



ブログ138日目


今夜の月は…
まんまるだった
月を見て思い出したけど…
今年の7月22日…
「皆既日食」が起こるらしい。
日本で観察できるのは…
1963年以来…
実に、46年ぶりという。
次回の皆既日食が…
2035年ということからも…
非常に珍しい現象だと思う。
私は…
そういう分野に精通してるわけではないので…
下手な情報を書くのもいかがなものかと思うが…
わかる範囲で書いてみます。
まず、「日食」とは…
月が太陽の前を横切るために、月によって太陽の一部が隠される現象。
太陽が月によって全部隠されるときには「皆既日食」と呼ばれる。
7月22日は、一部の地域でこの「皆既日食」が見られるという。
日食は…
見る場所によって、どのくらい深く欠けるかも違うし…
日食が始まる時刻や一番大きく欠ける時刻…
日食が終わる時刻も違うということなので…
「東京」を例にあげてみた。
日食のはじめが、9時55分33秒。
日食が最大になるのが、11時12分58秒。
日食が終わるのが、12時30分20秒。
尚…
太陽の光と熱はたいへん強いため…
日食を肉眼で直接見ることは、絶対に避けてくださいネ
今日の写真は…
チャーシューメン
かための麺もおいしかったし…
薄めに味がついた…
チャーシューもおいしかった

Posted at 2009/03/11 22:03:49 | |
トラックバック(0) | 日記