• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうぞーのブログ一覧

2012年06月06日 イイね!

今日は娘の誕生日ほっとした顔プレゼントバースデー

今日は娘の誕生日今日、娘は4歳になりました~わーい(嬉しい顔)


平仮名・片仮名は読めます。
平仮名は書けます。
ジグソーパズルは80ピースなら出来ます。
オネショしなくなりました。
現在、彼女の能力はこんなもんです。



誕生日のプレゼントはこれ!
後々、息子にも使えるようにこの色にしました。
最終的には娘が選びましたが。

ようやく三輪車から卒業。
タラちやんを超えました(笑)。

因みに彼女の過去の愛車

インプ以外はおふるです(^^;。

娘の大好きなちらし寿司でお祝い



誕生日といえば、やっぱり


特別な能力はなくてもいいので、健康に普通に育ってくれたらいいなと思っています。






Posted at 2012/06/06 08:08:55 | コメント(14) | トラックバック(0) | 家庭 | 日記
2012年05月21日 イイね!

一生に一度!?の出来事・・・

一生に一度!?の出来事・・・昨夜遅くに嫁実家から帰ってきたので朝はゆっくりしたかったのですが、今朝は日食観察の為5時半に起床。
曇っておりましたが、6時15分には近所の公園に行ってました。
勿論日食観察用メガネを持って。





部分日食時は雲がかかっておりましたが、徐々に雲が切れ間に入り見えてきましたぁ。

コンデジのオートで撮るとこんなもんです。
ISO1600なので粗い。。。 ぼやっとしてます。 ISOが100だと何も写りません。
因みにカメラはFINEPIX F70 EXR 安物の光学10倍ズーム。。。

日食撮影用のNDフィルターは持っていないので日食メガネを使ったのですが、二重になっちゃうんですよね(>_<)。
そのまま撮ってみたら明るすぎて真っ白!

マニュアルに切り替えてみました。
露出 F値11 シャッター速度 1/20 ISO 100


金環日食

見事に二重になってますね(T_T)。

でもこの目でしっかりと金環日食は見えたので満足です。
娘も部分日食を見て、「太陽がお月さんみたいになってる~。」と喜んでおりました。
金環日食に関しては「太陽が輪になってるよ~。どうしてー、どうしてなのー」と言ってましたね。
3歳の娘が記憶に残るのは難しいとは思いますが、見せることができて良かったなぁと思います。

1歳の息子は残念ながら、何もわかってません。
仕方ないですね。








Posted at 2012/05/21 20:38:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年05月04日 イイね!

不惑の歳を迎えて・・・

本日
とうとう
40歳になってしまいましたがく~(落胆した顔)

『四十にして惑はず』
孔子の言葉ですが、まだまだ迷いっ放しのゆうぞーです( ̄▽ ̄;


こんな日の朝なのに目が真っ赤っ々げっそり
白目の血管が切れてました(昨日からですが更に悪化もうやだ~(悲しい顔))。
充血とは違うので白目が真っ赤に染まってるんです。
祝日でもやっている眼科を探して診察を受けてきました。
ツイてないなぁ。。。

気持ち悪い画像ですみませんm(_ _)m


で、誕生日。
誕生日なんぞ嬉しくない歳ですが、
特に40歳はね。

なぜかと言うと

1・介護保険を払わなくてはいけません。
この制度が出来た頃はまだ20代だったので他人事だと思っていたんですけどね。
将来自分もお世話になるかもしれませんし~、ここはきちんと納めないといけませんね。

2・定期昇給がストップ
私が勤めている会社は40歳で昇給がストップしますがまん顔
給料アップには出世しかないんですよね。 出世すると責任が重くなるし、悩みどころですなぁ。


いいことのない40歳ですが、

今夜は外食ほっとした顔



誕生日ケーキショートケーキ


また1年間、無病息災を願って頑張ろうかな。
Posted at 2012/05/04 11:10:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | 家庭 | 日記
2012年04月30日 イイね!

免許の更新

免許の更新先週の金曜日ですが、免許の更新に行ってきました。
金曜日の夕方から昨日の晩まで姪っ子が遊びに来ていたのでブログの更新が遅くなってしまいました。。。






恥ずかしながら私はゴールド免許ではありませんがく~(落胆した顔)
最後の違反


誕生日から逆算するとおよそ4年11ヶ月前。。。
もう少し早く違反をしておけば今回ゴールド免許復帰できたのが
残念でなりませんもうやだ~(悲しい顔)
(違反しなければいいんですが・・・冷や汗

次回の更新は平成29年。
ゴールド復帰には更に5年の月日を要します。
先はまだまだまだ長いなぁ。
スピードの欲望を抑えなくては。

因みに平成19年6月2日は前の愛車GC8が10万キロを突破した日でしたほっとした顔
10万キロ突破記念日なので久々に派手に飛ばして急減速したところを計測されたようで・・・げっそり
翌月結婚を控えていたので、しばらくスピードを抑えていましたが、今日一日だけ!と飛ばした
日に限って捕まっちゃったんですよねぇ。。。涙


今回初めてICチップの免許の更新。
今までとはちょっと勝手が違いましたよ。
・暗証番号の設定 (忘れそう)。
・申請書には免許証がコピーされ、記入事項が省略 (楽になりました)。

今後も安全運転に努めなくては考えてる顔
Posted at 2012/04/30 09:33:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年04月21日 イイね!

お客様感謝ディに行ってきました~

お客様感謝ディに行ってきました~今日は朝からいい天気♪。

元々はBBQの予定だったのですが天気予報では週末は雨だったので延期にもうやだ~(悲しい顔)
急に晴れても準備ができてませんからねぇ。。。

嫁は美容室に行ったので、私は子供たちを連れてスバルディーラーへ。

娘が早速クジを引きましたが、またしてもC賞。
しかもBRZ発売記念くじもハズレ涙
相変わらずくじ運の悪い娘ですがく~(落胆した顔)

子供たちはツイストペンをもらいました(^‐^)。
娘はぬり絵を楽しんでいます♪


今回はちょっとした部品だけ注文。
S206のパーツが欲しかったけど、車検証がないと買えませんと言われました。
仕方がないですな。

5月8日デビューのレガシィのカタログも欲しかったのですが、まだなかったです。
2000cc 300馬力のレガシィは興味がありますねほっとした顔

帰りにインプレッサ XⅤを発見!
しかもいいナンバーじゃないですかぁ v(^^)v

さすがにネットだと人様のナンバーを載せるわけにはいきませんので
みなさんには想像してもらうしかありませんが冷や汗

もう夜ですが、結局雨は降らなかったなぁ。




Posted at 2012/04/21 12:47:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「これから映画を観ます(^_^)。」
何シテル?   03/21 12:51
GRBに乗ってから10年が経ったころ、台風21号で左リアドアに大きな損傷が(>_<)。 板金不可能と言われドアの交換が20万円と言われた上に、パワステまで故障...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クリスタルガード・プロ再施工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 12:59:10
フロントグリル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 14:35:58
イーでスよ (。-`ω´-)キッパリ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 20:15:49

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
GRBよりトランクの広いレヴォーグをお迎えしました。 家族持ちにとってハッチバックの荷室 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成20年式。 念願のSTIを手に入れました。 とっても満足しています。 しかし、昨年 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成12年式 走行距離11万キロ超 外観もキレイに保ち故障とは無縁でした。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
グレード名はCYBORG R 希少なMIVECエンジン搭載車です。 トルクステアが強く、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation