカーポリッシュとメタルポリッシュで艶出し中です。

ただし「音の響き」に関わる管体そのものは、あまり触らず汚れを落とす程度にしましょう~

コツコツ作業をして今度の週末に組付けかな。
Posted at 2013/01/20 22:40:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 『JAZZ・MUSIC』 | 趣味
2012年09月22日 イイね!

『芸術の秋』にソプラノデビュー♪ 。

『芸術の秋』にソプラノデビュー♪ 。2012年 秋分の日。

いよいよ秋ですね。

あの厳しい猛暑もやっと過ぎ去り、過ごしやすい季節になります!




今日は、お昼に所用を済ませた後、湾岸線高架下の専用屋外練習場(笑)で楽器練習をしてきました。

とうとう長年の夢だった『ソプラノサキソフォン』を手に入れたんです♪





 Selmer  mark-Ⅵ 
 セルマー マーク6

USEDですが、程度のいい個体に出会いました。
これから調整に出して仕上げていきますよ。


TENOR&SOPRANO 両刀使いとなってしまいましたが(笑)・・・


これからは、両方を本腰を入れて正面から向き合うぞ~
と、ここで宣言して自分を追い込む…(*^^*)






2012年9月22日 

ここで一句を。


  『芸術の秋』にめでたい門出かな







・・・ 失礼しました(笑) 

Posted at 2012/09/22 21:28:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 『JAZZ・MUSIC』 | 趣味
2012年03月14日 イイね!

Jazz inn LOVELY 。

Jazz inn LOVELY  。華の水曜日!

仕事を定時で終わらせて、名古屋は栄、セントラルパークにあるジャズスポットへ足を運んで来ました。


夜空にそびえ立つテレビ塔の近くです。





今夜のステージはサックス クアルテット。

ズート・シムズ系のクール&スウィングテナーでしたね!


なんというイケメンなテナーマン!

そんなん『反則ちゃうか』
しかもホワイトデーの夜、心なしか女性客が多いし?

まぁ、プロやし上手いから仕方ないけど・・・(笑)



弾けるようなピアノ

腹の底に響き渡るドラムス

ソロ~4バースのあと、長いドラムソロがヒートアップ!!


いつ戻る?次?
ちゃう!
いまどこ?
あぁ、、、わからへ~ん!!

・・・来た!ここやっ!!

テーマへ戻る瞬間の息を呑むような緊張感溢れるインタープレイ!

無事、ラストテーマに戻った時にはプレーヤーと一体化した観客から思わず拍手が。


これがジャズの醍醐味ですよ、これが。



久し振りにいい刺激になりました。






暖かくなってきたら・・・


そろそろ音出し練習再開です!





Posted at 2012/03/14 23:55:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 『JAZZ・MUSIC』 | 趣味
2011年12月25日 イイね!

2011 クリスマス演奏終わったぞっ  。

2011 クリスマス演奏終わったぞっ  。今年のクリスマスもやっと終わり、ようやくホッと安堵感に包まれております・・・






イベントでのテナー演奏、何とかこなしました。

練習での出来を100点とすれば・・・70点あたりかな?

これを80~90点にもっていけるように、これからの新たな目標が出来ましたよ。





そうです。

人間、人前で恥をかくことが今後の大きな成長につながる!

そう自分に言い聞かせつつ前に進んで行きましょうかね・・・(笑)

音楽は、独りよがりにならずに、かつ自分が楽しむスタンス。



帰宅後は家族みんなでクリスマスケーキを頂き、美味しかったです!





もう何も思い残す事はないです(笑)






2011年12月25日 いよいよ、今年も大詰めですね!
Posted at 2011/12/25 20:35:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 『JAZZ・MUSIC』 | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #R1250R リアブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/446632/car/3498563/8179016/note.aspx
何シテル?   04/06 21:51
2002年 ふと 街中で見つけたガンメタカラーのボルボ850ワゴン … 一目惚れでした 人生を楽しく豊かにしてくれる、男前なヤツ そんな”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BC Racing BR COILOVER KIT RN-TYPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 06:33:01
Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 12:03:42
F36 420i GC B48 エンジンオイル交換 20240622 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 13:11:18

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ グラン (BMW 4シリーズ グランクーペ)
ボルボ850 turbo estateを降りた後、MINI Cooper S セブンに1 ...
BMW R1250R フラット号 (BMW R1250R)
2020年モデル フラットツイン HPビレットパック アクラポビッチマフラー ネイキッ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプM 不二子③ (スズキ スカイウェイブ250 タイプM)
ネットで入手した個体。転倒で傷だらけのパネルを水研ぎ、色合わせ〜電動スプレーガンで塗装、 ...
ミニ MINI ミニー (ミニ MINI)
95年ボルボ850turboエステートから乗り換えました。 乗換え報告blogです↓ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation