• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうぞーのブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

4人揃って初の旅行

10月21日は息子1歳の誕生日。
10月22日は嫁の誕生日。

ここ数ヶ月仕事が忙しくて家族サービスが疎かになっていることもあったので
この2日間で旅行に行くことにしましたほっとした顔

目的地は鳥取県の大山方面です。

朝6時に出発。
加西SAで朝ご飯を食べたのですが、ここで携帯電話を忘れたことに気付く。
やっちまったぁげっそり
会社から電話があったら困るので、こっちからかけてみたら案の定トラブル発生。
かけておいてよかったほっとした顔

蒜山を過ぎた辺りから雄大な大山が見えてきましたが、今日は生憎天気が悪く、
雲に覆われていますもうやだ~(悲しい顔)
残念。明日までに一度は見えてくれるといいのですが。

11時前に大山トムソーヤ牧場に到着。
こじんまりとした牧場ですが、動物と触れ合えるので娘も喜ぶかと思ってほっとした顔

アルパカを触ったらすっごいふかふかで気持ちよかったです♪。

ヤギにえさをやったり、一緒に写真を撮ったり、乳搾りまで体験しましたよ。
子連れにはピッタリの牧場でした。



大山寺の方へドライブ。木々の間を抜ける直線コースが気持ちよかったです。
ここでも大山は雲に隠れてましたもうやだ~(悲しい顔)


宿に行くにはまだ早いので大山放牧場へ。
ここは大山の麓で牛が放牧されていてのどかなところですほっとした顔

曇っていたもののようやく大山が見えましたぁ(^^)v。


赤ちゃん歓迎のペンションです。
敷地内は子供が楽しく遊べる遊具もたくさんありますよムード


ディナーは創作料理のフルコース。
とっても美味しかったうまい!。特にカレイのムニエルは最高☆☆☆☆☆
娘には幼児食。息子には離乳食を用意していただきました。
写真はメインディッシュ。



大人が食事中の間に子供たちが遊べるキッズルームも完備。


この日は息子1歳の誕生日。
バースデーケーキを用意してもらい祝いましたうれしい顔
が、肝心の主役はすでに爆睡状態(‐_‐)zzz。


フルコースの料理にケーキまで食べたのでお腹が破裂しそうでした。

2日目。
朝食は焼き立てパンとバイキングうまい!
コーヒーも薫り高く美味しかった。


午前中は大山環状道路から蒜山大山スカイラインを経て蒜山までドライブ。
楽しいワインディングロードでしたほっとした顔
でも天気が悪かったので景色がイマイチもうやだ~(悲しい顔)

先月の台風で道路があちこち壊れていてようやく先日復旧したところ。
痛々しい道路の崩壊現場。



お昼は道の駅「風の家」で蒜山焼きそばを堪能。美味しかったぁ(^~^)。


お昼を食べ終わり、雨が降っていたら美作の玩具博物館に行く予定でしたが、
降っていなかったので蒜山ハーブガーデンへ行くことに。
入園してから暫くすると急に雲行きが怪しくなり、降り出してきたので一路自宅へ。


今回は天気が良くなかったので、予定通りには行かなかったけど、
嫁と息子の誕生日は祝えたし、娘は牧場とペンションが楽しかったと言ってくれて良かったですわーい(嬉しい顔)

私は久々にドライブを楽しめました(^‐^)。

2日間の走行距離630km。
Posted at 2011/10/23 14:10:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | 家庭 | 日記
2011年09月25日 イイね!

パソコン買いました~

某家電量販店のチラシで

日替わり特価 5台限り

ノートパソコン 29,800円の文字が。

しかもこのお値段でエクセルとワードまで付いてる!
これはお買い得だと思って開店の1時間半前にお店へ・・・。

しっかし、先に並んでいるのは母娘1組のみ。
はっきり言って拍子抜け。
他にもエアコンが工事費込39,800円。
ハイビジョンムービーが39,800円などもあるのに。
今時の人って並んで買わないのですかねぇ。
それとも、もっと安いパソコンがいくらでもあるのか・・・。


でも去年は同じ店で、醤油先着500名プレゼントのときは開店前に並んでも
もらえない人がいたというのになぁ(我が家はギリギリげっと)。
大阪人は“タダ”には弱いのでしょうか(^^;。

結局開店前に並んだ人は10人くらい。
整理券をもらうまで娘と1時間待ちました。
難なくゲット。

これが買ったパソコン


画面サイズ 15.6インチ
スペック
CPU :2.1ギガ 保存容量:250ギガバイト メモリ:2ギガ
大したことありませんが、お値段を考えると十分でしょう。

因みに今まで使っていたパソコンは


これは当時25,000円くらいで買いました。

画面サイズは今時のカーナビより小さい7インチ。
スペック
・CPU 900メガ(今時はギガでしょう)
・保存容量8ギガ(テラもあるというのに)
・メモリ 512メガ(今時はギガでしょう)
単位が一つ下なくらいヒドイでしょう。

しかもCDドライブすらないんですよね。
もちろんエクセルやワードもなし。

これでみんカラでブログを書いたり写真の編集をしていたんですよ。
それでも携帯でやっている人には敵いませんが。

比べてみるとこれだけ大きさが違います。


これからはみんカラの編集も楽になりそうです。


 
Posted at 2011/09/25 13:40:42 | コメント(16) | トラックバック(0) | 家庭 | 日記
2011年07月24日 イイね!

見れるじゃないの~♪ アナログテレビ(^^)v。

今日の正午でアナログ放送が終了しましたね。
我が家には地デジテレビが1台、アナログテレビが2台あります。
特にチャンネル争いするわけでもない我が家はテレビは1台でもいっかぁ、って
感じで2台のテレビはサヨナラすることにしてました・・・。

今朝、アナログ放送最後なので記念にテレビ画面を写真で撮ってみましたぁ。
左下には昨日まで放送終了のカウントダウン表示が大きく出てましたが、
今日は“きょう正午・・・”になってました。



もう1台のアナログテレビは1989年製のブラウン管テレビ。
20年以上使ってます。

もう十分役目は果たしてますね。


夕方になって、アナログのテレビの青い画面を見ようとテレビのスイッチをポン!
あれっ!?
映ってるじゃないですかぁ\(^0^)/
よく見ると右上に“デジアナ変換”の文字が・・・。
勝手に変換して見れるようにしてくれてるのかなぁ。
この液晶テレビは古くないので引き続き見れるようになっていて良かったです(^-^)v。
うちはケーブルテレビに加入しているから見れるのでしょうか?

同じく20年選手のブラウン管テレビも見れます(^^)。


急いで地デジ対応テレビを買わなくて良かったです。
地デジ対応の液晶テレビは本当に必要になった時、買いま~す♪。

でもデジアナ変換っていつまでもやってくれるのでしょうか???。







Posted at 2011/07/24 17:18:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | 家庭 | 日記
2011年07月07日 イイね!

今日は七夕…

今日は七夕…ですが、
我が夫婦の結婚記念日でもあります。
単純に2007年だったから、7月7日に結婚したんですけどね冷や汗
インプ乗りとしては、2005年5月5日にするべきでした~冷や汗
でもその頃嫁とは知り合ってもなかったなぁ猫2

今日も残業で遅くなったけど、駅ナカでケーキ屋を買ってきて、先ほどささやかに祝ったところです。

一緒に生活していればいろいろありますが、思いやりを大切に日々暮らしていけたらいいかな。

※七夕飾りは娘と作りましたわーい(嬉しい顔)
Posted at 2011/07/07 21:17:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 家庭 | 日記
2011年06月26日 イイね!

初収穫

初収穫

GWに植えた我が家のプチトマトは恐ろしく成長してまして、
ペランダの屋根に当たってます。




しかも一部の枝は支えきれなくて折れ曲がってます(T_T)。

生い茂っていてグチャグチャです(^^;

水やりだけの適当家庭菜園ですが・・・
今日はトマトを収穫しましたぁ(^^)v。
と言っても、赤くなったのは1個だけですが(^^;


きちんと写真を撮ろうとしていたのに、娘はいきなりもぎ取りまして・・・(^^;。
この写真一枚しか撮れませんでした。。。
トマトが見えにくいではないか!!!


まだまだ青い実ばかり。
これからが楽しみです♪。

でも去年のような猛暑になると、途中でプチトマト終わっちゃいます・・・(>_<)。
節電も言われてるし、あまり暑くならないといいのですが。

さてさて今年の出来ですが、食べたのは娘ですので私は???です。
美味しい美味しいと言ってましたけど、3歳の子の評価ですから(^^;。
Posted at 2011/06/26 18:18:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | 家庭 | 日記

プロフィール

「これから映画を観ます(^_^)。」
何シテル?   03/21 12:51
GRBに乗ってから10年が経ったころ、台風21号で左リアドアに大きな損傷が(>_<)。 板金不可能と言われドアの交換が20万円と言われた上に、パワステまで故障...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クリスタルガード・プロ再施工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 12:59:10
フロントグリル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 14:35:58
イーでスよ (。-`ω´-)キッパリ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 20:15:49

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
GRBよりトランクの広いレヴォーグをお迎えしました。 家族持ちにとってハッチバックの荷室 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成20年式。 念願のSTIを手に入れました。 とっても満足しています。 しかし、昨年 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成12年式 走行距離11万キロ超 外観もキレイに保ち故障とは無縁でした。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
グレード名はCYBORG R 希少なMIVECエンジン搭載車です。 トルクステアが強く、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation