• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マロン。のブログ一覧

2020年05月24日 イイね!

みん友さん削除の件…

昨日、色々悩みましたが思い切ってみん友さん整理しました。
絡みの無い方はもちろんですが、別のSNSでの誹謗中傷を書いてる方を中心に削除させて頂きました。
マロンがL152に対して愛情を失いかけた事の少なからず一因となってます。

一番許せないのは関西、関東どちらにもいい顔しようとしてるコウモリみたいな方です。
名前は伏せますが旧規格に乗ってるいい年した人ですw
この方はカーチューなんとか含めMOVE乗りの方に手あたり次第コメントして仲間をアピールしていますが、この際なんでハッキリ言いますねー!
「あなた、どちらにも思いっきり嫌われてますからーw」
それが分からないみたいなのである方通してやんわりとグループ退会してもらったのに、やってられないから退会って(笑)
あなたね…
MOVE仲間からあちこちでマロンさんの事書いてますよって聞いてある程度は我慢してましたが、調子に乗ってるみたいだったので空手の先輩で弁護士の方に相談したらSNSでの誹謗中傷は名誉棄損罪や侮辱罪になるとの事でした。
訴えたら損害賠償請求できるみたいなので、その方に返信しようとしたらブロックしてる姑息さ(笑)
仕方ないのでその方に近いMOVE仲間の方にそれとなしに相談したら速攻削除したみたいですが、ヘタレならヘタレらしく大人しくしといてくださいな(爆笑)

それともう一人…あなたは同じくカーチューなんちゃらってくだらないSNSでマロン号の1万回転を馬鹿にしましたよね?
あなたはマロン号の助手席に一回でも乗りましたか?
乗ってないですよね?
一度も乗った事もないくせによく馬鹿にできますね…

あなたがL150系だけのオフ会から古参メンバーの紹介で形式違いのMOVEで参加した頃はマロン号の同乗体験は止めてた頃です。
一度でも一緒に走った事ありましたか?
そこまでマロン号を馬鹿に出来るって事はきっと相当速いMOVEなんですよねー?
コッチはド・ノーマルJBちゃいますねんwww
馬鹿にするんもいい加減にして下さい!!

その紹介してくれた古参メンバーを今度は無視して仲間外れにした件も許せないです。
旧M.O.Cの事も色々書いてるようですがあなたから勝手に退会したんですが…
管理人であるマロンには事後報告でしたよね?
相談なしに退会しといて旧M.O.Cの全国オフの事を低迷期の全国オフとか色々と好きな事書いてるようですが今更なに?
私…あなたに何かしました?
誹謗中傷されるような事しました?
普通にオフ会開催してただけですけど…
もう関係ない過去の事いつまでぐちゃぐちゃ書いてるの?
思いっきり未練たらしいんちゃいますか?www
発足当初から参加してくれてた古参メンバーさん数名は、あなた方形式違いのメンバーが参加するようになって「下品なメンバーが増えたから」って理由で来なくなりました(;´Д`)

そんなこんなで精神的に凹みましたがマロン号含め、めでたく復活できたのは昔からのMOVE友達や仲間のお陰です。
本当に色々とありがとうございました!

このブログは全体に公開なので削除した方も閲覧できるハズです。
ですがあなた方とはもう二度と会う事はないです。
サ・ヨ・ナ・ラ
Posted at 2020/05/24 21:58:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月13日 イイね!

封印を解いたJB-DETのお話し…(続編)

封印を解いたJB-DETのお話し…(続編)前回は152マロン号が新車~AT仕様最速(当時)までを書きました。
続編は一旦完成したAT仕様で快適な152マロン号を何故わざわざMT化したかを紹介します。
(あくまで個人的な見解ですので興味の無い方はスルーしちゃって下さい)

前回の最後に書きましたこの業界で知らない方は居ない方のL200V(中身はJB-DET+F4タービン)のモンスターマシンを縁あって隣に乗せて頂く機会がありました。

世の中に出たらイケナイ方なので仮にAさんって事にしておきます。
ワクワクしながら助手席へ座りました。
Aさん…じゃあ行きますよ!!ってギヤを入れて発進( ;∀;)
そりゃーもーねww
オシッコちびるってもんじゃないですよ(笑)
動体視力が追い付かない鬼加速!!
ヤバイ!ヤバイ!これはマジでヤバイ!!

同乗体験が終ったらAさん笑いながら「マロンさんも運転します?」って今度は試乗を勧めて来るじゃないですか(^^;)
こんな機会は滅多にないのでお言葉に甘えて運転させて頂く事に…

いやあ…世の中に軽自動車でこれほどビックリ!した経験は後にも先にもこの時が最初で最後かと思うくらい感動しましたね。

って事でマロン号MT化へ(単純なんでw)妄想は続きます。
毎日モヤモヤしながら過ごしましたが意を決してDTMへ…

DTMへ相談に行くと店長が笑いながらAさんの車乗ったんですか?試乗も?面白いでしょ?
見た目は旧規格のポンコツ(失礼w)ミラバンですよーww
あれは反則でしょ?
って感じで話しました。

152MOVEは当時人気絶頂でそのDTMチューンをして貰いに関西以外でも予約殺到してたそうです。



ホワイトボードには予約がギッシリ(笑)
マロンが当時みんカラのブログで152仲間と集まった事やDTMチューンの凄さを宣伝した効果かもしれないですが(笑)

AT仕様でも何も問題なかったのですが、どうしてもMT化したい気持ちは強く親方と相談して店長から見積りを頂きましたがあまりの高額に愕然((+_+))
想像以上だったのでしばらく音信不通になりました(笑)

そうこうしてる内に親方から電話が入ります。
店長が海外出張で居ないからちょっと店へ来ないか?って言われ…「男同士腹割って話そう」って(;・∀・)

じゃあお伺いします!って事で店へ行くと親方…ニコニコしながらマロンに向かって「いくらやったらするんや?希望額言うてくれ!」って単刀直入に聞かれました。
希望額を話すと「わかった…ちょっと厳しいけど店長と相談する」って事で帰宅。
店側からも目玉が欲しかったのかもしれないですが最初の見積りからはかなり安くして頂く事になって前金を払って部品注文から本格的にスタートしました。

当時、JBをチューンするならって事で流行ってたのはJC-DET仕様でした。
これはラリーで有名になったモンスターマシンのストーリア×4の713㏄仕様です。
JB-DETの前身であるJB-JL をベースに鍛造ピストン・強化コンロッド・強化クランクを組み合わせる事でストロークUPが可能になり排気量713㏄ながらブースト2Kっていう凄まじいエンジンでした。
そのJC-DETを660㏄にデチューンしたのがJB-DETでした。

店長はあえてそのJC-DET仕様ではなくあくまでもショートストロークのJB-DETにこだわりました。
店長いわくJC-DETは速いけど上が回らないから面白くないって事でJB-DETのまま鍛造強化コンロッドを組む仕様を勧められました。

何故コンロッドを強化品にするか?っていうと純正のコンロッドは120馬力くらいで折れたり曲がったりするみたいなんです。



それで強化品を入れる事になりました。


画像右側はストーリア×4用・真ん中はJB純正・左端はマロン号の鍛造強化コンロッドです。

ミッションは当然クロスミッション(ストーリア用改良DTMオリジナル)・もちろんLSDも組み込んでもらいました。
タービンはF4(DTMオリジナルで風量がストーリア用より大きい)ECUはオートエアコンがあるので純正ECUをハーネスで繋いでECU屋さんに現車合わせして頂きました。





少し話が長くなりましたが完成したマロン号は気持ちいい加速と高速での伸びが素晴らしく流石ダイハツ車のチューニングで有名なDTMが手掛けただけあるなと納得しました。
エンジンもビュンビュン回るし面白いですよーw



画像は2速1万回転のです。


パワーチェックした時の画像です。





真夏にも関わらず132馬力でした。
真冬なら140馬力行けたかも…

その後雑誌の取材やらDTMのデモカーとしてHPに掲載して頂いたりして今でもその雑誌は記念に持っています。









長らくお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m








Posted at 2020/05/13 20:01:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月12日 イイね!

封印を解いたJB-DETのお話し…(前編)

封印を解いたJB-DETのお話し…(前編)昔からマロンと仲良くして頂いてる方はご存じだと思いますが最初からマロン号って速くはありませんでした。
新車で購入当初は期待した性能じゃなく(ノーマル152のオーナーさんごめんなさい)って速攻で買い替えを検討しました。

そんな時、仕事の合間を見てパソコン触ってたら「ムーヴ教習所」ってのがあって、色々見てたらテルさんがDTMでタービン加工したってのを見てテルさんに直メールしたのが始まりです。

出足のモッサリが解消されるならって事でDTMを紹介してもらい作業日を決めます。

DTMでタービン加工してもらい帰り際に親方から「またお願いします!」って言われたけど正直言って金銭的にも、もう二度と会う事ないって思ってました(笑)

その後MOVEで集まる機会が増えて色々なMOVEに出会いました。
ユパさん(後にごうさんに改名)も過激な方でVプロでF3タービンまでした152です。

そうこうしてる内にDTMの店長と仲良くなって、今はマル秘ですがスポーツECUを開発してて成功すればL152は激変します!って教えてくれました。


その後店長から開発成功しました!って連絡があり急いで来店すると試作品が出来ていて試乗すると全然違う加速にビックリ!!

さっそく購入してテルさんを横に乗せて試乗、テルさん本人も実際に運転してすっかり気に入って152MOVE仲間にあっという間に広まりました(笑)
だってまったくの別物に変身するんですもんw
皆さん速くしたいですもんね♪

前置きI/CとスポーツECUの組み合わせで雑誌(Kcar-スペシャル)にも掲載して頂きました。







その後はF3スポーツタービン組んでサンシャイワーフのシャシダイで111PS仕様までしました。







ノーマルのJB-DETってハッキリ言って老若男女問わず誰でも乗れるよう敢えてデチューンしてるんですよね…
JB-DET本来の性能だと危ないですからねー

今までの経験から言いますとノーマルJB-DETが64馬力だとして…(あるかな?w)
DTMのタービン加工で70馬力くらい…
プラス…スポーツECU交換で約80馬力
プラス…前置きI/C交換で10馬力UP
プラス…F3スポーツタービン交換で大台って所ですかね…

最近カーチューなんとかってSNSで会った事もない152ムーヴ乗りの方がVQ27やVQ29タービンに交換しただけで150馬力って言ってるみたいですが現実は違います(笑)

そんなに簡単に150馬力とか出るなら誰も苦労しませんってwww

そんなこんなでAT仕様で最速にはなりましたが慣れって怖いもんで速さに慣れた頃にこの業界では超有名な方のL200V改のJB-DET+F4タービンのMTを体験しちゃいます。

続きは続編で…


Posted at 2020/05/12 22:00:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月11日 イイね!

L152ムーヴ乗りの方…

L152ムーヴ乗りの方…突然ですがまだ現役で152ムーヴに乗ってる方ってどれくらいおられますか?

150系は2002年10月~2006年10月まで生産された型です。
途中2004年の12月にマイナーチェンジがありました。
前期モデルはECUチューニングが可能で色々楽しめました(笑)

150系ムーヴ乗りの方ならご存じだと思いますが形式のL152の末尾の2は4気筒JB-DET搭載車って意味なんですよ…

そんなムーヴL152の保存会的な感じで新たに「MOVE 152 LIMITED CLUB」を作りました。
興味のある方は登録お願いします。

色々あって一度は心が折れかけましたが古くからのMOVE乗りの方々のお蔭で心機一転4気筒搭載のMOVEを末永く乗り続けたいと思っています。

画像は13年くらい前にMOVEの集まりで蒜山高原へ行った時のです。
懐かしいなー(笑)

皆様、152マロン号含め今後とも宜しくお願い致しますm(__)m
Posted at 2020/05/11 20:28:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月09日 イイね!

2年振りに復活…

2年振りに復活…実は152マロン号ですが2年近く放置していました。
もう1台L900のムーヴがあったのでそればかり乗ってたらバッテリー上がってしまい、いつでも繋いだらイイやって思ってる内に車検が来て…

そのままズルズルと車庫に放置していました。
仕事が忙しかったのもあって気にはなってましたがもうイイか…って思ったり

正直愛情が消えかけた事もあってこのままにしてたら昔からのMOVE仲間が152マロン号是非復活させましょう!
って背中を押してくれて年明けから本格的に復活へ…

4人がかりで洗車してピカピカにしてくれました(^.^)/~~~

バッテリーからプラグ、オイル+フィルター交換、エアクリーナー新品にして知り合いの処で諸費用だけで素通し車検してもらいました。

パワーハウスDTMにてブレーキOHして止まれるようにした後、純正ホイールにネオバを組んで仕上げは夏場に向けて水温上昇でエンジンブロー回避にワンオフでレーシングラジエーター購入。

MOVE仲間が集まってくれて無事交換終了!
試乗かねて某所までドライブ…
2年振りにJB-DET+F4タービン仕様でぶん回しましたー(笑)
やっぱ気持ちいいー加速しますわ♪

自粛が終ったら久しぶりに皆さんと集まりたいですね♪
Posted at 2020/05/09 22:28:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「福沢諭吉先生の名言… http://cvw.jp/b/446836/44122025/
何シテル?   06/24 19:52
ダイハツMOVE(3代目)LA-L152Sに乗っています。 発売当初からデザインが気に入って新車で購入しました。 気が付けばAT仕様でフルチューン(スポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マロン。さんのトヨタ ダイナトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 20:14:50
CARTUNE(カーチューン)参戦します… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 05:23:24

愛車一覧

トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
会社の納品用トラックです。 Gパッケージのフルメッキ仕様にしました。 サイバーナビ(AV ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
JB-DET搭載のL152Sに乗ってます。 新車で購入後ノーマルJB特有のモッサリ感を ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
フリードクロスターe:HEV(ソニックグレーパール) 8月22日納車しました。 初めての ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
2022年7月5日の発表1か月前の6月5日に契約、5か月後の11月7日大安吉日に納車され ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation