• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうぞーのブログ一覧

2012年05月21日 イイね!

一生に一度!?の出来事・・・

一生に一度!?の出来事・・・昨夜遅くに嫁実家から帰ってきたので朝はゆっくりしたかったのですが、今朝は日食観察の為5時半に起床。
曇っておりましたが、6時15分には近所の公園に行ってました。
勿論日食観察用メガネを持って。





部分日食時は雲がかかっておりましたが、徐々に雲が切れ間に入り見えてきましたぁ。

コンデジのオートで撮るとこんなもんです。
ISO1600なので粗い。。。 ぼやっとしてます。 ISOが100だと何も写りません。
因みにカメラはFINEPIX F70 EXR 安物の光学10倍ズーム。。。

日食撮影用のNDフィルターは持っていないので日食メガネを使ったのですが、二重になっちゃうんですよね(>_<)。
そのまま撮ってみたら明るすぎて真っ白!

マニュアルに切り替えてみました。
露出 F値11 シャッター速度 1/20 ISO 100


金環日食

見事に二重になってますね(T_T)。

でもこの目でしっかりと金環日食は見えたので満足です。
娘も部分日食を見て、「太陽がお月さんみたいになってる~。」と喜んでおりました。
金環日食に関しては「太陽が輪になってるよ~。どうしてー、どうしてなのー」と言ってましたね。
3歳の娘が記憶に残るのは難しいとは思いますが、見せることができて良かったなぁと思います。

1歳の息子は残念ながら、何もわかってません。
仕方ないですね。








Posted at 2012/05/21 20:38:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年01月15日 イイね!

みさっちゃんのコンサート♪

みさっちゃんのコンサート♪昨日はみさっちゃんこと渡辺美里のコンサートに行ってきました~わーい(嬉しい顔)
実は昨年NHKのファミリーコンサートに行ったとき、美里のコンサートがNHKホールでやるのを知ったんですね。

休日一人での外出をなかなか許可してくれない嫁なのですが、今回のコンサートは親子チケットがあるじゃないですかぁわーい(嬉しい顔)

早速チケットを購入し娘も連れて久しぶりに行くことに。
何と小学生未満の同伴は一名まで無料(但し2階席)。
しかもお土産付き!

晩御飯が遅くなるのでまずは喫茶店で腹ごしらえ。
決して、ケーキで釣って娘を連れだしたわけではありませんよぉ(^^;。


コンサートのお土産は何故か枡です冷や汗。子供が喜ぶようなものがもらえると思ってました。。。

酒好きの私にはピッタリですが、親子で飲めと?(爆)。

さて、コンサートですが、しばらく童謡や子供向けの曲しか聞いてなくて、美里の最近の曲は知りません。
若い頃はCDも買い、よく聴いてたんですよ。
知らない歌ばっかりだったらどうしようあせあせ(飛び散る汗)と思ったけど、意外と懐かしの曲もたくさん歌ってくれたので楽しめましたほっとした顔
娘は最初ノリノリでしたが、MCが退屈だったのと昼寝してなかったこともあって、19時には大音量の中夢の中へ(‐_‐)zzz。

観客は私より年上の40代から50代が大半。
なのでうちみたいな親子連れはごくわずか。
ファンの年齢層は上がってました。
美里は私が学生の頃は売れてましたが、今は…。

皆さんご存じなのは『MY REVOLUTION』でしょうか。
もう25年くらい前の曲です。


帰りにご飯を食べましたが、娘は外食には必ずハンバーグを食べたいと言います冷や汗2

都会はファミレスがあまりないし、私自身飽きてきました(^^;。

やっぱり音楽は生で聴くのが一番exclamation×2
寝ている娘を抱っこして帰るのはしんどかったけど楽しかったぁ。
Posted at 2012/01/15 07:28:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年04月10日 イイね!

ぶさいくチューリップ

久々のブログです。

東北地方で大地震が起きて1ヶ月経ちました。
今回の震災で亡くなられた方々に慎んでお悔やみを申し上げますとともに 被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。

私も何か力になりたいと思いつつも
義援金と被災した弊社の社員へ救援物資を送ったくらい。
復興には時間がかかりますので継続的に続けなければと思います。

話は変わり、
昨秋娘と植えたチューリップの球根。
一輪だけ咲きました~♪。
でもちょっと変じゃないですか!?。。。
茎が伸びる前に咲いちゃったんですよ~。
不細工チューリップです。

何で伸びる前にさっさと咲いてしまったのかわかりません。
せっかちなチューリップさんです。


残りは茎が伸びてる最中でまだまだ咲く気配はないのに。。。


3日後・・・。
咲いてから伸びてます(^^;


Posted at 2011/04/10 06:43:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年12月30日 イイね!

師走は忙しい(*´ο`*)=3

師走は忙しい(*&#180;ο`*)=3今月はブログをさぼっておりました。
12月って何かと忙しいものですね。
公私共にね。

そんな中、今月上旬年賀状準備をしようとしたら
PCが立ち上がりません。
こりゃやばい!慌ててPCショップに持ち込むと
「ハードディスクが壊れてます。交換ですね」と。
よりによって一番必要な時に(泣)。
我が家はそんなに年賀状を出すわけではないのですが、
近所に住んでる父に頼まれてるのが200枚以上ですから
PCが使えないと一大事なのですよげっそり

一週間預けて無事使えるようになったものの、
一からセッティングするのが非常に面倒でした。

何とか年賀状の準備をして今週の日曜日、
残すは嫁の年賀状の宛名印刷のみ!ってところで
今度はプリンターの故障。

オーマイガッ!!!

嫁は
「私だけ手書きするのはイヤやぁ」
って言うのでその日の日曜日の午後、買いに行きましたよ。
とにかく急ぐのでじっくり検討することもなく買いました。
痛い出費です。

今月は他にもハロゲンヒーターが壊れ、
腕時計も調子が悪く修理に出したし、
物が壊れる月間でした。

でもようやく落ち着いてきたので、のんびりと年を越せそうですほっとした顔

皆さん、今年もお世話になりました。
良いお年をお迎えください。
Posted at 2010/12/30 10:57:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年08月26日 イイね!

負けた~

負けた~今日は会社の近くにある京セラドームで
阪神-広島戦を観ました。
観戦するときは仕事が忙しくない時期を選んでるのですが、
今日に限って終業間際のトラブルがあり始球式に間に合わずもうやだ~(悲しい顔)
それのせいなのか、
昨日球団記録の22点を取ったせいなのか、
今夜の阪神はわずか1点。
負けましたがく~(落胆した顔)

黄色いTシャツ欲しさにこの日のチケットを
取ったんですけどね。
今思えば昨日の復刻版ユニフォームTシャツプレゼントの方が良かったなぁ。
おっさん5人で観てたので余計に暑かった(ι´О`ゞ)。
空調ありのドームなのに野外の甲子園の方が涼しかったんですけど。
ビールビールを売るためでしょうかねぇ?
でも今夜のビールは美味くなかったなもうやだ~(悲しい顔)
Posted at 2010/08/26 21:44:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「これから映画を観ます(^_^)。」
何シテル?   03/21 12:51
GRBに乗ってから10年が経ったころ、台風21号で左リアドアに大きな損傷が(>_<)。 板金不可能と言われドアの交換が20万円と言われた上に、パワステまで故障...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クリスタルガード・プロ再施工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 12:59:10
フロントグリル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 14:35:58
イーでスよ (。-`ω´-)キッパリ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 20:15:49

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
GRBよりトランクの広いレヴォーグをお迎えしました。 家族持ちにとってハッチバックの荷室 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成20年式。 念願のSTIを手に入れました。 とっても満足しています。 しかし、昨年 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成12年式 走行距離11万キロ超 外観もキレイに保ち故障とは無縁でした。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
グレード名はCYBORG R 希少なMIVECエンジン搭載車です。 トルクステアが強く、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation