• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomosan_S49のブログ一覧

2011年10月09日 イイね!

ここ掘れ、ここ掘れ

ここ掘れ、ここ掘れ今日は、家族で
秦野にさつまいも掘りに行ってきました

思いのほか盛り上がり
土だらけで遊びました

農家の方もとても感じがよく
楽しかったです
みなさまも是非!
http://navi.city.hadano.kanagawa.jp/nousan/horitorikankou/horitorikankou_index.htm
Posted at 2011/10/09 22:46:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月01日 イイね!

車検から帰ってきたよ!

本日車検から帰ってきました。
予想外の出費でしたが
チンクだからこその大切な縁と思い出はPricelessという事で
なんとか折り合いをつけたいと思います。
皆さんの参考にしていただければ幸いです。

tomochie号データ
1.2L POP 並行輸入LHD
走行距離25500km 3年目

車検費用 約12万円弱
・検査手続き料
・車検整備費用
・重量税、自賠責、印紙代
・油脂類交換

交換修理 約8万円強
・ドライブベルト交換
・タイロットエンドブーツ&ロアアーム左右
・それによるアライメント調整

交換修理代が完全想定外!
タイロッドのブーツが高い高い
なんせ足回りと同時交換にしかならない
日本車だったら数千円のオーダーらしいです
しかも、アライメント調整し直し
コレには大分凹みました。。。。
ディーラーのメンテナンスプログラムだったら
もう少し費用を抑えられるのかな?

ここまでで約20万円
最初に分かっていたらココから先は
ありませんでした

さあー
ここからが本番です

”RAGAZZON”のマフラー
もう一回

”RAGAZZON”のマフラー

ついに、ついにやりました!3年越しの願いです
ユーロがかなり高い時に買ってしまい
チクチクと言われながらも耐えてきた日々
息子を洗脳して一緒にお願いさせた甲斐がありました
かなりのヤル気な音で大満足です。
今日の帰り道は涼しいにも関わらず窓が開けっ放しです。

ファミリーカーなtomochie号は
在るモノを”わざわざ”変える
コレはかなりハードルが高いです
いゃーよかった、よかった。
費用は工賃込みで約7万円強。

続いて
これはちえさんオーダー
私の希望を通したからには
コレは重要です。

”サンシェードフィルム”
ほぼ、常に4乗なtomochie号は
あまりFr席を後ろに下げられません
結構、眩しいんですよね
眩しがりな奥様の為につけてもらいました
コレは必要経費で約1.5万円

さて
今回の入庫、全込みで約28万円
長文でしたが参考になりましたでしょうか?
人それぞれの感覚だと思いますが
皆様の目安となれば幸いです。
私は頑張って働かねば!!!!


チンクのある我が家
やっぱりイイですね
Posted at 2011/10/01 23:25:52 | コメント(16) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2011年09月27日 イイね!

車検が案外…

車検が案外…車検が
想定外にかかりそうです
なんでタイロッドエンドのブーツが
ロアアームとのASSYでしか交換出来ないんだろう
コレを両側で交換
結構かかります(⌒-⌒; )

まあまあパンチの効いた
金額になりそうです

(写真は本文とは関係ありません
去年のドイツで撮ったモノです
何と7900ユーロ!)
Posted at 2011/09/27 23:18:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2011年09月24日 イイね!

こんなクルマがいました

こんなクルマがいましたカミさんの実家からの帰りに
車検の為、主治医の
“アウトスペック”さんに
クルマを預けてきました。

お店にはこんなクルマがありました
いい~お尻でしょ!

時間が無く
試乗出来なくて残念

Posted at 2011/09/25 08:39:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月23日 イイね!

稲刈り終了

稲刈り終了稲刈り終了しました
( ´ ▽ ` )ノ

天気も良く、時より涼しい風が吹き
身体が痛いのを除けば
とても良い環境のなか作業できました。

稲を刈った後“はざ”と呼ばれる
竹で作った物干し竿みたいな物に
掛けていきました。

この後、一週間から10日間
天日干しして
脱穀します。

この、はざ掛け〜天日干しが
とても手間のかかる作業なのですが
ココでお米の美味しさが大分変わるそうです。

ま、親戚で食べられる量ぐらいだけ
の田んぼの広さなので
コレだけ手間がかけられると
お父さんは語ってました。

お疲れ様でした
コレから外で大バーベキュー大会です
( ^ ^ )/□
Posted at 2011/09/23 16:56:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

いやー なんでしょ やっぱクルマって いいですね
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:59:41
柿本マフラー、入れました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:56:58
KAKIMOTO RACING / 柿本改 GT box 06&S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:24:09

愛車一覧

トヨタ ヤリス ヤリ素 (トヨタ ヤリス)
最後の所有ガソリンMT車に なるハズ 乗り倒すつもりです よろしくお願いしまーす
シトロエン DS3 シトロエン DS3
2015年3月1日、雨の中納車されました。4年14000kmの中古車です。家族で楽しく乗 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて買った車です 嬉しくて乗り回しました デジカメの写真が無くミニカーですみません
フィアット パンダ フィアット パンダ
長い間がんばって走ってくれました 多くの人と知り合うことが出来ました とても楽しいクルマ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation