• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ramshackle@AP1のブログ一覧

2025年04月10日 イイね!

オマージュ顔w

オマージュ顔wNAだけどそこそこ走りますw
Posted at 2025/04/10 19:48:41 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年08月22日 イイね!

やっちまった

やっちまった久々に…誰かいいお店知りませんか?
Posted at 2022/08/22 12:11:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月18日 イイね!

さよならミラバン

さよならミラバン 2ドアハッチバック、マニュアルトランスミッションこれだけ聞いたらとってもスポーティなミラバン 、スペックはSOHC48馬力(笑)しかしマニュアルトランスミッションを駆使するととっても楽しく通勤出来ました。
一昨年の8月に激安足車として迎え入れ大活躍でしたが5月頭に走行中にがシャン!と異音、今もガシャガシャなんとか走るけどたぶんレリーズベアリング破損…ベアリングの交換でエンジン脱着必要で修理に9万から10万と…
(YouTubeやネットだとエンジン脱着しないで作業してるとこたくさんあるけど…)
16万で買って10万の修理に躊躇い自分1人DIYで脱着もハードル高いかなと思いサヨナラすることに…
8月に車検なのとクラッチ滑ってないのにレリーズ破損するなよとガッカリしたのか手放す決め手でした。
だけどいい思い出しかないので記録としてブログに残しますw

そして来週新しい通勤号としてまたまた激安軽自動車を迎え入れることに、そしてなんとこの歳でマイカーとして初めてオートマにしましたw
マニュアルトランスミッション以外を愛せるのか不安がありますが晴れてオートマ童貞を卒業出来そうです。

ちょっと楽しみ(笑)

数少ないみん友さん閲覧していただきありがとうございました😊
Posted at 2022/06/18 11:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月09日 イイね!

さらば通勤快速号ルポGTI

さらば通勤快速号ルポGTI普段みんカラでブログなんか書かないけど…

先日呟きましたが2014くらいから通勤快速号として活躍してくれたルポGTIと今週中にさよなら(たぶん廃車)することになりました。
免許取得後最初の車がホンダ・プレリュードだった事もあり何故か誰かに強要されたわけでもないのに基本ホンダ党(笑)インテRからS2000に乗りかえ(まかさ今日まで20年弱Sに乗り続けているなんて…)2014に知人から買い取ったルポGTIとの2台体制でやってきましたがつまらない故障がたびたびあり今回は治して来月の車検を通す気持ちも財力もなく乗り換えを決意しました。

しかしこのルポGTI本当にいい車でした、NAエンジンは正直ホンダのVTEC以外話にならんと小さな価値観で決め込んでた自分の考え方をガラリと変えてくれました(笑)是非興味ある方は所有してみてはいかがでしょうか?まぁECUは変えてるしマフラーはワンオフってのがいい車度を上げてたかもしれませんが(笑)えっ!ここが壊れる?みたいのが重なり1年前くらいから手放そうかなって考えるようになりました、本当はお金さえ余裕あればリフレッシュして永遠に所有していたいくらいです。
今も走るし内燃機関もバッチリなんでもったいないけど、乗り替え新しい通勤号はたぶん軽自動車になると思います。

NA 660ccになってあまりの鈍足さにストレスにならないか心配ですが国産車なら部品もいろいろ中古であるだろうから何とか楽しんで付き合えていければと思います🚗

また通勤号が今月中に届いたら読んでくださる数名のみん友さんにブログで報告させていただきたいと思います。
Posted at 2020/08/09 21:20:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月11日 イイね!

コロナ対策です

情報共有です、新型コロナウィルスは、感染されても何日も症状が出ない場合があります。では、自身が感染されたかどうか、どう分かるのでしょう。咳と熱の症状が出て、病院に行った時は大体50%は肺が繊維化されていると考えられます。即ち、症状が出て受診すると遅れるケースが多いのです。

台湾の専門家は、毎朝、自身でチェックできる簡単な診療を提示してます。

深く息を吸って、10秒我慢する。咳が出たり、息切れる等、すごく不便なことがなければ、肺が繊維症状になってない、即ち、感染されてないということです。(注:新型コロナで悪化すると、肺胞の組織が繊維化して硬くなっていくようです。)

現在、既に大変な事態になってるので、毎朝、良い空気を吸いながら、自己診断をしてみてください。
また、日本のお医者さんは、とても有効なアドバイスをしてくれています。皆んな、常に、口と喉を濡らして、絶対に乾燥した状態におかないこと。15分毎に水を一口飲むのが良いそうです。ウィルスが口に入ったとしても、水とか他の飲み物によって、食道から胃に入ってしまえば、胃酸によりウィルスは死んでしまう。水分をよく取らない場合、ウィルスが気管支から肺に侵入してしまうので、とても危ないのです。

お友達から回ってきました。
出来るだけ沢山の人に拡散して下さい。

日赤医療センタードクターから
Posted at 2020/04/11 13:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨年あたりから夏に冷房が止まってしまう事がありマグネットクラッチだろうと思い重い腰をあげて作業開始、真ん中なナット1つ外すだけで1時間手こずった…」
何シテル?   07/11 13:09
はじめまして。 2008年10月みんカラ遂にはじめました。 車をただの移動手段と思わない、熱い仲間がここにはいると思います、是非仲良くして下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
決して激速マシンじゃないけど、素性が素晴らしく手放せませんねぇがまん顔 もっと速い車なんて他に ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
発売直後から往年のNのオマージュ顔、いつか欲しいと思い10年落ちの10万キロオーバーの中 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
通勤快速ルポGTIの後釜の通勤号として購入 あまりの非力さに戸惑いを隠せなかったけど人間 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
2014年8月知人の家庭の事情により里親になりました。1.6Lでカタログ数値もたいした事 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation