• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マロン。のブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

ゆく年くる年…

もうすぐ2022年が終わろうとしています。
今年の6月に新型ムーヴキャンバス購入をきっかけにみんカラ再開しました。
空白の2年間に何があったかですが…
でも、もう済んだ事なので今はふっ切れましたよ。
みんカラ再開する際、覚えてくれているか不安でしたが皆さん暖かく迎え入れて頂き本当に感謝しています♪
ありがとうございますm(__)m
お久しぶりの方・新しくお友達になって頂いた方・イイね!やコメント頂いた方本当にお世話になりました。

昨日まで仕事だったので今日は大掃除に買い物と大忙しでした。
最後は車の洗車(インプレッサG4・ムーヴキャンバス・配達用トラック)でヘトヘトです(笑)

オマケに明日は元旦なので超分厚い朝刊の新聞配達が待ってます( ;∀;)

終わったら明日からはゆっくりと休ませて頂きますよ(^_-)-☆
新年は4日から仕事があるので寝正月決定です(笑)

最後になりましたがマロン家は母が今年の1月に亡くなったので喪中の為、新年のご挨拶は控えさせて頂きます。
皆さまよいお年をお迎え下さいm(__)m
Posted at 2022/12/31 16:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月29日 イイね!

休み前のひと時…

152マロン号の全塗装ですが、今回フェンダー広げる最終段階みたいで現物合わせしたいからBBSのホイールセットを出来れば4本とも用意して欲しいと工場長から依頼があったそうです。
仕事が忙しかったので中々持って行けずDTMの営業最終日の12/26に残り2本持って行きました。

店長と雑談交えて会話しましたが、私は間違いなく「アホぅ」だそうです(笑)
当初は年内に納車って言ってたのに、あれしたい、これしたいって言うからどんどん延びて初夏になっちゃいますやん!って…
たしかに最初はエキマニの排気漏れとエンジンからのオイル漏れでしたから( ;∀;)
総額300万超えは流石に「アホぅ」でしょ?
普通にヤリスGR買えますやんって言われましたが、L152 のデザインが好きなんだからしょうがないですやん(笑)
以前のブログでも書きましたが現車セッティング次第で推定140馬力近くまでいくらしく店長はセッティング中にブースト1.3くらい掛けた時点でコンロッドが折れるはおろか曲がるだけで終了ですって…せっかくの新品エンジンが台無しですよって脅されました( ;∀;)

そのままならノーマルコンロッドが持たない可能性大なので追加料金発生しますが鍛造コンロッド組む仕様にします。

コンロッドは米国キャロレ製のコンロッドです。
純正と比較すると明らかに太いです。
排気量は軽自動車枠内の659㏄のままです。
今は1㏄でも660㏄オーバーしたらOUTなので…

これでキン○マ縮こまる思いせずに安心して現車セッティングでブースト掛けれるって言ってました(^-^)
私としてはハイカム組みたいですが、それなら現状のECUでは合わないそうです。
その場合はFコンVプロ(通称金プロ)にするしかないですが流石にこれ以上追い金は厳しいので現状のECUでセッティングお願いしました。
コペンならともかくムーヴでここまでする私はやっぱり変態(褒め言葉)だそうです( *´艸`)
こんな「アホぅ」が一人くらい居てもいいじゃないですか(^_-)-☆
頑張って稼いだお金で好きな事出来るって夢があって素晴らしい事だと思います(^-^)
Posted at 2022/12/29 21:15:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月28日 イイね!

大阪弁あるある…

私は大阪在住ですが同じ大阪でも、北部・中部・南部で結構方言が違います( ;∀;)
河内地方は中部に属しますが、よく言う河内弁で大阪で一番ガラ悪いって言われています(笑)
私が住む地域は堺市ですがどちらかと言うと南部に属します。
南部はおおまかに言うと泉州地域です。
そこで大阪南部の方言を紹介」します。
①いかれこれ
これは世間で言う踏んだり蹴ったりって意味です。
②せんど
躾の際に使う?かも…何度も、せんど言うたやろ!
③いんけつ
ベッタ…ビリ(最下位)って意味
④ええしの子
お金持ちの子供
⑤みずや
食器棚をいいます。
⑥テレコ
あべこべって意味です。
⑦てんご
悪戯(いたずら)するって意味です。
⑨せたろうて
背負ってって意味です。
⑩デンする
鬼ごっこで使います。
鬼をタッチする際にデンするって意味です。
⑪なんぼ
おいくらって意味です。
⑫おあいそ
会計って意味です。
⑫いらち
せっかちですが短気って言えば分かりやすいかな?
⑬いちびり
調子乗りが一番分かりやすいかな?
⑭どたま
頭って意味です。
喧嘩してどたま勝ち割ったるで!って(笑)
⑬いてこます
こてんぱんにやってしまうって意味です。
⑭がめつい
欲深いって意味です。
⑮いけず
意地悪な人
⑯わや
ダメになる意味
⑰ずぼら
だらしない人の事
⑱せわしない
忙しいって意味
⑲かんにん
許してって意味
⑳けったい
不思議・おかしいって意味
同じ日本に住んでいますが地域によって色々な方言があるんですね( ;∀;)
良かったら皆さまがお住まいの地域の方言があればご教授お願いしますm(__)m
Posted at 2022/12/28 20:06:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月24日 イイね!

自分を磨く…

若い頃には全然気付かなかった事が、最近あります。
体力面ですが残念ながら体は新品にはなりません…
体は中古ながら新品に近い仕様にするには磨くしかありません。
私は学生時代硬式野球してました。
その後、空手やボクシングの格闘技しました。
ですが今は筋力が低下して鏡で体みるとガッカリします…
そこで今更ですが自分を再度磨いてみようと思いました。
まず、筋トレ…腕立て伏せは効果あります。
肩幅くらいで手は内向きで出来る回数から始めましょう。
無理せず一日10回でもいいので継続するのが大切です。
筋肉は年齢関係なく頑張った分付いて来ます。
精神面は合わない人とは無理に合わす必要ないって事ですかね?
我慢は体に悪しですからね…
仕事でどうしてもって関係なら割り切るしかないですね(笑)
SNSは若い方と交流してイイものはどんどん吸収するって大切だと思います。
ツイッターやインスタとか出来そうなら挑戦しましょう♪
自分が年だからって決めつけたらますます実年齢より老けますからねー( *´艸`)
一番大切なのは趣味を持つ事だと思います。
好きな事をする時間を作って人生一度切りなんで楽しみましょう♪


Posted at 2022/12/24 20:59:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月21日 イイね!

ぬるい仕様と尖がった仕様…

DTMの店長や滋賀のあのお方が、チューニングカーの評価をする際に「ぬるい仕様」と「尖がった仕様」で表現されます。
注(一部の方のお車を指す意味ではございませんw)
以前、DTMで見かけた普通車登録のミラジーノはJBDETをストロークUPの713ccのJCDET仕様にして、尚且つボアアップして760ccにしていました。

それだけ聞いたらマジで凄い仕様って思いますがDTMの店長はぬるい仕様って表現していました。
ECUがDTMではなく、他社でセッティングしたみたいで実際に鈑金塗装屋さんへ持って行くのに運転された感想だそうです。
今回のマロン号リニューアルプランですが、新品JBDETと新品VQ41タービンの仕様です。

以前のVQ36ベースのDTMオリジナルのビッグサイズF4(実質F5に近い)と比べたらワンサイズ小さいですが、それでもa/r11のタービンです。
名機と言われてるVQ30 タービンがa/r9ですので、中々の性能だと言えます。
DTMのF4も超ドッカンで面白かったですが街乗りを考慮しての変更です。
現状のエキマニからの排気漏れで修理する予定でしたが、先を考えてVQ41タービンを選択しました。
そこで実際問題、この組み合わせでマロン号のECUを現車セッティングした場合にどれくらいの馬力かと言うと140あたりは出るって事でした。
140馬力って言うと、どこかのカー○ューンで色々な方が130だの150だの書いてましたが、そんなに簡単に100馬力以上出たら誰も苦労しませんって(笑)
JBDETの純正コンロッドの分岐点が140~150馬力って言われています。
純正JBDETだと最悪コンロッド折れるか曲がる可能性大です…

今回DTMでエンジン載せ替えとタービン交換その他DTMマル秘仕様にした場合、俗にいう「尖がった仕様」になります(笑)
ですがせっかくの「尖がった仕様」にしてもコンロッド折れたり曲がったりしたら元も子もないので、DTMオリジナルの鍛造強化コンロッド+鍛造ピストンを組む事にしました。

タービンこそ違いますがマロン号をMT化した最初の仕様です。
当時真夏のパワーチェックで132馬力出た仕様に近いか上回るかです。

660㏄で132馬力って、リッター換算すると200馬力になります。
1000㏄の車だと200馬力仕様です…
おそらくL152 では最速仕様になるはずです。
オールペン含め300万オーバーになりますが、銭金じゃなく納得いく仕様にしたいので…
「超尖がった仕様」になります。
DTMの店長も一緒に燃えてくれています(笑)
鍛造強化コンロッドは春くらいには入荷出来るかも?って事なので完成は初夏くらいでしょうかね?
楽しみです( *´艸`)


Posted at 2022/12/21 18:51:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「福沢諭吉先生の名言… http://cvw.jp/b/446836/44122025/
何シテル?   06/24 19:52
ダイハツMOVE(3代目)LA-L152Sに乗っています。 発売当初からデザインが気に入って新車で購入しました。 気が付けばAT仕様でフルチューン(スポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マロン。さんのトヨタ ダイナトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 20:14:50
CARTUNE(カーチューン)参戦します… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 05:23:24

愛車一覧

トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
会社の納品用トラックです。 Gパッケージのフルメッキ仕様にしました。 サイバーナビ(AV ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
JB-DET搭載のL152Sに乗ってます。 新車で購入後ノーマルJB特有のモッサリ感を ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
フリードクロスターe:HEV(ソニックグレーパール) 8月22日納車しました。 初めての ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
2022年7月5日の発表1か月前の6月5日に契約、5か月後の11月7日大安吉日に納車され ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation