• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マロン。のブログ一覧

2022年11月18日 イイね!

実は…が深いんですよ~…

実は…が深いんですよ~…パワーハウスDTMの店長から聞いた話ですが、マロンさんのブログ見てマニュアル(MT)にしたいんですがって問い合わせが結構あるそうです。
少し前の話ですが、ある車屋さんから購入した方からムーヴカスタムL‐152SをMT車に改造した車を買ったんですが全然走らないって相談があって、入庫したらECUは純正のまま無理くりマニュアル仕様にしてたみたいで走れるようにするのに80万掛ったそうです(^_-)-☆
ATベースのECUにMT載せたからって合うわけないですやんw
マロン号のECU

DTMの店長とその話題で話しましたが、簡単に出来るって思ってるみたいですね(^_-)-☆



悪徳業者はマニュアルになってたらいいって思ってるかも?もしくは売れたらOKって思ってるかも?
そんなに簡単にマニュアルに出来るなら誰も苦労しませんって( ;∀;)


Posted at 2022/11/18 20:29:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月17日 イイね!

新型ムーヴキャンバス納車後…

新型ムーヴキャンバス納車後…嫁&娘用に購入したムーヴキャンバスですが、納車後の感想を聞くと…
(娘)ハスラーより走るよ
(嫁)よう走るなー
まあ確かにそうなんでしょうが(笑)
車なんか走ったらイイねんって車に興味の無い人からしたらそんな感覚なんでしょうね( ;∀;)
KF-DETはJB-DETとは真逆のロングストロークエンジン(ピストン径よりもストローク量のほうが大きい)です。
同じ64PSですが街乗りするにはトルクあるので乗りやすいと思います。
トランスミッションはダイハツ新開発のD-CVTのベルト+ギヤ駆動の「スプリットモード」で従来のCVTより幅広い変速比を実現しています。
実際に運転しましたら良く出来た車だなぁって分かります。
152ムーヴカスタム発売から約20年…技術の進歩は凄いですねー(^_-)-☆
Posted at 2022/11/17 20:07:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月12日 イイね!

152マロン号の事で…

152マロン号の事で…マロン号(2003年式ムーヴカスタムL-152S)の事ですが…
今回なぜ大金を掛けてまでリニューアルする事にしたかです。
きっかけはバッテリー上がりした事でした。
また繋げばイイやが丸々2年以上経過…完全放置していました。
もう一台ムーヴ(4駆のMT車)を持っていたので特に不自由しなかった事もあってそのままにしていました。
正直言って愛着を無くしていた期間です。
オフ会も途中から素行の良くないメンバーが増えて今まで参加してくれていた方達が離れて行き参加人数も激減してたのもありました。
もう廃車でもいいやって思ってました。
ですが昔からのムーヴ仲間がマロン号復活させましょう!って言ってくれて色々メンテしてくれバイト時代から付き合いのあるGS店長がわざわざ自宅まで引き取りに来て仮ナンバー付けて車検通してくれました。
ですが2年以上放置していた代償は大きくあちこちガタが来ていました。
走行中ブーストが上がらなくなってDTMでみてもらったらエンジンからオイル漏れとエキマニからの排気漏れが見つかり、エキマニは新品では手に入らないみたいで、エンジンも修理するのに腰下までダメージがあると開けた費用が無駄になるって事でどうしようか思案に暮れていました。
今回ムーヴキャンバスを新車で購入する事になり銀行で借り入れする際にマロン号の修理費用分も余分に借りる事にしました。
大修理する一番の理由はこの型はもう中古車しか存在しないって事とマロン号みたいな究極のムーヴカスタムは唯一無二の存在だという事です。
オールペン含めて今回総額230万近く掛りますが勿体ないとは思いません。
画像はムーヴオーナーズクラブで集まって頂いた時のです。

御前崎オフ


震災復興支援オフ


岡山牡蠣オコオフ


長野オフ


愛知オフ

画像はほんの一部ですがオフ会を通じて本当に沢山の方に巡り合えました。
私の財産です(^-^)
これからもよろしくお願いします。
長々と長文失礼しましたm(__)m
Posted at 2022/11/12 17:49:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月10日 イイね!

リムガード…

リムガード…軽自動車にBBSRG033(6.5J×15+35)を履かせようとしたら、ノーマルの軽自動車では間違いなくはみ出ます。
マロン号は車高調入れてるので前はキャンバー付けたら何とか収まりますが、リヤは6㎜はみ出ます。
ですがBBSRG033はめっちゃカッコイイので、どうしても装着したいんです(^_-)-☆
DTMの店長に相談した結果、現物を装着して糸を垂らしたらフェンダー左右10㎜広げる(車検OK)なら納まるって事でした。
フェンダー叩き出しって簡単に思いますがダイハツ車のリヤフェンダーは複雑みたいで簡単に叩き出すって表現じゃあ無理らしいです。
内容的にはリヤフェンダーを広げるにはピザ(三角形)みたいなのを切っては剥がしを繰り返すみたいで塗装めくるみたいなんでかなり手間暇かかるみたいです。
塗装屋さんは星の数ほどあるショップからDTMの店長が試行錯誤の末に見つけた匠の方がおられる工場だそうです。
先日、DTMの店長からTELがあり塗装屋さんからホイールをタイヤ組んだ状態で積んで来て欲しいと依頼があったそうです。
急な依頼であたふたしましたが昔20年くらいGSでバイトしてた縁もあって某所の店長が快く引き受けて下さいました( *´艸`)
早朝に預けて夕方に引き取りに行きましたが、アドバンネオバAD08Rって引っ張り仕様にしたらリムガードが飛び出て思ってたより出っ張ってます( ;∀;)

DTMの店長からはリムガードある方が安心ですよ♪って言われました( ;∀;)
最近のタイヤはリムガードが無い傾向だそうです。
リムガード付けて剛性UPするメリットよりもリムガード無しで乗り心地重視に変わって行ってるみたいですね。




Posted at 2022/11/10 21:46:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月28日 イイね!

ようやく届きました…

発注してから2か月…
ようやくブロスクラッツィオのシートカバーが届きました♪

何とか納車までに間に合いましたが受注生産品は余裕を持って注文しないと怖いですね( ;∀;)
商品はリアルレザーですが皮の臭いは殆どしないです(^^)v
Posted at 2022/10/28 13:56:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「福沢諭吉先生の名言… http://cvw.jp/b/446836/44122025/
何シテル?   06/24 19:52
ダイハツMOVE(3代目)LA-L152Sに乗っています。 発売当初からデザインが気に入って新車で購入しました。 気が付けばAT仕様でフルチューン(スポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マロン。さんのトヨタ ダイナトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 20:14:50
CARTUNE(カーチューン)参戦します… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 05:23:24

愛車一覧

トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
会社の納品用トラックです。 Gパッケージのフルメッキ仕様にしました。 サイバーナビ(AV ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
JB-DET搭載のL152Sに乗ってます。 新車で購入後ノーマルJB特有のモッサリ感を ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
フリードクロスターe:HEV(ソニックグレーパール) 8月22日納車しました。 初めての ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
2022年7月5日の発表1か月前の6月5日に契約、5か月後の11月7日大安吉日に納車され ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation